銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/11/22 6:47
おはようございます。
外国為替NY(今)
先週からだと
2円近く円安!142.08円
LME銅、146ドル下落!
LME後場、22ドル下げ
銅在庫、+1,500トン
NY銅、-6.05セント!
LME銅建値計算トン115.3万円
LME後場銅建値計算115.0万円
NY銅建値計算値114.9万円
先週からだと2円近く円安
銅相場は下落
後半に入ったら下げ加速!
銅在庫4ケタ増加
足下銅建値計算値では
円安を加味すると
トン2万円下げ余地発生!
今日にも銅建値改定かも!
まあニュース発表的には
中国の新型コロナ懸念!
原油が一時10カ月半ぶり安値!
銅相場もそれにつられた格好?
いやいや資金の回収かもね!?
根っこには仮想通貨絡みが
縦横無尽に絡み合っているかも。
国内でも第8波のコロナ禍
でも動いているものは動いている
動けないものは動けない
結局なんかみんなそんな所でもう
折り合いがしっかりついている
今の現状は何ら特別でも異常でも
大変でもないのかもしれません。
銅相場は終焉に向かうのか?
7,000ドルを切ることになるのか?
原油続落
中国新型コロナ懸念で
一時10カ月半ぶり安値!
金も続落
米ダウ反落45ドル安
中国新型コロナ感染拡大で売り
米長期金利3.828%
BTC15,700ドルへ。
米国の長短金利逆転!
40年ぶり大きさ強まる不況警戒!
ここの所いろいろ情報を見ていて
ふと気付いたように思ったことは
世の中とは超富裕層や富裕層
それとそれ以外の人たちで実は
成り立っていると言うことです
それはどんな時でもそうなのです決して
底辺がかさ上げなどされない事実
土地バブル株バブルITバブル
ネットバブル、グローバリゼーション
いろんな事が起こっては消えていく
でも富裕層とそれ以外の人たちって
まう昔からその比率は変化していない。
やっぱり2:8であったり、0.1~0.3%
であったりする訳なのですよ。
結局お金を使える人は使うし
お金が使えない人は使えない
お金を使う事に全く意識しない人
お金のことばかり気にしている人
その括りは今も昔も全く変わらない。
固定費や生活費は必ずかかるもの
それ以外の変化は人それぞれです。
何かそんな所に気付いてしまうと
世の中の情報が別に何ら面白くとも
なんともなくなってしまう気がして
私は今そんな状況認識でもあります。
ですから今は自分の思うように
自分のしたいように生きるだけです。
このコロナ禍の3年間でやっと真理に
たどり着けたようでとっても
今はうれしかったりしてとね。
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク