銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2023/02/02 6:55
おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高、128.89円
LME銅、100ドル上げ
LME後場、102ドル下げ
銅在庫、-850トン
NY銅、-11.75セント
LME銅建値計算トン123.8万円
LME後場銅建値計算122.4万円
NY銅建値計算値122.3万円
昨日銅建値トン1万円下げの
126万円で改定スタート
銅建値下がりましたが
問屋仕切り値は逆に
引き上げられた格好
先月は足下と月平均との乖離が
4万円超有りましたからね。
今朝の為替は1円以上円高
又々128円台に入っています。
銅相場は後半大きく下げ
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
為替の円高を加味すると
トン5万円下げ余地にも!
まさかね今日にも緊急改定?
まあ1日は様子見るのでは
何しろFRBは米利上げ0.25%
に減速「継続的引き上げ」
の声明は維持との発表
これによって今後為替の円高は
加速して行くことになるのか?
銅相場自体も今後はどうなるか
為替と絡んで銅建値は如何に?
まあソフトランディングと言う
可能性はどうも期待できないと
思っていますのでうちは早めの
品物処分で損を被らぬようにと
思っている所ですもしかすると
昨日の売りのタイミングは
絶妙だったのかもね。
原油反落
銅相場も引っ張られたか
金は反落
米ダウ続伸6ドル高
米長期金利3.392%
BTC23,700ドル台へ!
前にあった土地バブル崩壊
その時の足音が今また聞こえて
来ているような感じがします
不動産投資用の建築物件案に
異変が起きているようにも
本当30年前の足音と同じ音色。
ある社長曰く
儲けられる時には儲けておく
それもしっかり儲けて
税金もしっかり払って
そしてしっかり溜を作っておく
何かあったときには
必ずめぐりめぐって
お金が必要になってくるから。
その時のために蓄えをしておく
決して無駄遣いはしない必要で
ないことにはお金は使わない
必ずお金に助けてもらう時が
来るからその時のために準備
を怠ってはいけないという教え。
これから起きるであろう予感
その為に心得ておかないと
そう思っているところです
もしかすると予想以上にそれは
早くやってくるかもね。
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク