銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2023/10/31 6:59
おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、149.61円
LME銅、146ドル上げ!
LME後場、45ドル下げ
銅在庫、-2,200トン
NY銅、+1.55セント
LME銅建値計算トン126.0万円
LME後場銅建値計算125.3万円
NY銅建値計算値125.0万円
為替一時1円以上円高!
銅相場前半上昇
銅在庫4ケタ減少
18万トンを割る
足下銅建値計算値では
為替の円高を加味すると
銅相場が上がっても
相殺か1万円下げ余地か?
今朝のニュースでは
日銀金利操作を再修正!
長期金利1%超え柔軟にと。
さあいよいよ日本も
利上げへと舵が切られるか?!
住宅金利も固定か変動かの
議論が白熱しだしていますが
まあこう言うタイミングでは
決めかねる決めた方がイイ
って外野がうるさいのですが
そもそも住宅を持つか借りるか
老後は持っていた方が良いとか
借りていると追ん出される心配
まあ何よりなのはいつまでも
健康で元気で死ぬならポックリと
これが皆が望む理想なのでしょう。
ですからずっと前からそう言う
生活努力継続をしていなければね。
老老介護をしているとそんな気が
サラサラ無くなってしまうようで
面倒を見てもらって当然という姿勢
これでは今後世の中は成り立たない。
そう考えるとこれから先進国は
ターニングポイントを迎えます
中国などは尚のこと高齢化突入!
中国不動産はどうなってしまうか?
その余波は?
原油反落
供給への懸念和らぐ
金は続伸
2,000ドルを突破!
米ダウ反発511ドル高
自律反発狙いの買い
なので真に受けてはいけない
米長期金利4.892%
BTC34,400ドル台。
二兎を追う者は一兎をも得ず
同時に違った二つの事をしよう
とすれば結局どちらも成功しない。
正にこれが全ての事に対しても
通じうる必然の方法論ですね!
東大受験も一冊の本を丸暗記
これが各科目での必勝論です。
これが皆中々不安であちこちと
手を伸ばす広げてしまう結局
一兎をも得ずなのですよね!
今回の私は正にこれでした
全部を完璧にしなければいけない
この考え方に取り憑かれてしまい
未だに1つも成功に至っていない。
そうとにかく一極集中で1つを完璧
成功に導かないと完成させないと。
全てを手にするなんてまっ事
誤解も甚だしい限りでした。
まずは1つ成功させて波に乗る
そして他はおまけでと考える
これで行かなければいけません
みんな出来なくてイライラする
これこそ愚の骨頂だったのです
さあ今週末の飛び石連休では
まずは1つ成功させる事に!
全力集中ですガンバンベ~!
#銅建値
#銅相場
| 固定リンク