銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/10/14 6:31
おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、147.14円
LME銅、37ドル上げ
LME後場、63ドル下げ
銅在庫、-125トン
NY銅、+2.30セント
LME銅建値計算トン117.0万円
LME後場銅建値計算116.1万円
NY銅建値計算値116.7万円
為替147円突破!
銅相場小動き
銅在庫3ケタ減少。
NY銅相場のグラフを見ると
後半になると振幅拡大!
これは何を意味したのか?
足下銅建値計算値では
円安もあって現状建値と同じ。
米ダウも極端な動きだったようです
一時549ドル下げその後
終わってみれば前日比827ドル。
9月米CPIが市場予想を上回りと
売り先行で始まって米長期金利上昇
が一服すると買い戻しが優勢と。
でもなんかおかしいですよね!
FRBが11月12月と大幅利上げを
続けるとの観測が濃厚なのに
まだ相場は抗おうとしている。
すべての相場が今年終わるまで
まだジタバタするのでしょうか?
そんな事にはついていかない方が
よっぽど良いと思いますけれども
まだまだ2ヶ月間猶予があると
思ったらいけないと思いますが。
原油反発
燃料の需給逼迫観測で
金は続落
米ダウ反発827ドル高
500ドル売り先行後に急伸
米長期金利一時4.08%と
2008年10月以来の高水準
終わってみれば3.951%
BTC1万9千ドル半ばで踏ん張り。
今消費は両極端のようです
街に出れば外車があふれている
タワマンがバンバン建っている
再開発はそこかしこで一斉に!
伊勢丹新宿本店過去最高売上更新!
片や固定費が上昇!物価も更に上昇!
居酒屋の市場規模コロナ前の4割!
儲かる稼げないの二極化益々進行!
もう私はコロナ禍から行動制限で
出歩かなくなった(散歩は別です)
買い物をしなくなった必要なものだけ
お金は無駄に使わなくなった
持っているものから消費し片付け!
稼げなくなっているのであれば
消費を抑えてお金を使わない
結局そこの徹底でしかあり得ません。
お金は使わなければお金は減らない
笑っちゃうほど当たり前の事ですが
持っているものを減らさないためには
協力使わない事ですでもそれは
今まで貯めたお金があってこそですが
こういうサイクルは必ず回り回って
やってくるものと思っていなくては
その為にお金は貯めておかなければ。
さあまだまだこれからでしょう!
今後は二極化の富裕層に対しての
取り立てが起こるのではないかと
バブルの崩壊とはそういうものです
今までのバブル崩壊の繰り返しです
年内または来年には起こってしまうかも
そんなふうに私は思っています。
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク