週間銅相場情報つぶやき
2022/11/13 10:11
先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
7日は銅建値トン8万円上げの
125万円に改定されました。
9日にはトン2万円下げの
123万円に改定されました。
ここからが凄い相場の変化
銅相場は暴騰!
為替は一気の円高!138円台へ
足下での銅建値計算値では
銅相場と円高の相殺でも
週明けトン2万円上げ余地
あくまでもNY銅の計算値ですが
LME銅計算では現状維持かあ
為替がこの値に留まるのか
それともここから一気に
円高へなだれ込む事になるのか
銅相場は上に突き抜けるのか
仮想通貨FTX破綻!
仮想通貨で過去最大!
こんな事も起こりました。
私が思っていることは
銅相場のこれまでの上昇も
資金面では仮想通貨の余剰資金が
大きく関与寄与していたように
思っています。以前のバブル崩壊
リーマンショックの時のように
その時にはサブプライムローンが寄与
今回バブル崩壊と言うことになれば
仮想通貨が大きく関係と思います。
今回はやけに中国の不動産負債も
それ以上にインパクトがなかったのは
逃げ道が仮想通貨にあったからなんて
そんな様にも考えています。
いくら何でも世界のジャブジャブな
金余りの受け皿が不動産やファンドだけ
とは到底思えなかったのでそこへ
仮想通貨って言う打ち出の小槌です。
いずれのバブルを起こす状況時も必ず
打ち出の小槌的な役割を果たした
ものが必ずあったのですそこに
レバレッジをかけた投資をしての
一気にお金を膨らませたという経緯。
土地でありローン担保であり今度は
仮想通貨であったと言うことです。
結局、金利上昇時には駆逐される
そういう運命な様でした毎回同じ。
さあ次にくるのは後始末でしょう
そしてまたその期間は10~20年かかるか
世界の金融経済は超低空飛行になるのか
それとも新たなイノベーションが起こり
また新たに突出したものが出てくるのか
次のためにGAFAなどは人員削減実施!
一気に経済も収縮してくるのかも。
そうなってくれば銅相場だって
高値から一気に下がってくるのでは
なんてと思ったりするのですが。
さあ今年もあと1ヶ月半!です。
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク