週間銅相場情報つぶやき
2022/11/06 13:22
先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
週明け11月1日は
銅建値トン3万円下げの
117万円で改定スタート。
3日の銅外電は大きく
下がったのですが4日の
銅外電ではそれを優に凌ぐ
暴騰を見せてくれました!
FRBが2日0.75%の利上げ実施
そしてその後の議長発言では
12月の利上げ幅は下げるような
しかしまだまだ利上げを
止めたりはしない年明けも続きそう
そしてそういう中でも中国の
ゼロコロナ政策緩和期待
一気に各市場、各相場関係は
大きく押し上げられる結果に
銅相場も暴騰!8,000ドル超え!
5日の朝には為替が146円へ円高
その流れでも月曜銅建値発表は
トン6万円上げ余地にもなるか
一気にまた市場明け円安の流れが
進めばそれ以上の建値上げにも。
これは市場が開いてみなければ
わかりませんが上げの確立では
100%かもしれませんねえ。
一気に中国が動き出すって
現実味的にはどうなのでしょう?
眉唾で構えるべきか?
もうひとチャンスものにするか?的
でもどう考えてみたって今後
金利が上がるってことはまだまだ
高値の金利が維持されるって事で
マイナス要因だと思いますけれど。
負債総額が多ければ多いほど
0.1%の利上げだって大変な事に。
いつもバブルの終焉には
そこまでそうなるかって言う
見解が市場に流れるものですが
引き延ばせば引き延ばすほど
痛手は大きくなると思います。
そういう意味では年内にバブルの
崩壊があった方が良いのかどうか
とにかくこのままで年を越させて
しまうのかどうかさあ後今年も
残りは2ヶ月を切っていますよ!
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク