実店舗での買い物は店員さんの影響が大!
2021/02/08 7:15
実店舗での買い物は店員さんの影響が大!
昨日一昨日とお散歩がてらに
買い物もしてきました。
土曜日は家電量販店
日曜日は渋谷でした。
土曜の家電量販店では
マウスを有線、無線と
2種類購入してきました。
こういうのはもう自分の好み
パッと見良いなあと思ったモノが
買いだと思っていますから。
パソコンの調子が悪かったので
その日の本当の本題として
もう一台ノートPCを
持っていた方が良いと思って
いろいろと眺めていました。
そうしたら店員さんが近寄って来て
ちょっと日本語の感じが変で
私の質問にはよく答えてはくれず
自分の押したいPCに誘導が
ありありだったのです。
私はスペック重視それていて
そんなに高くないもの
そしてシンプルで
余計なものはいらない派。
Surfaceをごり押しなのです
高いから嫌だと言ったら
安いのもあると言って
見たスペックは愕然!
オフィスソフトは勧めるわ
オフィスは前から入っている
という話もちっとも
聞いていない有様でした。
もうこうなると私は幻滅!で
そくそくとお店を後にした有様
帰りにハイボールを飲んで
気分維持に努めました。
まあネットで買えば良いやあ
っと思っていましたから
そのパソコンの現物を
見てみたかっただけでしたから。
本当はそこのお店で買っても
良かったと思っていたんですよ。
でもねあれではだめでしょう!
その点、昨日の渋谷は
とっても良い時間を
過ごす事が出来ました。
良い品物とも出会えたのですが
また店員さんが素晴らしかった!
お店ってこうでなくては
いけないなあって思いました。
今はコロナ禍で皆ネットでの買い物
店員さんとのやりとりが希薄
ものが届けばそれでよし
同じものなら安い方が良い
なんか味気ないですよね
まあものは変わらないのですから
そうなっても仕方ないのですが。
でもお散歩がてらの買い物には
出会いが必要なのですよ!
良い時間を共有し楽しませてくれる
付加価値はお金以上に大切と
私は思ってやみません。
さてさて実店舗
どこまで減って
しまうのでしょうねえ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 好きなものと消耗品(2021.04.05)
- 私の立ち位置(2021.03.29)
- 惚れたら負け(2021.03.22)
- 行き着く先はやはりど定番か!(2021.03.15)
- 相場のお話(2021.03.08)
コメント