« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »

2022/11/04

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/11/04 6:49

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、148.27円
LME銅、195ドル下落
LME後場、107ドル上げ
銅在庫、-8,250トン
NY銅、-4.90セント
LME銅建値計算トン115.7万円
LME後場銅建値計算117.3万円
NY銅建値計算値117.3万円
今朝の為替は円安へ
銅相場は下げ
銅在庫大きく4ケタ減少
10万トンを切りました!
足下銅建値計算値では
休日明けにも銅建値の上げ改定
があるものと思ったのですが
これでは据置のままですかね。
FRBが11月の利上げを0.75%に
そして議長発言では12月は
利上げペースの減速予想も。
そうなってくるといつ
FRBが利上げを停止するか?
市場は23年前半利上げ停止見込むと
そうした場合には相場関係は
ソフトランディングなのか?
ハードランディングとなるのか?
こういう激震の余波というものは
時間差で起きるように思います
とにかく金利は積み上がったまま
金利が下げ始めるとならない限り
市場は激震混乱を起こしかねない
今まで積み上がったマネーの収縮を
受け止めなければいけないからです。
さあ年内は何とかやり過ごしても
来年には激震が走るのでは?
為替はどうなるのか?
銅相場はどうなるのか?
持っている資産はどうなるのか?
原油反落
金融引き締めで景気減速観測強まる
金も反落
米ダウ4日続落146ドル安
金融引き締め長期化警戒!
米長期金利4.149%。
私はどうもケンカというのは
苦手で好きではありません
ケンカはしない方が良いと
思っているものですから。
でも世の中とはルールを守って
暮らさなければいけないのに
それを守れない人たちがいます。
そういう人たちにはどう対処したら
よいのでしょうか信頼関係での
対話だけではどうしても上手く
いかないときが多々あります
大人はそこで契約という縛りで
ある意味ケンカをせずに納めます。
私はどうしても性善説を信じて
しまうたちなので甘いと言われる
そう考えると契約というものは
必要不可欠でそしてそれを
スムーズに履行させるのが得策
それが大人のケンカなのだと
昨日ある件においてしみじみと
そう感じました。契約とは
時として理不尽であり無慈悲
のように思いますけれどもしかし
それは双方での決め事ですから
守って然るべき事で
文句の言いようのないことなのです。
弱いものいじめにも使われることも
ありますが時として大人のケンカは
そういう現実もあると言うことです。
ですから常に力は付けておかなければ
蓄えておかなければいけない
そうしみじみ思った次第でした。


#銅相場
#銅建値

|

« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »