銅建値トン2万円下げの123万円に改定。
| 固定リンク
相場のお話
私が株に関心がなくなって
しまってからもう何年が
経ったことでしょう。
私の場合は仕事で必ず
現金が必要となりますから
株などに投資はしていられず
儲かっているときでも
儲かっていないときでも
現金キャッシュのことは
気にならない日はありません。
事業主を引き継いでからは
尚更その意識は以前よりも
強くなった気がしています。
今回何年かぶりで銅相場や株が
大きく値が上がってきています
銅相場に関しては本業ですからね
久々の高値だと思っています。
でもその反面、以前の高値での
急落の記憶もありますから
この高値の状態もどこか冷めて
見ているところもあります。
とにかく相場で儲けるのではなく
仕事量、加工料で稼ぎたい
それがうちの本来のスタンス。
そして事業主になって更に
税金のことも直接に関わり
こう言う高値の時には
高値で売ってしまっては
利益に相当税金がかかって
しまうと言うことです。
倍に値が上がったところで
税金で半分以上取られては
何をやっているのかわからず
元も子もありませんよね。
逆にこう言う時には
気をつけた方が良いのです。
高い商品を借金をしてまで
積み上げて高値を追っては
いけないということです。
そしてやはりこう言う時は
必ず次に来る事の対処を決して
忘れてはいけないことです。
山高ければ谷深し
下げでの余計な損を決して
被ってはいけないし常に
品物は売れる状態にしておく事。
この高値の相場に常に疑問を
持っていなければいけません
自分の信念は決して曲げない
情報収集を常に心がける
お金の無駄遣いはしない。
何かあった時の為に
お金は実に大切なのだと
肝にしっかり銘じる事。
さあこの相場の終焉は
どうなることでしょう
何度かの経験でそんな事とうに
わかりきっていることです。
「勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負けなし」
「成功は偶然、失敗は必然」
という事も!
| 固定リンク
流行と欲しいもののミスマッチ
今、世の中の停滞は
これなのだと思います。
売りたい人と
買いたい人との
ミスマッチが
横行しているという事。
本来世の中は停滞などは
決してしていません
進歩進化し続けています。
勿論そうなのですが
意識としてもそれを
願って止まないのですが
どうもマッチしていないのです。
これはお金が有る無しの
問題ではないと思います。
欲するものが提供できていない
モノと価格が望み通りで無い
という事だと思います。
もしかすると
ある時からみんな
止まってしまって
いるのかもとね。
思わないではいられません。
そこから何もかもが無駄に
必要とされていないものを
大量に生産されているだけに
なってしまったのではないかと。
もう既に飽和状態!
新しいアイデアといって
世に出すもそれは
無駄なアイデアだったりして
必要とされていない
自分勝手だけの
自己満足的なアイデア
だったりしてとね。
無下に生み出すよりも
削りだして身軽にする
必要ないものには
いっさい手を出さない。
それくらいの気構えが
これからは必要なのだと
思っています。
銅相場情報メインページ
銅相場情報つぶやき卵twitter
私の発想
毎日更新楽天日記
ブログ銅相場情報
銅相場情報+(プラス)
| 固定リンク
お出かけは
散歩で良い!
の実践をしてきました。
目的は散歩
体を動かすこと
多く歩くこと
そしてついでに
周辺を観察すること。
結局それで
もう私の場合は
十分と成って
しまったようです。
買物に心動かされるかなあと
今回は久々だったので
またバーゲン開始でもあったので
多少はそれも期待していたんですが
どうも衝動買いしたいとの
出会いもありませんでしたし。
でもねこんなものなのです
買物が目的だったら
なんとつまらないと思ったはず。
これが目的が
散歩だったからこそ
別にどうって事には
成らなかったのです。
ここが大事な所
部屋に閉じこもりがちを
外へと目を向かわせるには
食や買物がメインでは
ダメなのだと思った次第です。
旅行好きは
行きたい場所がメイン
食や買物はその次
観て回るだけで楽しい
散歩の延長という事です。
そう考えると私の場合
本を持って出かけて
落ち着く所を見つけては
そこでお茶しながら
読書などをする。
散歩のついでにね。
これで十分
目的達成なのです。
さあ今度からは
もう少し時間をとって
出かける事にいたしましょう。
散歩と読書そして
周辺の観察ってね。
| 固定リンク
銅相場情報つぶやき
6:38 2015/03/12
おはようございます。
外国為替NY(今)、
少し円安、121.50円。
LME銅、2ドル上げ。
後場、18ドル下げ。
銅在庫、+1,975トン。
NY銅、-1.25セント。
LME銅建値計算75万円。
LME後場銅建値計算74万円。
NY銅建値計算74万円。
銅建値1万円下げ余地。
銅在庫4桁増加中。
原油が続落
金も続落。
中国PPI36カ月連続低下。
また工業生産減速
6年ぶり低い伸び
リーマンショック以来と。
すべての経済指標で
落ち込んでいるかたちです。
景気の下支えうまくいきますか。
私が最近感じていること
男性の衣料品がどうも高い
そりゃ安いところの
品物もありますが
それは安かろう悪かろう。
何やら値段を上げて
利益や儲けを上乗せ
している感じ。
付加価値としての
消費者への還元が
どうも成されていない
ように思えます。
もちろん円安での輸入高も
関係しているのでしょうが
このままで大丈夫?
と心配してしまいます。
今朝の新聞では
ベア上げの記事が。
どうも私が感じるところと
発表されていることが
かみ合わない感じに。
世の中、本当に
上向きになって
いるのでしょうかね。
私の財布の紐はまだ
固いままなのですが。
昨日の日経+58.41円。
アジア株は下げ気味。
ロンドン反発18.67ポイント高。
米ダウ小幅続落27ドル安。
フェイスブックでの
私個人の人となりや
荒井明商店もよろしく!
『今日のつぶやき』は
私の発想の方で!
| 固定リンク
自分の基準がきまると周りを見る目もかわる。
まさにそうなのです。
自分の基準と常に比較して
周りを見て評価をする。
そうすると周りをよく
理解することが出来ます。
周りを見る目は
ただ漠然としていては
何も感じることが出来ないのです。
必ず何かの基準と
比較しながらの考察
これが大切です。
自分の基準作り
自分スタイル
持った者勝ちです!
| 固定リンク
昨日観ていたドラマで
そう感じました。
「ほかとかぶるものは光らない」
まあ試行錯誤を
されてのことなのでしょうが
ピンと来ませんでした。
キャラが立つ
とはどういうことなのか
じっくりしっかり
考えるべきでしょう。
かぶってしまっているものは
鼻につくものです。
| 固定リンク
たったそれだけのこと。
実に簡単な
受け答えですが
それでいて
奥が相当に深い
意味を持っています。
出来る人が
たったそれだけのこと。
そういう姿は
実にカッコいいです!
| 固定リンク