銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/12/31 7:16
おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高、131.11円
LME銅、8ドル下げ
LME後場、19ドル下げ
銅在庫、+2,900トン
NY銅、-1.55セント
LME銅建値計算トン115.8万円
LME後場銅建値計算115.5万円
NY銅建値計算値115.8万円
今朝も為替が1円以上円高!
為替は131円台になっている
銅相場小動きの下げ
銅在庫4ケタ連続下げ
足下銅建値計算値では
円高を加味すると
トン2万円下げ余地か。
年明け4日の銅建値発表は
幾らで始まりとなるのか?
毎年ですが皆が休んでいる間も
為替の動きや銅外電はあります
気が気でない動き方をするのか
いたって静かな動きに終始か
まあエネルギーや資源に関しては
株価とは連動せず独自の動きを
示すようにも予想しますが
原油と銅の連動性は今後どう
絡み方が変わってくるのか。
しきりに今年の株価の下落
半端でなかったのニュースが
そこかしこで踊っています。
米主要500銘柄の時価総額
年間約8兆5100億ドル
(約1110兆円)目減りしたと
株式や債券の時価は45兆ドル
(約5900兆円、17%)減ったと。
全世界株価指数は21年末に比べ
17%下落した事に下落率では
リーマンショック時の2008年
41%下落にはおよびませんが
その時の時価総額とは違うから。
さあこれで終わりではないので
来年が本当の意味での正念場!
来年はどんな年になる事か。
原油反発
金は続伸
米ダウ反落73ドル安
年間では4年ぶり下落
米長期金利3.871%
BTC16,500ドル台。
何かと話題になっている
婚姻率や出生率なのですが
若者のお給料がどうも
関係しているようです。
だから増税してはいけないと!
結婚しても子供を作っても
育ててもお金の事が心配でと。
結婚して夫婦共働きの内は良い
子供が出来たら一人仕事を辞めて
一気に収入が減ってしまう現状
若い夫婦には荷が重すぎます。
まあ今のご時世では親とは
一緒に住みませんから仕方ない
でもね考え方次第なのです
世の中がどうであれそりゃあ
ストレスではありますが親に
面倒を見てもらった方がイイ
私などの考え片ではかみさんの方に
転がり込んだって良いじゃないかとね。
親ぐるみで面倒を見てもらう
むかし皆が普通にそうしたようにね。
家を出て家を買って
子供を塾に通わせ
私立に上げさせてと
わざわざお金のかかる事ばかり。
今なら普通に考えればネットで
勉強なんて全て出来てしまう
ちょっと夫婦がそこの工夫を
子供たちに教示してあげるだけで
勉強なんてそもそも自分でやるもの
それが基本中の基本なのですから。
親は指針を示してあげるだけ
わからなければちょっとヒント
を授けてあげるだけで良い。
まあそこがもしかすると一番
大事なところかもしれません。
今ならちょこっとわからない事は
すぐググれば良いのですからもう
それをしないのは致命的なのです。
親の差なんてそこでしょう!
基本は話を聞く子供に問いかける
貴方はどう思いますか?
貴方はどうしますか?
貴方はどう想像しますか?
貴方はどうしたいですか?
お金に関しては工夫する
価値観の同じ人と結婚する
お互いに尊敬し合える人と結婚する
お互いに思いやれる人と結婚する
まあねえ能書きだけは簡単ですが
そう上手くいかないのが世の中
来年の世の中はどうなるのか?
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク