銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/07/02 6:33
おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、135.18円
LME銅、269ドル暴落!
LME後場、1ドル下げ
銅在庫、+2,575トン
NY銅、-9.55セント
LME銅建値計算トン112.9万円
LME後場銅建値計算112.9万円
NY銅建値計算値112.9万円
昨日銅建値トン1万円下げの
117万円で改定スタートでした。
今朝の為替は円高
銅相場は暴落気味!
8,000ドルを割り込む!
銅在庫4ケタ増加。
足下での銅建値計算値は
為替の円高を加味すると
トン4~5万円下げ余地!
昨日の銅建値改定時でも
7月スタートとあって
問屋仕切り値は一気に下げ!
そして今朝の銅外電です
米は3連休となります
月曜日改めて緊急改定
あるかもしれませんなんたって
計算上は銅建値112万円ですから
仕切り値だって更に
下げておかなくては
でもそうしたら品物の入りが?
って考えてしまうでしょうが
問屋筋だって月初ですからまた
高い在庫の処分が優先でしょう
これはこれから結構ヤバイ状況
へと加速しそうですよ!
何か皆さんそうは考えていない
ようですが今後とんでもない
状況へと突き進んでいくような
気がしてなりませんけれども。
今までのレバレッジを効き過ぎた
金融の末路が待っているとね。
そしてコロナ禍第7弾でしょう!
中国経済だって立て直す事が
出来なかったりして。
そんな事は無い!って
そう祈っておきましょう。
原油反発
リビアなどの供給減観測で
金は続落
米ダウ反発321ドル高
金利低下が支えと
米長期金利2.892%
3%を切っています
6月米製造業景況感
2年ぶり低さ不況懸念高まる
これをもって7月の利上げ
0.75%を阻止しようと画策
しているのでしょうかね?
米の金融の仕組みの複雑さ
上手く使って誘導し
相場のクラッシュを
避けようとしているか?
もうビットコインは
ダメだと思いますが
この時期にビットコインが
下がっても儲かる仕組みの
金融商品を出すんですから
米はしたたかだと思います。
中国の経済の立て直し
でも今回の共産圏の信用は
信じ切ってはいけないと思います。
サハリン2もそう日本はもっと
自国を大いに強くしなければいけない
国民が腑抜けなら政治も腑抜けとなる。
競争原理には賛否両論がありいますが
でもこれなくして流動化の促進は
全く出来ないと思います。
アリとキリギリスだと思います
でもやっぱり教育なのかなあ
そうすると一朝一夕という訳には
なかなか行かないのでしょうがね。
| 固定リンク