« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022/12/31

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/31 7:16

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高、131.11円
LME銅、8ドル下げ
LME後場、19ドル下げ
銅在庫、+2,900トン
NY銅、-1.55セント
LME銅建値計算トン115.8万円
LME後場銅建値計算115.5万円
NY銅建値計算値115.8万円
今朝も為替が1円以上円高!
為替は131円台になっている
銅相場小動きの下げ
銅在庫4ケタ連続下げ
足下銅建値計算値では
円高を加味すると
トン2万円下げ余地か。
年明け4日の銅建値発表は
幾らで始まりとなるのか?
毎年ですが皆が休んでいる間も
為替の動きや銅外電はあります
気が気でない動き方をするのか
いたって静かな動きに終始か
まあエネルギーや資源に関しては
株価とは連動せず独自の動きを
示すようにも予想しますが
原油と銅の連動性は今後どう
絡み方が変わってくるのか。
しきりに今年の株価の下落
半端でなかったのニュースが
そこかしこで踊っています。
米主要500銘柄の時価総額
年間約8兆5100億ドル
(約1110兆円)目減りしたと
株式や債券の時価は45兆ドル
(約5900兆円、17%)減ったと。
全世界株価指数は21年末に比べ
17%下落した事に下落率では
リーマンショック時の2008年
41%下落にはおよびませんが
その時の時価総額とは違うから。
さあこれで終わりではないので
来年が本当の意味での正念場!
来年はどんな年になる事か。
原油反発
金は続伸
米ダウ反落73ドル安
年間では4年ぶり下落
米長期金利3.871%
BTC16,500ドル台。
何かと話題になっている
婚姻率や出生率なのですが
若者のお給料がどうも
関係しているようです。
だから増税してはいけないと!
結婚しても子供を作っても
育ててもお金の事が心配でと。
結婚して夫婦共働きの内は良い
子供が出来たら一人仕事を辞めて
一気に収入が減ってしまう現状
若い夫婦には荷が重すぎます。
まあ今のご時世では親とは
一緒に住みませんから仕方ない
でもね考え方次第なのです
世の中がどうであれそりゃあ
ストレスではありますが親に
面倒を見てもらった方がイイ
私などの考え片ではかみさんの方に
転がり込んだって良いじゃないかとね。
親ぐるみで面倒を見てもらう
むかし皆が普通にそうしたようにね。
家を出て家を買って
子供を塾に通わせ
私立に上げさせてと
わざわざお金のかかる事ばかり。
今なら普通に考えればネットで
勉強なんて全て出来てしまう
ちょっと夫婦がそこの工夫を
子供たちに教示してあげるだけで
勉強なんてそもそも自分でやるもの
それが基本中の基本なのですから。
親は指針を示してあげるだけ
わからなければちょっとヒント
を授けてあげるだけで良い。
まあそこがもしかすると一番
大事なところかもしれません。
今ならちょこっとわからない事は
すぐググれば良いのですからもう
それをしないのは致命的なのです。
親の差なんてそこでしょう!
基本は話を聞く子供に問いかける
貴方はどう思いますか?
貴方はどうしますか?
貴方はどう想像しますか?
貴方はどうしたいですか?
お金に関しては工夫する
価値観の同じ人と結婚する
お互いに尊敬し合える人と結婚する
お互いに思いやれる人と結婚する
まあねえ能書きだけは簡単ですが
そう上手くいかないのが世の中
来年の世の中はどうなるのか?


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221231

銅相場小動きの下げ

為替が凄い事に!

3円近くの一気の円高!

|

2022/12/30

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/30 7:11

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高、132.99円
LME銅、56ドル下げ
LME後場、8ドル上げ
銅在庫、+4,625トン
NY銅、-1.10セント
LME銅建値計算トン117.1万円
LME後場銅建値計算117.2万円
NY銅建値計算値117.5万円
今朝の為替は1円以上円高!
今年最後まで円高死守か?!
銅相場下げ
銅在庫4ケタ増加
ここを観ると手仕舞ったか?
足下銅建値計算値では
円高を加味すると
トン116万円って所か。
今日は東証の大納会
各銀行関係も今日まで
そうすると本来はみんな
今日まで営業していないと
いけないという事なのかな
うちは昨日でお店を閉めて
しまう事にしましたけれども
昔はリサイクル業は年内いっぱい
年始は春の七草が明けてから
ッてのが毎年の恒例当たり前でした。
今コンビニは24時間年中無休
これは特別今のご時世ですから
一人事業主なら何かれ何勝手に
しても良いですが人を使っていたら
もうそういう訳にはいきません
そして周り近所もそういう訳には
いきません至極当然の事です。
そういう中で仕事をし稼ぎを出しと
私などの考えでは稼ぎとは時間と
比例するものだと思っています
長くやればやっただけ報われるものと
やってナンボ、動いてナンボです
まあそういった中でも追加として今は
ネット活用もありサーバー利用もあり
ITに24時間止まらずに働かせる
その追加報酬もありと思う訳です。
世の中の変わり様はまだまだ
変化し続ける事でしょう
何かと周りがみんな助けてくれると
こう思ってしまうのはどうなのか
ふとこんな事をこの年の瀬に
思ってしまった訳なのでした。
まあ私のこの場合は愚痴です
吐き出してしまえばもうそれで
終わりになります遺恨は残しません
結局自分自身に跳ね返ってくる事
ですし基本他者をあてにしては
いけないと思っているし皆が皆
そうそう出来るようにはならないし。
今年はこんな事を書いて終わに
したくはありませんでしたが今
こう書いておかなければどうもケジメ
がつかないような気もしてしまって
さあ私の仕事はまだまだ終わりません
次は帳簿の仕事が残っています
私は帳簿の仕事も大好きですよ!
数字が全てを物語っていますから
1年間を振り返るのには打ってつけです
あと2日まだまだ今年は終わりません。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221230

銅相場下げ。

|

2022/12/29

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/29 6:59

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円近く円安、134.44円
LME銅、142ドル上げ
LME後場、39ドル下げ
銅在庫、-75トン
NY銅、-0.15セント
LME銅建値計算トン117.7万円
LME後場銅建値計算117.2万円
NY銅建値計算値117.6万円
今朝更に1円円安!
銅相場前半上げて
後半少し下げ
銅在庫2ケタ減少
ここだけを観ると
みんなもう冬休み?!
足下銅建値計算値では
今朝の円安為替を加味すると
トン2万円上げ余地かあ?!
さあもう問屋筋はお休み
後は産廃屋さんか鉄屋さんか
うちももう少しッて所か。
今年の暮れは満更でも
なかった感じですかね
しっかりバタバタ感を
味わえたようにも思います。
頑張ったって事ですかね
今年も運が良かったって事か
コロナ禍で3年間の停滞
今もってその余波は継続中
でも流石に建築関係設備関係
年明け期末にかけてはもう
とんでもない感じになりそうと
まあ大手の話だと思いますが
でも人が足りなければ
下へも降りてくるはず
末端の末端へ降りてくるか
どうかはわかりませんが
世の中は何があっても
止まらないって事ですかね
さあ今日も頑張りましょう!
原油続落
中国経済不透明感嫌気
金反落
米ダウ反落365ドル安
米長期金利3.878%
BTC16,400ドル台
まだまだ落ちませんねえ!
世界が金融緩和から転換!
住宅ローンが値上がりする!
株価も金利に駆逐されそう!
こういう変革期が訪れる
であろう事は薄々わかっていた
事なのでしょうからもうそれに
気がついていた時点で対策は
練っておかなければいけない
私も先送りしていた案件もあって
いざ足下に火が付いたとなってから
でしか本腰を上げない悪い癖あり
来年はしっかり改善させるべき事は
必ず結果を出さなければいけないと
思っている所です昔小学校の先生に
思っただけではいけないと言われて
それが今でも頭のなかに残っています。
思ったらやる!実行する!そして
必ず結果を出す!そして
お金儲けに繋げる!
来年はそういう結果を出す年に
したいと思いますいやする!ってね。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221229

銅相場上げ後半少し

下がっていますけれど。

|

2022/12/28

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/28 7:09

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安、133.48円
LME銅、お休み
LME後場、お休み
銅在庫、+トン
NY銅、+3.05セント
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値117.1万円
為替は1円以上円安
LMEはお休み
NY銅は上げ
NY銅建値計算値では
トン1万円上げ余地
為替も円安ですし
NY銅相場自体も上げですから
さあこのままこの感じで
年内終わることになるのか。
流石に昨日で年内終わり
って所が大半でしたかね
まあ今日の午前中お掃除
なんて事で完全にお終いか
資源回収業者は30日までか
産業廃棄物業者もそんな感じか
昨日1日はとんでもなく
バタバタしました疲れました!
昔はね20日以降から30日まで
年の暮れと言うことでバタバタ
ずっと最後までしたものでした
倉庫のシャッターがやっと
閉められるって感じだった
それが近年では15日位でもう
勝負あった感で最後1~2日
バタバタして終わりとなると
それだけ暇になったと言う事か
昔ほど一生懸命に年の瀬まで
働かなくなった
働けなくなった
そういう変化時代に
なってしまったか?
さあ今年もあと4日。
原油小反落
一時3週ぶり高値も
利益確定売りで
金は続伸
米ダウ続伸37ドル高
米長期金利3.850%
BTC16,600ドル台。
今年はYouTuberやFIREに
変化をもたらしました
為替だって150円を突破!
銅建値も一時トン136万円
の高値を付けました!
皆、吐出して良い時だけとは
ならないものが世の常そう
思っていた方が間違いなし
何より世の中は安定が良い!
浮き沈みの幅が大きければ
大きいほど被害は拡大するもの
運不運もありますけれども
自分が運があるか不運なのか
ある意味気持ちの持ちようの問題
災いを転じて福となす
人生塞翁が馬
七転び八起き
まあ来年の干支では
今までの努力が実を結び
勢いよく成長し飛躍する年
なのだそうですよ私もあれから
3年が経ちましたこれからは
変化を楽しめるようになりたい
ものだと思っていますよ!


#銅相場
#銅建値

|

2022/12/27

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/27 6:48

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、132.91円
LME銅、お休み
LME後場、お休み
銅在庫、+トン
NY銅、+セント
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値?万円
為替はちょい円安
LME、NYとも市場お休み。
銅建値116万円
月平均1185.0円
今日明日外電は入りません
仕方ありませんね世界は
クリスマス休暇ですから!
早々と世界の市場関係者は
冬休みをとっていますから
年明け3日まではお休みって所
でもこのタイミングで
日銀なんかが円高誘導を
仕掛けるって手はないですかね?
こういう場合は後出しでの
じゃんけんの方が強いのか?
相手が仕掛けてきたのを
受けてからこちらが仕掛ける
これが定石なんですかね?
年内に為替130円台を切る
ってのは時期尚早だったか?
銅相場も7,000ドルを底に
短期上昇トレンドに乗ってるとか
来年は何かとヤバイ年になりそうな
そんな予感がしているのですが
私のビビり性なだけなのか?
まあ毎年1月はスロースタート
そして正月ボケが抜けない月
中国の春節の7連休も絡みます
余り期待をかけてはいけない月
のんびりやるしかありません。
来年は今までの努力が実を結び
勢いよく成長し飛躍するような年
のうさぎ年なんですからねえ!
うちも成長できて飛躍できたら
うれしい限りなのですが
ただ闇雲にそれだけを信じて
他力本願では波には乗れない
自らしっかり道を切り開くその
努力を惜しまないことですかね。
さあ今日も頑張りましょう!


#銅相場
#銅建値

|

2022/12/25

週間銅相場情報つぶやき

2022/12/25 10:12

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
19日銅建値トン1万円下げの
118万円に改定されました。
21日には更に2万円下げの
116万円に改定でした。
JXさんは23日の外電で
年内の銅建値の発表は
終わりのようですよって
銅建値月平均は1185.0円
足下では2万円超の乖離です
銅外電の方は最後の
週いっぱい入りますさあ
どういった感じで今年の
銅相場を締めくくるのか?
為替の円高も120円突入を
をはたして締めくくるのか?
もう市場関係者は冬休みに
入っているようですが最後の
一波乱を起こして締めくくるか
それとも波乱は年明けからか?
まあここの所例年バタバタと
しなくなったように思います
コロナ禍だからそうなのか?
もう世の中の勢いそのものが
落ち込んでしまっているのか?
まあ巷ではクリスマス真っ盛り
しっかり皆さんお金使ってます?
私なんかはもう全く無駄にお金を
使わない生活となってしまって。
年寄りがそうなってしまうと
若者たちの消費に期待するだけ
期待して良いのかどうか申し訳ない。
今年は円安になってしまって
価格引き上げが加速しました
その割には収入が上がらない
ですからやりくりが大変大変!
来年は改善されるのでしょうか?
私は景気が心配でなりません
政治に期待感が全くないなんて
この国は本当に大丈夫なのか?
干支で言えば来年はどんな年?
今までの努力が実を結び
勢いよく成長し飛躍するような年
なのだそうですがはたして
如何に?とね。


#銅相場
#銅建値

|

週間銅相場情報

20221225

|

2022/12/24

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/24 7:09

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、132.79円
LME銅、37ドル下げ
LME後場、31ドル下げ
銅在庫、+375トン
NY銅、+5.15セント
LME銅建値計算トン114.8万円
LME後場銅建値計算114.4万円
NY銅建値計算値115.8万円
為替は少しずつ円安
銅相場後半上げ
銅在庫3ケタ増加
足下銅建値計算値では
LMEでは更に1万円下げ余地
NYでは現状の銅建値水準。
さあいよいよ今年も
押し迫ってきました。
もう来週はJXさんお休みなよう
で銅建値改定はありませんが
最後まで外電は入ってきます
最後にはどうなっているのか?
週明けの仕切り値はどうしても
安めになってしまいそうです
もう今年も終わりですから
抱えるとなると仕方なしです。
原油反発
ロシア産原油供給減観測
金は反発
米ダウ反発176ドル高
米長期金利3.738%
何か徐々に上がっている
BTC16,700ドル台。
やはり検索サイトも
様変わりを強いられそう
AIが検索を支援するようになり
対話型で望む答えを導いていく
その過程で不要な答えは削除
そうなってくるとWeb広告は
どうなって行くのでしょう?
今は結構表示された1ページ目は
みんな全部ポチして覗きますが
このページでしょうとなったら
そのページしか見ないことになる
未来の行く末を案じかねない。
そこかしこでAIが入ってくる
そして極力無駄をなくす排除する
それが良い事なのか悪い事なのか
たぶん影響は計り知れない規模に
今までの価値観やお金の流れを
一気に削いだり逆流しかねません
AIですから人間のようには
容赦しないでしょうねえ
忖度なんか考えないでしょう
さあどうなって行きましょう?
昨日は本の小説をずっと読んでいて
蚊帳の外を堪能していました
ネットからの切り離しを何故か
楽しんでいる自分がいました
こういうスタンスがないと
これからはAIに飲み込まれて
しまうのではないでしょうか
心してかからないとね。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221224

銅相場後半上げ。

|

2022/12/23

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/23 6:44

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、132.35円
LME銅、18ドル上げ
LME後場、63ドル下げ
銅在庫、-250トン
NY銅、-5.45セント
LME銅建値計算トン114.9万円
LME後場銅建値計算114.0万円
NY銅建値計算値113.9万円
為替は落ち着いているか
銅相場後半下げ
銅在庫3ケタ減少
もうこの時期になれば
銅在庫の変化も激減か
市場は冬休み突入か
足下銅建値計算値では
更にトン2万円下げ余地
明日の外電や為替が
どれだけ変化するかで
週明けの銅建値改定が
いやいや調べたらもう
週明けから来年の3日まで
JXさんお休みですね!
そうすると足下銅建値は
116万円で確定なのかあ?
月平均は1185.0円で決まりか?
さあ今日の発表は?ないかあ。。
まあ仕事は今日で大方皆さん
手仕舞いなのかもしれません
来週は何かおまけの感じか年々
手仕舞いが早くなっている感じ
ただこう言う時だからこそ
外電に何かが起こっても
全く不思議はなかったりして。
為替だって年内に120円突入して
銅相場も8,000ドルを切ったりして
株価も最後大暴落して終わったりして
本当年が明けてみなければ
結果はどうなることやら?
原油反落
米株安でリスク回避の売り
金は下落
米ダウ反落348ドル安
米長期金利3.678%
BTC16,800ドル台。
さあ私の地元でも
1日700円ポッキリという
コインパーキングが完成!
30日計算しても月極料金の
2万円~2.5万円と同じレベルに。
水元倉庫近辺でも1日700円
同じレベルと言う事なのか?
片や8,000万円台の建て売り
住宅があって売れ残っていて
営業が商店街に立ちっぱなしで
どうですかどうですかと声かけ。
マンションだってここへ来て急に
引っ越しが増えて空きが目立つし
出来上がったばかりのマンション
だってみんな埋まっている訳で無し。
日銀も緩和修正でローンへ影響も
さあいよいよ不動産投資にも陰りか?
今朝のニュースでは東京都心の
中古マンション1億円超えなんて
まだまだ話を引っ張りますかね?
まあ何はともあれ世の中は
生き残った者勝ちですから
基準や信念は人それぞれで
正解はあってないようなもの
来年は大変な年となるのか?


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221223

銅相場下げ。

|

2022/12/22

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/22 6:27

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、132.38円
LME銅、25ドル上げ
LME後場、27ドル上げ
銅在庫、-1,250トン
NY銅、+0.85セント
LME銅建値計算トン114.2万円
LME後場銅建値計算114.6万円
NY銅建値計算値115.0万円
昨日銅建値トン2万円下げの
116万円に改定されました
月平均は1185.0円と言うことで
問屋仕切り値は118万円ベース?
銅相場少し上げ
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
為替が1円円安を加味すると
現状銅建値と遜色なし。
でもやはり銅相場小動きも
為替の円高如何ではまだまだ
下げとなる可能性も否めません
私が思うには年内にも
120円に入った状態で
年を越したいのではないかと
そんな予想を立てています。
黒田さん退任時には
115円までしっかり戻してが
理想のシナリオなのではと。
世界の金融緩和終焉で
世界の情勢、金融情勢そして
物価情勢はどうなって行くのか
今年最後にもう一発相場に
サプライズが起きて終えるか?
なんか気が気ではありません。
原油上昇
米原油在庫減少で
金は横ばい
米ダウ続伸526ドル高
米長期金利3.681%
BTC16,700ドル台。
何やら今度は水素が
主流になるらしいと
まずは水素の安定供給
そこでこの間目にした記事が
大方の船が風の力で自動運行
そこから得るエネルギーで
海の水から水素を作って貯蔵
そして満杯になったら寄港
そうやって水素を作るのだと。
これは凄いと思いました!
自然エネルギーで水素生成
まあある意味風力発電の
水素版のような感じか
大海原に大型船が多数航行し
水素を作って陸へ持ち込む
そういう時代が到来するのか
海運の仕事が運ぶだけでなく
資源を作ってしまうのか?
はたまた造船の次の未来なのか?
大海原にはまだ夢が眠っている
まだまだ未来は面白い!
そう思ってしまった記事でした。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221222

銅相場上げ。

|

2022/12/21

銅建値トン2万円下げの116万円に改定。

2022/12/21に改定
電気銅  1160円 -20
月平均 1185.0円

20221221_20221221184001

|

銅建値トン2万円下げの116万円に改定。

銅建値
1,160,000円(2万円下げ)
月内平均:1,185,000円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/21 7:22

おはようございます。
外国為替NY(今)
5円超円高!131.76円
LME銅、29ドル下げ
LME後場、93ドル上げ
銅在庫、-975トン
NY銅、+1.45セント
LME銅建値計算トン116.2万円
LME後場銅建値計算117.4万円
NY銅建値計算値117.1万円
さあ今朝の為替は131円台へ突入!
銅相場は小動きでの上げ
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン3~4万円下げ余地!
まだまだ円高が進めば
銅相場が堅調でも銅建値は
下がっていくことになります
私が年内に130円を切るなんて
予想をしていたのが現実味を
帯びてきちゃったって事なのか
昨日日銀長期金利の上限を
0.25%程度から0.5%程度に
引き上げを決定とのニュース
これによって一気の円高!
日経平均は一気の下落!
このまま年内中はズルズルと
下がり続けていく事になるか
なんたって年内に株式の清算
するなんて情報も先週に
あった事でもありますから
もうわかっていた人は
わかっていたと言うことか。
銅相場も一旦年内で精算して
おいた方が良いかもしれません
まあ1年のけじめとしても
あまり在庫を抱えずしっかり
現金化しておいても良いのかも
さあ今日の銅建値改定は
幾らで決まることになるのか?
原油続伸
ドル安で割安感意識
金は反発
米ダウ反発92ドル高
米長期金利3.691%
BTC16,800ドル台。
日銀の金融緩和政策変更
さあこれで世界の金利上げの
足並みがそろい踏みか?
これで住宅ローン金利が
引き上がることになります
こうなってくるといよいよ
不動産絡みの崩壊も始まるか?
株式やらビットコインやらも
つられて崩壊の道をたどるか?
近場ではここの所よくよく
見かけるのです引っ越しが
今住んでいるところでは
もうやりくりが大変に
成ってきたかのように
どう見たってもっと良い場所
もっと家賃の高いところへ移動
そんな様には見られませんので
足下でもそして先々の成り行きでも
もう何かが崩壊し始めているように
思えてなりませんが如何ですか?


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221221

銅相場上げも為替が一気の
131円台への円高!

|

2022/12/20

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/20 7:11

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、136.84円
LME銅、99ドル上げ
LME後場、20ドル下げ
銅在庫、-525トン
NY銅、+2.15セント
LME銅建値計算トン118.0万円
LME後場銅建値計算117.7万円
NY銅建値計算値118.0万円
昨日銅建値トン1万円下げの
118万円に改定されました。
今朝の為替は小動き
銅相場NY銅グラフでは
下がっている感じですが
発表の数値としては
少し上がっている感じに
足下銅建値計算値では
現状の118万円と一致か。
パラジウム年初来安値
利上げ不況で需要減懸念
こんなニュースも踊ります
非鉄資源にも今後影響が
出てくるものと想定して
おかないといけないかも
エネルギー資源と材料資源
分けて考えておかないと
いけないのかもしれません
今までは同じような動き方
だった分振りまわされそう
今、話題になっている
でもまだまだ何十年先ですが
核融合が出来ればエネルギー源は
確保されたも同然となりそう
そうすれば今度は無限の資源へ
目が行くのかもしれませんでも
今は夢物語を語ったところで
詮無いこと現実をしっかりと
見据えておかなければいけない。
問屋仕切り値余り変わりなしか。
原油反発
金は反落
米ダウ続落162ドル安
景気懸念の売り続く
米長期金利3.586%
BTC16,300ドル台へ。
ここへ来てやっと日本も
個人の能力をまともに評価を
下すようになってきたのかも
まあ元々周りから浮いている
子なんておかしい子供だとか
発達障害だとかと目されて阻害
の憂き目に遭ってきましたが
実は何かに付けては
天才だったりするとね。
まあ今まで周りに溶けこめない
そんな人たちは皆疎まれたもの
でもね理解できない以上に
秀でた優れたものって事だった訳で
一般の人がわかるわけがない!
そもそも親や教師にだって
わかる訳がないのです
その範疇を飛び越えている
訳なのですからね仕方ない
でもこのネット社会では
それが覆されるようになってきた。
これは国策としても手放したら
大損な訳なのです学歴なんて
もう今は関係無しです
出来るか出来ないや
やれるかやれないか
生み出すか生み出せないか
相手は世界です地球規模です
しっかり育てなければいけない
高齢者にお金をかけている
そんな場合ではもう無いのかも。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221220

銅相場後半下げ。

|

2022/12/19

銅建値トン1万円下げの118万円に改定。

2022/12/19に改定
電気銅  1180円 -10
月平均 1188.7円

20221219

|

銅建値トン1万円下げの118万円に改定。

銅建値
1,180,000円(1万円下げ)
月内平均:1,188,700円

|

2022/12/18

週間銅相場情報つぶやき

2022/12/18 9:17

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
14日銅建値トン1万円下げの
119万円に改定されました。
問屋筋の値段の変化は余りなし
足下の銅建値計算値では
週明けの為替の円高具合にも
よりますが銅相場自体が
直近では下がっている事もあり
トン1万円下げ余地なのかと。
為替も銅相場もここの所
ちょこちょこ動く所があって
どっちに動いても何か理由付け
が真っ当にも思えていてでも
中国のゼロコロナ政策崩壊!
12月のFRBは0.5%へ利上げ
ECBは15日0.5%への減速でも
今みなに囁かれていることは
利上げはいつまで続くのか?
23年5月会合まで利上げ
を続けるシナリオが有力と
年明け以降は0.25%ずつ利上げ
利上げ打ち止め予想は来年5月
5.1%に達して利上げ打ち止め
そんなシナリオのようですが。
利上げはインフレを抑える
だけではなく景気も下げる効果も
痛し痒しとなりますそうすると
原油や銅需要だって落ち込む
そうすると銅相場も下がりそう
近未来的にはそうなのかもでも
今後先々では銅山開発には
膨大莫大なお金も必要という
今の相場ではまかなえない予想も
リサイクル業での都市鉱山だけ
では今後もどうしようも無い
そんな感じなのでしょうか?
電力電気通信材料関係には
銅は欠かせない素材なのですが
でもそのうちアルミにとって
変えられてしまうのか?
さあ今年もう一回位相場関係で
何か大きな出来事があるのか?
最近ビクビクしていてなりません
静かな年末年始を迎えたいものです。


#銅相場
#銅建値

|

週間銅相場情報

20221218

|

2022/12/17

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/17 6:56

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円円高、136.69円
LME銅、151ドル下落!
(昨日のNY銅の流れか)
LME後場、29ドル上げ
銅在庫、+375トン
NY銅、-0.15セント
LME銅建値計算トン117.8万円
LME後場銅建値計算118.2万円
NY銅建値計算値118.7万円
今朝の為替は1円円高
銅相場前半下げ
銅在庫3ケタ増加
足下銅建値計算値では
今朝の1円の円高分加味で
トン1~2万円下げ余地
週明け銅建値改定となるか?
金曜からのNY銅の流れで
LME銅相場は大きく下げ
今朝の円高も加わって銅建値
としては下げるのではとね。
ECBも0.5%利上げ
ラガルド発言も市場を揺らす
まあ勿論株式に至っては
こうなってくれば影響はでる
そして原油も続落こちらも
景気不安が理由ですから
一気に相場関係は冷え込みの
ベクトルの方向へと傾く
流石に来年の相場予測は
それなりに考えておかないと
痛い目に遭いそうですよ。
今年も後2週間を切る所まで。
原油続落
景気不安で売り続く
金は反発
米ダウ続落281ドル安
景気懸念の売り継続と
米長期金利3.482%
BTC16,700ドルあたり。
食事と睡眠は
趣味になり得るのか?
って事なんですが
そんなに大それて
考えてはいませんけれど
食は毎日の食事を普通に楽しむ
睡眠は何のことはなし7時間
以上はしっかり寝ましょうって
ただそれだけのことなんですが
これを趣味というレベルまで
昇華できるかと言うことです
普段使いを趣味に出来るかとも。
これが出来ればなんと
普通の生き方自体にも大きな
意味を持たせられるのかなあって
そんなにお金は掛かりません
食については旨いもの嗜好とか
高いもの嗜好とかこだわり嗜好
なんか全く関係なしでもって
睡眠だってグッズにこだわるでなく
夜更かしはしないで夕食後は
早く寝てしまうって程度です。
でもそういう行為に趣味的に
常にこだわりを持つって事で
自分の立てた方針や計画を
忠実に遂行するって事でも
あるのかもしれませんけれど
そうすると益々私はお金を
使わなくなってしまいますね!
結局はそこが目的なのかも
知れませんけれどもそうして
意識しながら食と睡眠を
やって参りたいと思っています
これで不況を乗り切れたりして
そこか!エヘヘ!


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221217

銅相場終わってみれ余り変わらず

でも為替は1円円高なので。

|

2022/12/16

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/16 6:55

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円以上円安!137.80円
LME銅、32ドル下げ
LME後場、28ドル下げ
銅在庫、-1,800トン
NY銅、-11.20セント!
LME銅建値計算トン118.1万円
LME後場銅建値計算117.7万円
NY銅建値計算値116.8万円
今朝の為替は2円以上円安!
銅相場後半急落!
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
NY銅で急落していますが
2円以上の円安を加味すると
現状維持状態なのかなあ
まあ円安でも銅建値上がる
という期待は吹っ飛んだか?
ECB利上げ幅0.5%減速決定!
資産圧縮23年3月からと
原油反落
金続落
景気後退懸念!
そうなってくると
銅相場もご多分に漏れずか。
また中国の「ゼロコロナ」
事実上崩壊!のニュース
いよいよ中国頼みも
勝負あったとなるのか
景気後退というのではなく
あくまでインフレ抑制の
世界での利上げなのですから
意味をはき違えてはいけない
必要なものは製造して
商売として儲けを得る
その価格が高いとの批判は
購買によって評価されるべき
無駄なものは作らない
高いと思うものは売れない
無駄はしないという事だけ。
さあ銅相場この先このまま
ズルズルと下がっていくのか?
原油反落
金は続落
米ダウ続落764ドル安!
景気後退を警戒と
インフレ抑制ではないのか?
米長期期金利3.454%
BTC17,300ドル台。
何回もこんな話をしますが
会社員と自営業同じ人間が
やっているのにどうして
違ってしまうのでしょう
私は自営業しかやっていません
ついこないだまでは雇われの身
そういう意味では会社員でした
でも自営業は組織という枠では
括れませんからある意味
厳しい縛りや規則は皆無。
でも結果に対しては同じ厳しさ
考えだと思っていたんですが
何かそうではないようです。
まあ良いときは会社員も個人も
何ら問題は起きないでしょうが
いざ世の中が変化するときには
対応遅れは致命的になります。
ともすると自営は甘い所ありですが
責任と隣り合わせだと思います
会社員もそうだと言われそうですが
まあ私は違うと思っていますけれど。
大きい仕事は会社組織です
小さい仕事は個人の範疇
世の中はそうやって上手く
やって成り立ってきたものです。
どちらが優勢でどちらが劣る
そんな事はないと思いますけれど
最近はみんな定年を過ぎてから
はじめてはたと思うのでしょう
私はこれから他者より長く生きて
今まで損した分を一気に取り返し
たいと思っている所です
まだまだ老いるわけには
行かないのですよホント!


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221216

銅相場後半急落!

|

2022/12/15

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/15 6:57

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円高、135.43円
LME銅、34ドル上げ
LME後場、19ドル上げ
銅在庫、+3,650トン
NY銅、+3.55セント
LME銅建値計算トン118.5万円
LME後場銅建値計算118.8万円
NY銅建値計算値120.2万円
昨日銅建値トン1万円下げの
119万円に改定されました
下げの原因は円高でしたね
予想が当たってしまった!
今朝の為替は小動き
銅相場小動き
銅在庫4ケタ増加!
足下銅建値計算値では
やはり建値は119万円て所
為替昨日は2円以上上昇!
FRB利上げ0.5%に減速
23年末見通し5.1%に引き上げ
0.75%ではなかったですが
2023年末の政策金利見通しは
中央値が9月時点の4.6%から
5.1%に引き上げられたと。
前の予想より金利は厳しく
その維持は続く感じです
そうしてインフレの抑制は
上手くコントロールできるのか?
そうなってくると為替はどう?
120円台に戻ることになるか?
105~115円のレンジになるか?
そんな事とは裏腹に何か国内では
増税ラッシュが起こったりして
どうしても無駄に出て行くお金の
コントロールが出来ませんね
簡単に収入を増やせば良いと
頑なに思っている誰の差し金か?
結局政治には期待できないのか?
この国の行く末が心配ですよね
結局、自己防衛でしかないという
そんな気持ちで今年を終える
って何か寂しい限りなのです。
銅相場最後にまだ一波乱
ありそうですかね?
原油続伸
来年の需要懸念和らぐ
金は反落
米ダウ反落142ドル安
一段の利上げを警戒
米長期金利3.476%
BTC17,800ドル台。
老後の節目は何歳だと思うか?
私は一応80歳までは現役続行
と思っていますが如何でしょう
なかなか70代に入ったら即
悠々自適な生活がイイなんて
とはさらさら思ってはいません。
楽をしたいように思う反面
楽をしてしまったら毎日がどうも
つまらないと思ってしまうタチで
常に面白いことや感動すること
実感を得られること
夢中でいられること
そしてそれに伴った成果として
お金も入ってくるという
そういう老後が良いと思います。
ですから決して手は抜かないし
サボらない常にキョロキョロして
周りを観察し興味をそそるように
自分を仕向けるように努力をする
そうして生きていたいと思います。
まあ理想と言っちゃあ理想です
でも望まなければそのようには
なれないと思っていますから。
体と気持ちを萎えさせぬよう
そういう生き方をしたいとね!


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221215

銅相場下げ

足下の為替は135円半ば。

|

2022/12/14

銅建値トン1万円下げの119万円に改定。

2022/12/14に改定
電気銅  1190円 -10
月平均 1191.8円

20221214_20221214191901

|

銅建値トン1万円下げの119万円に改定。

銅建値
1,190,000円(1万円下げ)
月内平均:1,191,800円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/14 6:59

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円円高!135.58円
LME銅、9ドル上げ
LME後場、151ドル上げ
銅在庫、-2,425トン
NY銅、+4.10セント
LME銅建値計算トン120.0万円
LME後場銅建値計算122.1万円
NY銅建値計算値121.0万円
今朝は2円円高!
銅相場は後半上げ!
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
今朝の為替が2円円高なので
銅相場上がった分それで相殺
下手するとトン1万円下げ余地?
円高でなければトン1~2万円
上げって所だったのにね。
米ダウ続伸103ドル高
CPI受け一時700ドル高も。
まあなんなのでしょう
景気の指数が上がった方が
良いのか悪いのか
さあ明日の朝にはFRBの決定
それまではまだまだ決めかねるか。
為替も落ち着かないと
銅建値相場も落ち着かない
仕事納め時が近くなっての
相場での過度な翻弄は
ごめん被りたいです
静かに新年は迎えたいもの
そう願うばかりです。
原油続伸
米CPI受け景気懸念後退
金は反発
米ダウ続伸103ドル高
CPI受け一時700ドル高
米長期金利3.516%
BTC17,700ドル台。
今朝飛び込んできたニュース
核融合でエネルギー純増
米政府が「画期的成果」発表
2040年代以降の実用化期待!
夢物語だった案件がやっと
現実味をおびてきました
これでエネルギー問題は
解決することになるのか?
原油は今後工業製品の材料
となることのみに変わるか?
まあここの所のGAFAから
始まってのマネーの膨張が
こういう所でも活かされている
そんな様にも思いました。
私事ですがお金は常々
大事だと大切だと余計に
なくてはならないものだと
結局何をするにもお金は
なくてはなりません
ある意味多くあればあるほど
自由度は上がりますし
心配事は軽減されます。
無駄な事には決して使わず
必要なことだけにお金は
使う投入するようにしないと
今年一年間でそんな事を
いろいろ事で学ばせて
もらいましたまあ一生
学び続けなければとも
思いますけれどもね!


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221214

銅相場後半上げ!

しかし為替は2円近く円高!

|

2022/12/13

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/13 6:59

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円円安、137.65円
LME銅、119ドル下げ!
LME後場、34ドル下げ
銅在庫、-1,125トン
NY銅、-7.75セント!
LME銅建値計算トン119.0万円
LME後場銅建値計算118.5万円
NY銅建値計算値119.0万円
今朝は1円円安
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
1円の円安を加味すると
銅相場下げ分と円安分で相殺
銅建値は据え置きの感じか。
今後は銅相場が上がっていく
のかなあと思われていたのが
そうではなくなってしまうか
週末に読んだ記事
利上げが誘う金属インフレ
開発に逆風で供給不安強くなると
益々銅相場は高くなると言う事
さあ銅相場どうなりましょう?
非鉄業界においても今後
吉と出るのか凶と出るのか
都市に眠っている都市鉱山では
所詮まかなえないと言うこと
になってしまうのでしょうか
まあ何か年々発生量が減って
来ている観は否めませんが。
さあ今年も後20日間を
切ってしまいましたね。
原油反発
カナダからのパイプライン停止
金は反落
米ダウ反発528ドル高
米長期金利3.612%
BTC17,150ドル台。
インフレと貧困
二極化の格差社会拡大か?!
何かそんな様にここの所
思ってしまっています。
政府などは増税をしないと
やっていけないような流れで
底辺と言われるような所では
益々貧困層が拡大傾向?!
コロナ禍も蔓延を繰り返し
もうリモート仕事は当たり前
ネットで稼ぎ出せる人たちは
もうそれだけで悠々自適観
でも結局そういう人はほんの
一握り以下それを真似した所で
皆がそうなり得るはずがない
それを出来るようになろう的な
啓蒙書は何万部単位で売れるけれど
買って読めばみんなそうなる事は無し
世の中の不満はもしかすると
もう爆発寸前な所まで来ている
ふとそう思ってしまいます。
ネットでは今まで隠されていた
話などが露呈暴露され更に嫌気気味
さあこの国をどう立て直しましょう
知恵や努力といった所でみんなを
出来るように仕向けなければ
復活はあり得ないと思いますか
意識をしっかり植え付けるか
伴走して出来るようにするのか
結局一筋縄ではいかないのです
ダメだったのは教育だったか
教育を立て直さないとダメ!
まあでもそれでも2:8は所詮
何ら変わらないのかもしれません
仕方ないというしかないのかも。
また愚痴になってしまいましたね
あしからず。

#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221213

銅相場下げ。

|

2022/12/11

週間銅相場情報つぶやき

2022/12/11 13:44

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
8日銅建値トン1万円上げの
120万円に改定されました。
足下では週明けの為替
如何ではありますが
トン1万円上げ余地か。
まあFOMCの発表待ち
でもありますが何か
銅相場8,000ドルから
反転に移ったようにも
思える節もあってと。
中国コロナ感染緩和傾向
ロックダウン解除傾向
これによってまたまた
中国需要を期待するような
買いが買いを呼んでいる感じ。
FRBの12月の利上げ予想は
今の所0.50%相当だろうと
そうなると円高ドル安
これによって更なる円高
となるようなら銅相場が
上がった所で銅建値は相殺
この綱引きが今後も続くか?
とにかく中国需要が本物か?
仮想通貨のことも気になるわけで
私は危ない綱渡りを演じて
いるようにも思えてならずです
やはり眉唾で見ていないととね。
まあ何せ市中での荷物が少ない
構造的なのか流れが変わったか
はたまた輸出向けに比重を
とられてしまっているのか
とにかくまだまだ不確定要素が
沢山あると思っていますが
如何でしょうか?


#銅相場
#銅建値

|

週間銅相場情報

20221211

|

2022/12/10

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/10 7:02

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、136.56円
LME銅、46ドル下げ
LME後場、42ドル下げ
銅在庫、-1,950トン
NY銅、-0.45セント
LME銅建値計算トン120.8万円
LME後場銅建値計算120.2万円
NY銅建値計算値121.5万円
為替は円高へ向かいそうな
そんなそぶりがありあり
銅相場下げ
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
円安ならトン1万円上げ
円高なら変わらず据置
そんな感じでしょうか
週明けにはFOMC始まります
想定内で終わるのか
それとも又々0.75%なんて
事になったりするのか。
まあ円高って事を鑑みれば
0.50%なんでしょうかね
でも積み上がってきた合計の
長期金利はもう半端ないはず
来年以降はその影響は大!
これは間違いなく世界を
襲ってくることでしょう!
銅相場は違う動きをするのか?
原油続落とは連動しないのか?
さあ今年も後20日間です。
原油6日続落
景気懸念根強く
金は続伸
米ダウ反落305ドル安
FRBの利上げ継続を警戒と
もしかするともしかして
米長期金利3.566%
BTC17,100ドル台。
過度の想像力って
一般の人たちにはなかなか
理解できなかったりして
私は頭が悪いのですが
何か想像力というか
妄想力というか
夢見がちというか
リミッターが外れたまま
訳がわからないことを
言うらしいのです自分では
実に真っ当な事を言っている
ようには思っているのですが
周りの理解としては
全くあり得ないらしいのだと。
でももう仕方ないのです
私はかれこれもう64年も
生きているのですから。
私と話が合う人だって
実際現実一人はいますから笑
みんなからそう言われるともう
疑心暗鬼に陥りそうになります
まあでもそういう私にとって
ネット社会が出来たって事は
相当にありがたい救われた
と思っているところです
今までアウトプットが嫌われた
理解されなかったのですから
ネットで勝手にアウトプットが
出来るって事だけで救われます。
まあその上ネットで結果も出て
評価も出てとなるともうこれは
有り難くて有り難くてとね
たぶん死ぬまでこんな事を
続けていくのでしょう
自分がいられる世界を
いてもいい世界を
持っているって事は
本当に有り難いことです。
これからも落ち込みませんよ!
絶対に!なんちゃってね。

#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221210

銅相場下げ。

 

|

2022/12/09

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/09 6:54

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、136.67円
LME銅、203ドル上げ!
LME後場、25ドル上げ
銅在庫、-1,100トン
NY銅、+2.50セント
LME銅建値計算トン121.1万円
LME後場銅建値計算121.4万円
NY銅建値計算値121.3万円
昨日銅建値トン1万円上げの
120万円に改定されました。
今朝の為替は余り変わらず
銅相場上昇!
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
更にトン1万円上げ余地
明日の外電にもよりますが
週明けにもまた銅建値
上げ改定があるやも?!
ニッケルが吹き上がり上昇!
他の非鉄相場も軒並みか
なんなのでしょうこれは?
中国のコロナ禍緩和による
先々を見据えての買いか?
さあこうなってくると
気がかりなのが為替の動向
為替も押されて円安に動けば
一気に銅建値も上げ出す事に
逆にここの所のいつものように
週末にかけて円の買いが入って
週明けには一気の円高になったり
さあどう相場は動きましょう?
品物を売るのをまう少し様子を見るか
いやいや急な反転は怖いと言うなら
今日にも売ってしまいましょうか?
原油5日続落
一時昨年12月以来の安値
銅相場の吹き上げは
原油安の反動か?
原油相場に習えば
銅相場も下げなのでは?
金は続伸
米ダウ続伸183ドル高
物価指標見極めで伸び悩む
さあFOMCは週明けに迫ります。
米長期金利3.483
BTC17,200ドルあたり。
AIチャットボット
(AI、ChatGPT)
何か凄いことになりそう!
私の想像は今の検索窓の下に
チャット窓が追加されての
進化した検索ページに
なるのではないかとね。
AIと会話をしながら
検索での目的の回答を得る
嘘や間違いやフェイクを
AIが削除し真っ当な答えを
返してくれるようになる
もっとも信頼できる検索結果
これを検索サービスが
凌ぎあい競争しあうように
進化していくさま勿論今後は
そうなるべきだと思います。
またそこでもAIが人間のように
嘘をついたり騙したり
偏ったり変な方向に先導したり
って言うのも逆に出てくるかも
まあ結局使い手次第と言うこと
いつまで経っても人間が自身で
自分の判断で決める事には
未来も何ら変わらないのかも。
なんちゃってね!


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221209

津相場上げ。

|

2022/12/08

銅建値トン1万円上げの120万円に改定。

2022/12/08に改定
電気銅  1200円 +10
月平均 1196.8円

20221208_20221208194501

|

銅建値トン1万円上げの120万円に改定。

銅建値
1,200,000円(1万円上げ)
月内平均:1,196,800円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/08 7:04

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、136.60円
LME銅、21ドル下げ
LME後場、81ドル上げ
銅在庫、+2,100トン
NY銅、+4.40セント
LME銅建値計算トン118.9万円
LME後場銅建値計算120.0万円
NY銅建値計算値121.2万円
今朝の為替は136円台半ばへ
銅相場後半に上げ
銅在庫4ケタ増加
足下銅建値計算値では
今朝の円高を加味すると
銅相場が上がっていますが
為替の円高と相殺されて
現状建値のままなのかも
でももしかすると銅建値
トン1万円上げの可能性?!
さあ週明けにはFOMC後の公表
さあどの値に落ちつくのやら
何やら市場関係者が落ち着かない
何かよからぬ事態も想定か?
この間までは0.50%の利上げで
落ち着きそうな気配だったのに
各指標がよいもんだから
ここへ来て抑えるためにまた
0.75%になんて事を戦々恐々か。
まあとにかくこういう事は
成るようにしか成らない
私のような下っ端が何を
ほざいた所で何も変わらず
粛々と仕事をするだけです。
まあ売りのタイミングは
計らせていただきますが。
原油4日続落
ガソリン在庫増で
需給悪化の観測強まる
金は続伸
米ダウ横ばい1ドル高
利上げ警戒で上値重くと
米長期金利3.419%
BTC16,800ドルあたり。
さあ何やら地元でも
マンションやらの建設
ラッシュになりそう
そうなると今までの物件
古いマンションはどうなる?
まあ買った人も借りてる人も
新しいものに切り替える
というのは至極普通の発想
そうすると残った物件は?
また壊して新しい物件として
リノベーションですか?
まあそうやって活性化が上手く
行ってくれれば良いのですが
どこかで頓挫したらまたまた
前のように土地建設バブル崩壊!
何処まで需要がお金が続くのやら。
まあこう言う事業は前もそう
でしたが途中では止まらない
急ブレーキだって利かない!
さあどういう結末が待って
いる事やら来年か?再来年か?
さあどうなりましょう?
お金の切れ間は縁の切れ目
なんちゃってね。

#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221208

銅相場後半上げ!

逆に為替は1円近く円高へ!

|

2022/12/07

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/07 6:58

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円安、137.02円
LME銅、84ドル下げ
LME後場、41ドル上げ
銅在庫、-350トン
NY銅、+2.20セント
LME銅建値計算トン118.6万円
LME後場銅建値計算119.1万円
NY銅建値計算値119.2万円
今朝の為替は137円台
銅相場は前半下がって小動き
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
先週からは一気の円安
今朝の為替を加味して
トン1万円上げるかどうか
微妙な所のように思えますが。
毎年ここの所12月の前半で
品物の入りが終わってしまう
そんな実感が根付いています
そして最後の仕事納め前の
3日間で持ち込み終わりってね。
昔はね12月って30日までずっと
バタバタしたものでしたのに
もう今は昔となりました
それでも何とかやって
いかなければなりません。
銅相場の高値相場
いつまで保つのやら。
原油3日続落
一時、昨年12月以来安値
金は小反発
米ダウ続落350ドル安
米長期金利3.528%
BTC17,000ドル割れ。
世の中へのAI導入が
加速していきそうです。
今、AI「ChatGPT」が話題!
まだ私は試してはいませんが
何か楽しそう時間つぶしに
友達のいない人には最適
夢中になるものを
探している人になどなど
とうとう言語での
人間対AIの時代の幕開け。
初期のロボット検索から
グーグルの出現それに
今度はこれが続くのか
なあと思った次第でした。
今度はこの人対AIの
会話型がお金を生み出す
事になるのかもしれません。
株式公開が楽しみ!かあ
それで今度はとうとう
AI対人と言うように
逆転してしまうのかも。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221207

銅相場後半上げ。

|

2022/12/06

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/06 7:00

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円以上円安!136.77円
LME銅、98ドル上げ
LME後場、9ドル下げ
銅在庫、-725トン
NY銅、-5.85セント
LME銅建値計算トン118.2万円
LME後場銅建値計算118.1万円
NY銅建値計算値117.0万円
昨日の夕方から一気の円安!
銅相場は後半下げ
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
円高だったら1~2万円下げ余地
だったのですが今朝の為替では
逆にトン1万円上げになるのか?
さあ今日上げるか?据置か?
もうなんたって中国のコロナ発言
これに各相場振りまわされている。
コロナ緩和、ロックダウン解除
この情報だけで一気に株価が動く
今朝の米ダウはもう先を見据えて
の動きに切り替わっているのに。
非鉄相場が前半では一気に皆
吹き上がった感じの数字に
でもこうあたふたした動きに
なるっていう事は不安の表れ
気持ちが落ち着いていない
って言うことを物語ります
そう考えると身構えをもう一度
正しておかなければと
思う訳なのですよね!
原油続落
FRBの利上げ観測高まりで
金も続落
米ダウ反落482ドル安
米利上げ長期化観測でと
米長期金利3.598%
BTC16,900ドル台。
いや~、夕べは調子が
悪くなった悪くなった!
ドドド~っと疲れが出て
思考も働かなくなって
早寝しましたが日曜日
頑張った分が尾を
引いたのかもしれません
もうこの歳になると
無理は禁物なのでしょう
気をつけなければいけません。
性格上、人に任せられない
自分でやりたいやるのが好き
これですからねえもう
仕方がないのかもです。
何かやっているときは
夢中になっているときには
楽しくてしょうがなくなる
性格ですからなおさらです。
まあ逆にこれがなくなったら
私の価値も存在ももう
意味を持たないかもです。
まあでもやれる所まで
やって参りましょう
好きという性格には
抗いようがないのですから。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221206

銅相場前半上げ後半下げ。

|

2022/12/04

週間銅相場情報つぶやき

2022/12/04 21:24

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
28日銅建値トン1万円下げの
116万円に改定されました。
これで11月の銅建値改定は
打ち止めとなったわけで
月平均は1202.1円となり
足下では4万円の乖離に。
12月はトン3万円上げの
119万円で改定スタート!
となりましたが問屋仕切り値は
余り変化無しという状態です。
そして足下では為替が一気に
円高へと動くことになって
銅相場は上がってはいますが
為替の円高と相殺した格好。
この円高は何か週明けでも
止まりそうにはないと私は
思っている所なのです。
週明けの一週間で130円に
一気に迫ったりして
そして年内にも120円台へ
入ってしまうかもその時の
銅相場は上がるのか下がるのか
もう今までの相場の動きから
一転皆逆回転を起こしそうな予感
今月は波乱含みの様相を呈する
なんて私は見ているのですが
如何でしょうかね?
銅相場は8,000ドルから反転する
皆さんそんな予想をしている
期待をしている感じですが
どうもそうなるようには
私は見ていません反対に
仮想通貨交換所破綻に端を発して
今後は様々な相場へその影響が
伝播していくように思っています。
どれ位の規模になる?
さあもしかすると想像を絶する
規模に発展しないかと心配です
リーマンショックの比ではない
なんてまことしやかに囁かれ
言われていたのが実際現実に
起こってしまうかもです。
そう考えるとやっぱりもうこの先は
手仕舞いなんてことなのしょうかね?


#銅相場
#銅建値

|

週間銅相場情報

20221204

|

2022/12/03

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/03 7:00

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円近く円高!134.32円
LME銅、125ドル上げ
LME後場、16ドル下げ
銅在庫、-825トン
NY銅、+3.40セント
LME銅建値計算トン117.6万円
LME後場銅建値計算117.4万円
NY銅建値計算値119.5万円
今朝の為替は又々円高!
足下では134円台前半へ
一時は133円台まで!
銅相場上げ
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン1万円下げ余地
銅相場が上がっても
為替の円高で相殺!
こんな感じだと
年内にも120円台半ばへ
入ってしまうかも
イヤイヤ120円を
切ってしまうかも?!
その時に銅相場はそれに
負けじと上昇するのか?
露ウの問題解決次第では
資源関係の相場暴落も
あり得るかもしれません。
なんたって先んじて
仮想通貨で連鎖が水面下で
始まっていますからね!
そう考えると12月は
すんなりとは終わっては
くれないかもしれません。
そして世界中で金融収縮も
起こっちゃたりして?!
原油反落
金も反落
米ダウ反発34ドル高
金利上昇一服で買い直し
米長期金利3.496%
BTC17,000ドル台。
日銀や財務省は今の
為替の円高への動きって
予測していたんでしょうか?
そうだとしたらしたたかです
毎週週末一気の円高が
起こるようになっています
これによって大損を強いられて
いる人がたくさん出ている?
もうこんな感じになってくると
相場関係に投資している人は
気が気ではなくなっているはず
逃げるに逃げられなくなっている
そしてこうことが積み重なって
ある所を過ぎると弾けてしまう
それがバブル崩壊と言うことか。
まあそう成らずとも常に
何かが起こることを想定して
常に準備をしておかなければ。
準備をしていてその準備を
していたおかげで痛手回避
蚊帳の外でいられたって事は
そうならない限りはそうは
決して思わないのでしょう。
結局、準備とは何も
起こらなければ無駄骨でも
それで良いのだと思います
保険をかけるという考え方も
そういう所から来ていますから
何も起こらなければ
それはそれで良いのです。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221203

銅相場上げ!

しかし為替が円高!

|

2022/12/02

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/02 7:03

おはようございます。
外国為替NY(今)
3円近く円高!135.27円
LME銅、18ドル上げ
LME後場、77ドル上げ
銅在庫、-1,425トン
NY銅、+8.45セント
LME銅建値計算トン117.1万円
LME後場銅建値計算118.2万円
NY銅建値計算値119.7万円
昨日銅建値トン3万円上げの
119万円で改定スタート。
為替は一気に足下135円前半へ
銅相場NYで大きく上げ!
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
為替2円以上円高加味すると
トン1万円下げ余地
銅相場自体は上がったのに
為替の円高で相殺される形。
いやあこれ円の動きは益々
円高へと動くかもしれません
これから一気に135円を切って
年内120円も切ることにも?
まあそれは極端かあ?!
でも相場関係ここへ来て皆
逆回転を起こしている
それには必ず理由があって
今まではそれなりの理由を付け
さもそうならなければいけない
なんて皆を誘導先導したりして
そして利益をむさぼっていた
それがそうではならなくなって
きたと言うことでしょう。
ただ資源やエネルギー関係は
またそれとは違うのかもですが。
今後は銅相場8,000ドルを
底とするようになるのか?
しかし為替との絡みでは
銅建値は下がるように
なるのかもです。
原油4日続伸
中国のコロナ規制緩和
金は大幅反発
外国為替市場でドルが
対主要通貨で下落
ドルの代替投資先で
金が買われたと。
これまた今度は
金の値上がりとなるのか?
米ダウ反落194ドル安
米長期金利3.517%
BTC16,900ドル台。
さあそこかしこで
逆回転が始まりそう
自己防衛を怠りなくです。
為替も今後は円高に
向かうことになるでしょう!
わざわざ何かに切り替え
なくったって自国のもので
十分に機能は果たせると
やはりお金は
減らさないこと
無駄にしないこと
節度を守ること
そしてやっぱり収入源は
しっかり確保することです
それが投資や投機では
どうなのでしょうかね?
しっかり給料みたいなので
安定的に入ってくるのが
一番望ましいと思います
年金だってしかりです。
収入>支出
これなら何の心配も
いらないのですから!
年をとっても例え
何万円かでも稼げれば
御の字というものです。


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221202

銅相場上げ!

|

2022/12/01

銅建値トン3万円上げの119万円で改定スタート。

2022/12/01に改定
電気銅  1190円 +30
月平均 1190.0円

20221201_20221201202801

|

銅建値トン3万円上げの119万円で改定スタート。

銅建値
1,190,000円(3万円上げ)
月内平均:1,190,000円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/12/01 6:53

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、138.04円
LME銅、162ドル上げ
LME後場、17ドル下げ
銅在庫、-1,200トン
NY銅、+9.95セント
LME銅建値計算トン118.3万円
LME後場銅建値計算118.1万円
NY銅建値計算値118.6万円
為替は少し円高へ
銅相場上げ!
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン1~2万円上げ余地
さあ今月の銅建値スタート
幾らで始まるのでしょう?
何か銅相場回復しちゃってます?
一時は8,000ドルを切って
更に下へ向かうのかと
思いましたが大まかでは
8,000ドルで反転をした格好。
しかし中国コロナ規制緩和期待
そしてFRB議長講演受け
利上げ縮小観測強まるなど
反転のきっかけを幾つも昨夜は
提供した形になって相場反転。
まあでもまだ今週は様子を
見てみなければ先々を語れない
相場的には落ちた分の買い戻し的な
そんな要素も否めませんから
利上げ縮小たってそもそも
積み上がった金利は大きいまま
今後はそれが大いに
のし掛かってくるのですから。
安易に喜んではいけない
後に控える仮想通貨問題は
ダメ押しでこれから噴出して
くる問題だと思いますから
さあ今年もあと一ヶ月です
滞りなく終わってくれること
を祈るばかりです。
原油続伸
米国在庫減少で
金は反落
米ダウ続伸737ドル高!
FRB議長講演受け
利上げ縮小観測強まる
米長期金利3.690%
BTC17,000ドル超え?!
私は相変わらず週末
散歩と駅ビル周りだけ
お金を使うったって
本を買ったり日々の食材や
消耗品を買うだけ終始です。
勿論普通に固定費はかかって
別にあえて何かを買った所で
出かけることがないのだから
着飾る必要はなく故に
欲しくなる要因が見つからない。
機械類が壊れればすぐに買い直す
年がら年中壊れるわけではないし
何が生きていて面白いの?
って思われがちですが結構
楽しくやっているのですよね
インプットは勿論ですが
こうやってアウトプットも
している毎日していますから
これが良いことなのだと思います。
情報収集だけではいけないようで
人に話したりまとめたり発信したり
これが良いしそうでなければいけない。
ここが出来なくなったら
もうだめなのかもしれません
これが出来ている内は
お金を使う使わないが
楽しみの本質ではなく
人は思考を楽しむ生き物という
本質的に楽しむことを放棄
しなければ生きていく事は
実に楽しいことだと思います
その中でお金は支えであり後ろ盾
そう考えている方が良いのかと
エヘヘ、行き着いちゃいましたか!


#銅相場
#銅建値

|

NY銅相場

20221201

 

銅相場上げ!

|

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »