銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/10/04 6:45
おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円高、144.55円。
LME銅、123ドル下げ
LME後場、68ドル上げ
銅在庫、+500トン
NY銅、+1.60セント
LME銅建値計算トン113.4万円
LME後場銅建値計算114.4万円
NY銅建値計算値114.8万円
昨日銅建値トン2万円上げの
115万円で改定スタート。
今朝の為替はちょい円高
銅相場下がって始まり
後半半値戻し
NY銅では小動き
銅在庫3ケタ増加
11日間連続増加中!
足下銅建値計算値では
現状銅建値って所で。
さあ10月に入りました
中国は国慶節で7日までお休み
中国が休みってことで
相場関係も余り動かないか?
年度後半突入ですがこのまま
この調子でいくのでしょうか?
コロナ禍もどちらかと言えば下火
円安で10月から商品関係大幅値上げ!
何か不動産関係が慌ただしいように
そこかしこで関連の動き目にします
地元ではよく目にするようになる。
まだある意味銅相場だって
高値圏維持なのです銅建値では
外電の相場では今後7,000ドル
を切る切らないという関心が
まだ米利上げ年内2回あります
要はインフレ抑制なのですから
相場関係は下を目指すと思います。
財務関係をしっかり見ていないと
日々滞りなくやっていけるだけ
でも御の字と思っていなくては。
米原油反発
OPECプラスで大幅減産観測
金は続伸
米ダウ大幅反発765ドル高
利上げペース鈍化の思惑で
米長期金利3.641%へ。
ここの所の私はお金に関して
実にシビアになってきていると
思っている所です身の回りの
削れる所は削って無駄な事は
極力排除の方向へと動いている。
そこでこの間から保険の無駄を
洗い出している所でした丁度
今朝のiPadのトピックで出ていた
保険の掛け捨てVS積立ってのが
タイミング良く出ていました。
もう病気は大半健康保険で
何とかなってしまいますが
そりゃあ差額ベット代や休業保証
死亡保障などが必要な事もある
でも無駄に余計に営業の言いなりに
保険額を積み上げる必要は全くなし
お金は無駄に使わずに手元に置き
しっかり貯めて何かの時に備える
そういう時期になっていると
思っている所ですそうもう
生きたって良い所20年位でしょう
後に税金を取られたってお金を
残った人たちにしっかり残せるよう
それがこれからの私の役目勤めと
思っている所ですでもみんな
そうではないようですね税金が心配
まあ人それぞれ何が正しいかは
その人それぞれですから私はそう
決めて頑張ると言うだけって事。
今朝は保険への考察でした!
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク