« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022/07/31

週間銅相場情報つぶやき

2022/07/31 9:25

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
27日銅建値トン3万円上げの
108万円に改定されました。
これで今月の銅建値は確定
月平均は1085.5円と遜色なく。
さあ7月のFRBの利上げ0.75%
一時は1.00%って予想も出て
でも指標が思ったよりも良くなく
インフレ抑制と経済指標の綱引き
まあこれで良かった感じなのかも。
後は年内7回利上げの予定のあと3回
残りを粛々とこなしていくだけかも。
銅相場は7,000ドルの所で反発
7,800ドル台まで持ち直しとでも
これは円高との兼ね合いで影響で
上がったような感じにも見受けられ
まともに取り合ってはいけない感じ。
今年後半は今年前半のようには
決してなかなかいかないでしょう。
ボーナスに対しても前半は
まともに払えた感じですが
もしかするとその分が1年分だった
となるやもしれない状況が来るかも
今までの蓄えを切り売りする羽目
にもなりかねないとも限らない
これからの状況は相当に厳しい
ことになると思っていた方が賢明
また銅相場は上がりますよだとか
為替もまた円安に向かって140円
近辺までいくだとかなんてね。
まあ思惑は人それぞれで良い訳で
結果は全て自己責任なのですから
米ダウも円相場も中国経済も
コロナ禍での不動産関係も商売も
まだまだこの先も影響が出てくる
米利上げだってまだ道半ばです
今年あと5ヶ月間の結果は
年明けにわかることでしょう
何とか今年もやりくりがつつがなく
出来ますようにと願うばかりです。

|

週間銅相場情報

20220731

|

2022/07/30

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/30 6:34

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円円高!133.23円
LME銅、88ドル上げ
LME後場、30ドル上げ
銅在庫、-1,125トン
NY銅、+10.65セント!
LME銅建値計算トン109.4万円
LME後場銅建値計算109.8万円
NY銅建値計算値110.7万円
今朝の為替更に1円円高!
銅相場上げ!
銅在庫4ケタ減少
まだ13万トン台キープ。
足下銅建値計算値では
銅相場上げ為替は円高も
トン1~2万円上げ余地か。
月曜日更に円高って事に
ならない限りは8月は
上げ改定で始まるかも?!
為替円高のペースが止まらない
半端でなくなっています!
水面化で大変なことが
起きてやしないかと心配です
銅相場7,800ドル台回復です
さあこのまま順調に上がるか?
結局、7,000ドルが底だったか?
中国経済がヤバイ状況へ突入?!
ほんとヤバくなりそう!だと
中国の4-6月期GDPはゼロ成長
この時期だけ相当に悪くって
次回クンッ!と数値が上がるか?
FRB予定通りの利上げでこれが
良いように捉えられていますが
はたしてどうなのか?
足をすくわれそうな予感が
銅相場にしても楽観できない
まあその位の心持ちでいた方が
傷が深くならずに済みそうです。
8月に入ったらもうこの暑さ
ですから早々お盆休みムード
一色になったりしちゃってね。
原油反発
金は続伸
米ダウ3日続伸315ドル高
米長期金利2.653%です。
ここの所やけにこの人の映像を
見るようになっています
矢沢永吉さんのYouTube映像です
今でも思い出しますが
高校の時の夏休み島で聞いた
『時間よ止まれ』の楽曲
ワンテンポ遅れて歌う歌い方
何だあ?これ!って思いました
でも何故か耳に残る周りの友人たちは
エーちゃんエーちゃんって騒いで
盛り上がっていて私はどうしても
それにはついて行けなかった。
そのうちにみんな矢沢さんの
しゃべり方を真似してヨロシク!
って語尾に付けるようになって
みんながみんななので違和感でした。
成り上がりの本も読みましたが
何か品が無いなあって思っていて
いつまで続けられるのかなあ
って内心思っていたものでした。
結局未来を予見想像出来なかった
のは私の方だったって訳です。
今の私なら理解できたのかもと。
私の方が何もわかっていなかった
何もわかろうとはしていなかった
今の矢沢さんの映像を見れば
腑に落ちることばかりです
そして今、元気をもらっています!
お金では無くてもうその先に
来てしまっていると言うこと。
私も会社員ならもう既に定年
同級生もみんなそんな感じに
なっていますが私まだまだ現役
だって自営業ですから好きなだけ
これからも好きな仕事で生きて
いける喜びを感じています
そして好きなように振る舞って
好きに生きていって良いのです。
体だけを心配してケアーをして
いけば良いだけなのです。
矢沢さんとは9歳違いです
まだまだ私は老ける訳には
いきませんよねヨロシク!

|

NY銅相場

20220730

銅相場上げ。

 

|

2022/07/29

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/29 6:04

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円以上円高!134.28円
LME銅、160ドル上げ!
LME後場、6ドル上げ
銅在庫、-800トン
NY銅、+4.55セント
LME銅建値計算トン109.5万円
LME後場銅建値計算109.6万円
NY銅建値計算値108.8万円
今朝の為替では2円以上円高!
銅相場前半上げ
銅在庫3ケタ減少
安定的に13万トン台キープ。
足下銅建値計算値では
銅相場上げと為替の円高で
相殺されてしまった格好
現状よりも1万円下げ余地か?
しかし為替が凄い動き方
になってしまっています。
調べると年初高値は
113円台だった訳で
今現在でも20円以上円安!
こないだから言われている
銅相場節目(現状の底値か?)
7,000ドルにTTS114円を掛ければ
トン80万円と少しなのでまあ
底値と言っちゃあ底値的な
とも考えられそうですが
いやいや今回のFRBの利上げも
終わってみれば予想値の
範囲内だからといって安心感
また今後の予想もインフレと
景気後退の綱引きと言うことで
結構、楽観の考えでいるこれは
ともすると今後墓穴を掘らされる
可能性があると思っていた方が
痛手は少ないと思いますが。
さあこれで季節的には今後
1ヶ月は暑さやお盆休み
世界ではサマーバカンス
仕事や持ち込みは当てにならずか
体調のことをまずは考えながら
仕事を粛々と行うだけです。
そんな期間なので相場感も
高くは仕切れないと思います。
原油反落
米景気懸念が重荷と
金は上昇
米ダウ続伸332ドル高
景気悪化で利上げ減速期待強まる
FRB利上げ決定以降ですから
まあそう考えるでしょうねえ
米長期金利2.671%と2.6%台です!
ビットコイン又々元気出たか?!
最近の余暇としては
小説、ドラマ、アニメが
絶好調の出会いとなっていて
楽しくて嬉しくて夢中で
感謝感謝でたまりません!
こう言う巡り合わせもある!
小説は紙の本で読書ですが
ドラマやアニメはネットで
iPad一台でもう事欠きません。
iPadはネット環境が無ければ
どうにもなりませんが私の場合
紙の本が大好きなので
常にそれを持ち歩いています。
どうしてもパッド系では
読みたくはないのです。
でももしかするとやってみれば
その方法に切り替わってしまうかも
まあ後は作家さんのためにも
しっかり本を買って読むことを
常に心がけています。
これからはいろいろな新しい
課金方法が出てくるでしょう
私の行いはもう古い無駄な事
になっている事なのでしょうが
まあ私が生きている間は
お許しを願いたい何ってね。
こういう年寄りが一掃されて
からでないと世の中は一変
しないかもしれませんね。
まあそれまであしからず。

|

NY銅相場

20220729

銅相場は上げ!

為替が2円以上円高!

銅建値計算では相殺!

|

2022/07/28

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/28 6:25

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、136.55円
LME銅、39ドル下げ
LME後場、26ドル上げ
銅在庫、+475トン
NY銅、+4.70セント
LME銅建値計算トン107.9万円
LME後場銅建値計算108.2万円
NY銅建値計算値108.0万円
昨日銅建値トン3万円上げの
108万円に改定されました
これで銅建値月平均1085.5円。
今朝の為替はちょっと円高
銅相場後半上げ
銅在庫3ケタ増加。
足下銅建値計算でも
現状建値108万円ですね。
今朝のニュースは
FRBが0.75%利上げと
インフレ抑制を優先と
通常の3倍の利上げ幅と
まあ1.00%になるかも
って言っていたのは
ここへ誘導するための
こませだったのかも。
さあ今の所3~7月までは
終わってみれば予定通りの
展開利上げとなっています。
順調順調!なのか?
為替の円もここの所
動きが鈍くなっている
円に仕掛けてきてファンド
相当な痛手を被った
なんて噂も流れていますが
日銀に死角は無いのか?
さあこれで一応は大きな
イベントは終わった訳で
目先はお盆休み世界的には
バカンスシーズンとなって
仕事の方は益々閑散となるか?
銅相場もここらで落ち着くのか
株価も大きな動きは無くなるのか
GWもそうなのですがお盆休み
この時期も相場のことは
私は気が抜けないのですよね
良い記憶が無いものですから
とにかく持ち込みの閑散は
心配の種ではあります。
原油反発
金反発
米ダウ反発436ドル高
利上げの減速期待でと
米長期金利2.783%です。
昨日から仕事場で
朝の散歩の穴埋めを
するようになりました。
銀行郵便局へ行くだとか
買い物へ行くだとか
に自転車を使わずに徒歩で
休憩時間を使用して
腕立て伏せをしてとか
自宅では籠りがちでなかなか
出歩く気にはなれない所を
仕事場という場所が
変わっての利点を活かす
ついでにその時間を有効に使う
だとかで対応をすれば良いと。
結局時間なんて工夫次第です。
まあこれが順調にルーチンと
なってから言えですかね笑。
何事もやりようがある
工夫しようがある
考える余地がある
パッと諦めてしまったら
そこでおしまいです。
まだまだこの年でも
頭が働いているそれが
昨日は嬉しくって今朝
自慢しちゃっています
あしからず。

|

NY銅相場

20220728

銅相場上げ。

|

2022/07/27

銅建値トン3万円上げの108万円に改定。

2022/07/27に改定
電気銅  1080円 +30
月平均 1085.5円

Tatene20220727

|

銅建値トン3万円上げの108円に改定。

銅建値トン3万円上げの108円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/27 6:25

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、136.93円
LME銅、143ドル上げ
LME後場、56ドル下げ
銅在庫、-1,150トン
NY銅、+3.15セント
LME銅建値計算トン108.0万円
LME後場銅建値計算107.2万円
NY銅建値計算値106.1万円
今朝の為替はちょっと円安
銅相場上げ
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算では
トン1~2万円上げ余地
さあ今日にも今月最後の
銅建値改定になるかも?!
さあいよいよFRB利上げ期日
が近づいて参りました
一時は1.00%になるのでは
って感じでしたかここへ来て
急にそこまでするのはどうか?
なんて雰囲気にもなってきていて
0.75%で何か落ち着いたりして
そもそも上限金利は3.50%
って目標がありいのそれで
その金利の中間値としては
2.50%って言うのがあったり。
年内は金利上げを粛々と行い
2~3年後にはインフレを抑制
ってシナリオに持って行きたい。
銅相場に関しては7,000ドル
そこが今の所の節目な感じ
まあそれ以下はあり得ない
とは言い切れないとは
思いますけれどもとにかく
銅相場に関しては国際相場
ですから逆らえませんので
ただただそれに従うだけです。
さあ夏真っ盛りへと突入!か
これからはちょっとこの暑さ
仕事にはならない感じもです。
原油反落
世界景気減速懸念
金続落
米ダウ反落228ドル安
ビットコイン2万ドル
維持できるのか?
ここの所アマゾンのTV
アニメにハマっています!
まあTVerのドラマにも
ハマっていますけれども
気に入ったアニメを観るのが
至福の時となっています。
アニメを観ていると
実写や映画はどうしても
敵わないなあと思えて
メタバースへの誘導
というのも頷けてしまう。
広告収入でも逆に実物を
載せるよりもアニメに
付帯させた方がリアルへの
誘導が逆に促進されたりして。
所詮ファッションは自己満足
Twitterやインスタに載せても
取り上げてもらえるのは
ごく少数に限られた人だけ
これの自己満足の範疇だけ
でなら何ら問題はありませんが
皆の意識はそこに留まらない。
そうするとバーチャルの方が
作りモノの方が伸びる可能性は大
まあそういう流れに必然と
なる事になるのでしょう。
日本のアニメ文化これこそ
世界で戦える唯一のもの
そう思って疑いません。
そんな事で結構ここん所
ドラマとアニメには
十分に堪能させてもらって
います幸せの極みですかね!

|

NY銅相場

20220727

銅相場上げ。

|

2022/07/26

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/26 6:33

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、136.67円
LME銅、76ドル上げ
LME後場、26ドル上げ
銅在庫、-750トン
NY銅、+0.25セント
LME銅建値計算トン106.2万円
LME後場銅建値計算105.3万円
NY銅建値計算値105.3万円
今朝は多少円安なのですが
それまでは円高でした!
銅相場少し上げ
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算では円高分
現状維持って所ですか
市場が開いてから円安なら
トン1万円上がっても良いのか?
さあここへ来て本当の意味での
踊り場となっているのか
銅相場底値7,000ドル?
って事たったのでしょうか
為替が110円台なら建値は800円
って事ですから改めてのレンジ幅
となると1,000~1,200円?!
以前の通常為替なら800~1,000円
これでも私は高いと思いますが。
為替が110円換算でとなら
銅建値600~800円これが良い所
だと思うのですけれども。
工場関係が国内回帰となれば
今の円安ですから十分に恩恵が
出る計算にもなりますけれども
国内工場が整った所でまた円高
でもそれでもやっていける仕様
体制や商売にしておかなければ
いけないと思うんですけれどもね。
やっぱり日本はモノ作りして
なんぽって国だと思います。
原油反発
金は反落
米ダウ反発90ドル高
重要日程控え方向感乏しくと
さあいよいよ7月米利上げ発表
0.75%か?1.00%か?
米長期金利2.800%です
ビットコイン2万1千ドル台。
年を取ると辛いことが多々
とにかく瞬時瞬間の対応が
早々出来なくなります
そして焦ります心臓が
バクバク鳴り出します。
そしてどうしようどうしようと
右往左往し出します
そんな時間が無駄で無駄で
何でもかんでもやって
もらえるに限るのですが
それに慣れてしまうと
何にも出来なくなってしまいます。
朝のルーチン時にはなおの事
逆に決まり切ったことでの
時間使用なものですからその
途中での対処の差し込みの
時間は無いに等しいのです
若い時にはこれが心燃えた
ものでした見ていろ!
やってやる!ってね。
もう今は昔です過ぎた過去。
でもやっぱり幾つになっても
自分のことは自分で
対処解決していきたいです
そう思っている所です
出来た時にはそりゃあ嬉しい!
そういう感動を高齢者になっても
味わっていたいものだとね。
年は取っても頭は中2
なんちゃってね!

|

NY銅相場

20220726

銅相場上げ。

|

2022/07/24

週間銅相場情報つぶやき

2022/07/24 8:51

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
19日銅建値トン2万円上げの
107万円に改定されました。
22日にはトン2万円下げの
105万円に改定されました。
19日の上げは銅相場の
採算ベース7,000ドルとの
ニュースが出たからなのか?
と思った次第でしたその後の
22日の下げは為替が円高に
振れたことに起因するかと。
とにかく今の時点では
7,000ドルが注目の節目!
こっからまた上昇する
だとかが囁かれていますが
私はそうは思っていなくて
まだ底を見ていないと認識
安心してはいけない
期待してもいけない感じとね。
さあ週明けには米利上げ発表
0.75%か?1.00%か?
どちらにしてもまだまだ
先を見通せている訳では無く
不確定要素が付き纏うし
年内の利上げは粛々と行われる
中国の不動産崩壊
仮想通貨の喪失
為替相場の激変
債券や株価の暴落
資源相場の暴落
順番に起こるのか?
いっぺんに起こるのか?
そろそろネットで台頭していた
企業が自身の持つパイではもう
頭打ちになっているとか?
業種を問わずの下剋上取り合い
激しい潰し合いなんかを
起こす可能性も出てきたりして。
そこへ相場の下落が加わったりして
そうなる可能性はありませんか?
今まで良かった分の反動はもう
リーマンショックの比ではないし
アジア危機の比ではない。
身構えておきましょう
覚悟しておきましょう
自己防衛の準備をしておきましょう
もしかすると小心者くらいで
良いのかもしれません。
と私は思っていますが
如何でしょうか?

|

週間銅相場情報

20220724

|

2022/07/23

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/23 6:12

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高!136.05円
LME銅、140ドル上げ
LME後場、70ドル上げ
銅在庫、+375トン
NY銅、+4.65セント
LME銅建値計算トン105.6万円
LME後場銅建値計算106.6万円
NY銅建値計算値105.7万円
昨日銅建値トン2万円下げの
105万円に改定されました。
今朝は銅相場上げ
銅在庫3ケタ増加。
足下銅建値計算値では
昨日からの円高を加味すると
現状の銅建値105万円維持。
為替が一気に円高へと
136円台に動いています
米長期金利一時2カ月ぶり低水準
世界景気の後退懸念でとか
ドルが売られ円が買われた格好
日銀のスタンス変わらずとも
大きく円高へと振れた形。
この事もあってか銅相場自体は
上がっていますが銅建値計算値
では為替の円高で銅が上がっても
相殺されてしまった格好
まあ銅建値の月平均は
足下よりも高くなった状態維持
銅相場7,000ドルが底なのか?
脱炭素で銅、ニッケル需要拡大は
確実などとの見解が出ていますが
はたしてそうなるのか?
先々には銅在庫が増える傾向も
世界の景気後退で需要にも疑問
さあどうなりますか?
原油続落
欧米の景気悪化懸念でと
金は続伸
米ダウ反落137ドル安
欧米景気の悪化懸念
ビットコイン2万2千ドル台へ
米長期金利2.762%です。
アップルのジョブズの日々の
服装が生前注目されていましたが
今それが皆にも浸透している感じ
このコロナ禍の影響もあります
かく言う私も服装には全く
気を使わなくなりました
それからは1つ気に病む事が
だいぶ減ったように思います
またその分のお金を使わなくて
だいぶお金にも余裕が出来て
貯まるようになったのも事実。
そういう思考でいけば
持たないと言うことも
選択肢の1つとして常に
考えていても良いのかもとね。
そうすると車はどうなのか?
今は買わずにレンタルやリース
または短時間貸しなどと多岐に
そうなってくると車は
売れるのか?売れなくなるのか?
そもそもの問題となります。
まあ基本的な考え方は全て
お金に換算することでしょう
何が得で何が損を被るのか
買うことが損なのか
持つことでも損なのか
維持することでも損なのか
そう考えると今後の銅需要は
どうなって行くのかとね
需要と供給のバランス
リサイクル分だってあるのです
はたして益々銅需要は伸びるのか
今度の人口増加は中国からインドへ
さあ同じようにインドも中国が
発展したようになるのか?
製造企業が国内回帰とか
為替の円安もあるのかなあ?
日本の本来の姿は製造業です
誰も真似できなかった製造業です
国内需要以上に多く作ってそれを
海外へ向けて売る為替差損何って
もうせせこましいことを考えずに
常にナンバー1を維持して
いけば良いだけなのです
それが日本の生き残る道です!
技術立国が我が道でしょう!

|

NY銅相場

20220723

銅相場上げ。

|

2022/07/22

銅建値トン2万円下げの105万円に改定。

2022/07/22に改定
電気銅  1050円 -20
月平均 1081.0円

Tatene20220722

|

銅建値トン2万円下げの105万円に改定。

銅建値トン2万円下げの105万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/22 6:08

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、137.37円
LME銅、139ドル下げ
LME後場、4ドル上げ
銅在庫、-2,025トン
NY銅、-2.75セント
LME銅建値計算トン104.5万円
LME後場銅建値計算104.6万円
NY銅建値計算値105.2万円
今朝の為替は1円近く円高へ
銅相場下げ
銅在庫4ケタ減少。
足元銅建値計算値では
トン2~3万円下げ余地
今日にも銅建値改定でしょう。
今朝の1番のニュースは
ECBが11年ぶり利上げ!
幅0.5%の利上げこれで
マイナス金利解除とね
さあいよいよ日本だけが。
先のニュースでは
先手を打った観もありますが
日銀は景気優先なのだとだから
動かずなのだとそして為替対応は
「合理的でない」との見解で
企業収益向上と賃上げの好循環
につながるまで大規模緩和継続と。
まあ一貫してブレがない
もしかするととんでもなく
強い意志を感じたりして。
そもそも日本はドル保有が
凄いらしいですよねでも
為替操作でそれを売りはしない
まあ日米の約束事もあるのでしょう
結局、景気を上げる事が最優先!
そうすれば必然と賃金は上がるはず
賃金が上がらないのは日銀の
のもの申す仕掛ける範疇では無しと。
まあ今の何処の世界の国を見ても
棲み分けが極端ではない所はない
昔のような国民総中流なんて国は
ありはしません低層のかさ上げを
した所で棲み分けの幅は開くばかり
自由主義、民主主義とはそういう事
まして日本も終身雇用は無くなって
いる感じとなっていますからね
自ら死ぬまで働かなくてはいけない。
結局時代に沿った生き方が
出来なければ振り落とされて
しまうと言うことでしょう
益々生き辛くなると考えるか
面白い時代になっていくと
思うかなのではないかと
さあ今日もしっかり作業に
勤しむことにいたしましょう!
年寄りにはこの暑さはこたえる!
原油下落
金は反発
米ダウ続伸162ドル高
ビットコイン2万3千ドル台
米長期金利2.880%です。
この間の3連休明けに聞いた話では
選挙があったから通信関係の仕事が
ストップさせられていたと聞いて
だから荷物の入りが無かったのかと
思ったのですがはたしてそうなのか?
東京都の新型コロナ新規感染者
初めて3万人を超える見通しと
これもありますから仕事は
益々厳しくなるのかと思っています。
地元を歩いているばかりだと
人出が多くなって活況なのかと
思っていたら他はとんでもないらしい
皆さん出社していないものだから
駅などのアーケードはシャッターが
しまっているばかりだとかそれも
一時的と言うことではなくもう既に
出て行ってしまっている節も
コロナ禍でもう今までのようには
世の中は成り立たなくなっている
多分まだまだこれからもワクチンを
打ち続けなくてはいけないのかも
働き方も激変を強いられる
新しいことを生み出せない
新しいことについて行けない
これでは助けられようも
無いのかもしれません。
またこの後の相場の激変なども
私は心配している所です。
今年はまだまだ何か起こりそう!

|

NY銅相場

20220722

銅相場下げ。

 

|

2022/07/21

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/21 6:02

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円安、138.25円
LME銅、89ドル上げ
LME後場、19ドル下げ
銅在庫、-625トン
NY銅、+3.80セント
LME銅建値計算トン106.2万円
LME後場銅建値計算106.0万円
NY銅建値計算値105.8万円
今朝の為替は小動き円安
銅相場上げ
銅在庫3ケタ減少。
足元銅建値計算値では
トン1万円下げ余地
昨日までは2万円下げ余地
でした1万円下げ余地なら
中1日の今日はスルーか?
銅の採算ベースが7,000ドル
という見解があったので
今の足下では安いと思ったのか
銅相場が上がりました(ホントか)
相場なんて実に面白いですね
権威のある人が言えば
安いとなれば買い上げるし
高いとなれば売るようになるし
相場は水物って事でしょうか?
私などの相場の考え方は
丁度よい塩梅って所は何処かです
その範囲を大いに逸脱していれば
おかしいと思わなければいけないし
そのうちに戻ろうとするはずです
今までは中国経済が世界を引っ張る
電気自動車のモーター需要では
銅が足りなくなるって相場上昇
銅鉱山が今後を見据えて増産
となれば今度は銅が余り出すと
適正な銅相場に戻らざるを得ない
そこがはたして7,000ドルなのか?
どうかいうことになる訳ですが
それとも価格が底抜けして
更に下の所で落ち着くことに
なるのかどうかとね。
まあ今の国内相場では
円安の影響がもろに出ていて
銅建値はトン100万円は切らない
為替110円計算なら80万円です。
さあ銅建値のレンジは今後
どのレンジ幅で落ち着くのかと。
原油反落
米ガソリン在庫増加でと
金は反落
米ダウ続伸47ドル高
ビットコイン23,331ドル
落ちませんねえ~!
米長期金利3.027%です。
趣味にはお金が掛かるもの
今この趣味の傾向がネットを
活かして稼ぎを出す事へと
変わってきていると言えます。
今までは趣味にお金は掛かるものと
それがお金が掛かる分を
ネットからの収入でマイナスから
大きなプラスを手に入れるための傾向に
趣味はお金を生むに進化してしまった。
まあ私などの考えはネットの経費分
だけは稼ぎを得られて末永く趣味を
楽しんでいたいと思うだけで十分
大金を手にしようなんて恐れ多い。
やっぱり趣味は楽しんでこそです
それがお金を得る事に傾くともう
趣味は楽しめなくなると思います。
趣味の継続に支障のないリターン
こんな所が丁度良いのかもです。
趣味が苦しくなったら
もう本末転倒でしょう!
ねえ~。

|

NY銅相場

20220721

銅相場上げ。

|

2022/07/20

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/20 6:27

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、138.17円
LME銅、38ドル下げ
LME後場、45ドル下げ
銅在庫、+5,925トン
NY銅、-5.65セント
LME銅建値計算トン105.0万円
LME後場銅建値計算104.4万円
NY銅建値計算値104.7万円
昨日銅建値トン2万円上げの
107万円に改定されました。
今朝の為替は余り変わらず
銅相場下げ
銅在庫4ケタ増加!
足下銅建値計算値では
トン2万円下げ余地
昨日上げた分が帳消しに。
まあ一応今の相場状態は
踊り場って所でしょうか
銅相場の下げのニュースが
大手新聞にも掲載されています
上海の銅在庫は足元で約7万トンと
上海市のロックダウンが解除
される直前の5月末比べで
72%も増えた事になっていると。
また鉱山の採算ラインは
トン7,000ドル程度とみられると。
さあいろいろな思惑がここへ来て
交錯しているように思います。
私は今ここらで踊り場でまた
下げに転じるように思っています
7,000ドルも一時の節目で通過点
チャート的に三尊天井が現れた
のですから今度は大底が
現れなければと思います。
まだ米利上げも道半ば
相場関係はどうなって行くのか?
原油続伸
米景気懸念の後退で
といっているようですが?
金も続伸
米ダウ反発し754ドル高!
この心理を良~っく理解
しないと騙されそう!
ビットコイン23,534ドルへ上昇
これは何を意味するのか?
米長期金利3.026%。
何がストレスかって
自分のペース、ルーチンを
乱される事、変えられる事
が相当なストレスとなります
気分良く毎日のペースを保ち
ルーチンを行ってこそこれが
日々の礎を築いている訳ですから
そこに多少多めの出費があっても
それは自分のためへの投資
と考えれば納得もします
何でもタダで済まそうでは
情けなく思った次第です。
何のために稼いでいるのか
何のために生きているのか
私にとってこれからの生き方を
しっかりイメージできて
いなければと思いました。
ケチケチ精神ももっともですが
お金を掛けるべきもの時には
決して躊躇をしないそういう
メリハリはあって然るべきだとね。
さあ日々を楽しく面白く有意義に
その実感を持って生きていきたい
そう改めて思った次第でした。

|

NY銅相場

20220720

銅相場終わってみれば少し下げ。

|

2022/07/19

銅建値トン2万円上げの107万円に改定。

2022/07/19に改定
電気銅  1070円 +20
月平均 1078.0円

Tatene20220719

|

銅建値トン2万円上げの107万円に改定。

銅建値トン2万円上げの107万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/19 6:07

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、138.12円
LME銅、ドル
LME後場、ドル
銅在庫、-トン
NY銅、+11.35セント!
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値106.3万円
為替は少し円高
銅相場後半上げ!
足下銅建値計算値では
一転トン1万円下げ余地。
先週からの流れでは
今日にも銅建値下げ改定
となると思っていましたが
今朝の外電からでは
逆に1万円上がるのかもと。
ロンドンで中国当局による
不動産市場の下支えへの
期待が広がり金属相場が上昇と。
アップルの採用抑制報道で
米ダウは反落で売り強まると。
また中国のGDPも大きく下げ
そして中国の人口は減少傾向
今後は人口ではインドが台頭!
さあ世界経済の下支えの中国
ここが当てにはならなくなると
今度はインドに期待か?
中国のようにこの先世界を
牽引してくれるのかどうか?
中国の不動産負債はもう
とんでもない所に陥って
しまっているのかも
立て直しはあり得ないかも
だって人口の3倍の住まいを
想定していたのですから唖然
結局お金の無駄使い見込み違い
やっぱりこのしっぺ返しは
必然として毅然として
履行される事でしょう
またここへ来て銅相場は
踊り場の様相かまあそれも
一時凌ぎのように思いますが。
原油続伸
ロシア産ガスの供給不安で
金は反発
米ダウ反落215ドル安
ビットコイン21,587ドル
米長期金利2.983%。
私は昨日お休みしてしまいました
体調不良と言う事ではなく
なんかこう休みを取りたかった
家での片付け仕事をしたかった
新しく立ち上げたい事もあって
その時間が欲しかった
そしてその時間を有効に使えて
久々の良い連休となりました!
その時に思った事で
買わない持たないという思考
ミニマリストという概念ではなく
買ってしまったから
持ってしまったから
引き起こる負債に似たものという
その返済に追われてしまう
と言うものの考え方です。
これ商売上なら別に何ら
問題はありません起きません。
だって商売上なら経費扱いだし
償却扱いだしマイナス計上できる
しかし個人が生きていくとなると
負債となってしまうわけです
家を買えばローンは残るし
買った時点の価値は必ず下がる
修繕費も必要で毎年税金も掛かる。
モノにしてもそう必要以上は
ただの価値あるものではなく
無駄なもの邪魔なもの場所を取るだけ
お金を使った末の結果結末です。
世の中は買う事に意義を見いだす
ように扇動しますそりゃあねえ
お金は回さなければいけませんから
散歩しているとこれだけ大きな
ビルやマンションや建物施設
今後一体どうなるんだろうと
思いましたこれはゆくゆく
大変な事になるとね!
今後煽りを食わないように
整理を怠らず自己防衛に
勤しまなくてはいけません。

|

NY銅相場

20220719

銅相場上げ!

|

2022/07/17

銅相場情報つぶやき

2022/07/17 8:16

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
11日銅建値トン2万円上げの
110万円に改定でしたしかし
中1日13日にはトン5万円下げの
105万円に改定されました。
実にめまぐるしい動きです!
今足下での銅建値計算値では
更にトン2万円下げ余地発生!
連休明けにも下げ改定か!?
為替が一時140円を付けたり
銅相場も一瞬7,000ドルを
割り込んだりしたり皆さんが
考えているようなここら辺で
踊り場となるのではでなく
更に下落の流れをたどる
そうなると私は思っています。
8,000ドルを割って
7,500ドルを割って
7,000ドルを割って
次の節目は6,500ドル6,000ドル?
その後は5,500ドルだったり
4,600ドルだったり
もうここら辺が大底だとは
思っていますけれどもね。
今現状の値は最高値からの半円戻し
ここら辺でと思うのは誠に理に適う
のかもしれませんけれども
今の世の中での相場の状況は
そんな単純な様子ではないっしょ!
不動産はまだ持ちこたえているみたい
ようですがこれだって水面化では
もう破綻をしているその次として
仮想通貨ですがこれも最近破綻消滅!
そして次は銅などの資源相場です。
そして今まだ表には現れていない
ようですが為替取引での破綻崩壊の
リナリオが始動し始めたとか?!
そして次のタイミングは
月末の米利上げの行方です
概ね1.00%のだとう思いますが
まあ後は中国経済の落ち込み
これがどうも半端ないようですが
そういろいろ考えると銅相場
戻すだとか上がるだとかはもう
考えられません必然と大底は
とんでもない値になったりして。
そう考えると無駄にお金はこれから
使えません下手に投資投機など
向けられません今まで高値で
儲かった余剰をこれからは逐一
吐き出さなければいけない。
折りしもこのコロナ第7波
又々自宅からは無駄に出歩く
気が全く起きません普通に
必要分だけの消費分だけでの
生活というわけとなります。
物価も更に上がっていきますが
今もっているお金で何年
持ちこたえる事が出来ましょう
前にもこんな話を書きました
リーマンショック以降や
東北大震災以降は
4~5年持ちこたえる資金が必要と
今回もそれに準じるように
なるやもしれません。
さあまた覚悟が必要
となるのでしょうね!

|

週間銅相場情報

202207017

|

2022/07/16

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/16 6:35

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、138.53円
LME銅、ドル
LME後場、ドル
銅在庫、-トン
NY銅、+2.40セント
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値103.4万円
為替は少し円高
銅相場グラフからは
前半下がって後半少し持ち直し
最後の所では変な動きも
足下銅建値計算値では
更にトン2万円下げ余地
今週も心配していた
銅相場7,000ドル割れという
事にはなりませんでしたが
結構踊り場と言うよりは
アップアップと言ったところ
今朝などは米ダウも大きく上がった
その理由が急激な利上げ観測は
後退でとインフレが加速する中
でも消費は堅調と受け止められと
前日比658ドル上げが諸々に
影響を与えた格好かもでも
これは一時凌ぎ的な考察
のようにも思いますけれど。
とにかく今月の米利上げが
確定するまではいろいろな
思惑憶測が絡んで相場関係も
右往左往させられるのかも。
昨日は必死になって仕事し
下げ前に出せるものはみんな
出荷いたしましたこれで少しは
気持ちが楽になりました
さあ週明け連休明け銅相場
どうなっている事でしょう。
原油反発
サウジの増産観測が後退
金は続落
米ダウ反発658ドル高
急激な利上げ観測後退でと
ビットコイン20,940ドル
米長期金利2.923%。
週明け月曜日が休日だとは
昨日まで思ってもみないで
仕事をしていました。
もう毎日毎日銅相場の事が
気になって気になって
仕方がありません倉庫内を
早く片付けなければと
躍起になっている有様です。
この業界は往々に相場が
上がっている時は何にも
言いませんが事下がりだして
損を被り出すと愚痴や文句を
言い出すそうなのです。
競馬の馬券とは正反対です
勝てば自慢し大騒ぎ
負ければ一言も周りに言わない。
結局世の中は良い時もあり
悪い時もあるという事なので
良い時には必ずそれを貯めて
おかなければいけないのです。
必ず良い時ばかりではありません
悪い時にはその穴埋めを良い時の分で
埋めないといけないわけですから。
良い時には有頂天になっては
使ってしまってはいけないのです
必ずどこか冷めた目で見ていないと。
これからそういう時期へと
突入していくのかもしれません
また超低空飛行の10年などが
やってくるかもしれません。
その時でも何とか生き残って
いられるようにしておかなければ。

|

NY銅相場

20220716

銅相場前半下げ

後半何かおかしな動き。

|

2022/07/15

銅相場情報つぶやき

2022/07/15 6:10

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!138.90円
LME銅、ドル
LME後場、ドル
銅在庫、-トン
NY銅、-11.50セント!
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値102.0万円
為替は1円以上円安!
銅相場下落!
足下銅建値計算値では
更にトン2~3万円下げ余地
又々今日にも中1日での改定か?
NY銅のドルベースでは何とか今朝
7,000ドル台で踏ん張りましたが
明日の外電ではどうなるのか?
為替の1円以上の円安で
銅建値の下げ幅は少し緩和か
それにしても銅相場の下げは
止まりません止まる見込みも
無しなのかもしれません。
原油反落一時5カ月ぶり安値
インフレ加速でFRBが積極的な
利上げを続けるとの見方が強まり
世界景気を冷やすとの観測が重荷
FRBが26~27日に開くFOMCで
通常の4倍にあたる1%の利上げを
決めるとの見方が強まったと
やはりこう指標が高い値を示せば
そうなる事は必然でしょう
一旦は踊り場で時間稼ぎをする
でしょうが月末26~27日以降は
さて相場関係の動きはどうなる?
銅仕切り値もこれでは安値見越しの
設定とならざるを得ませんね。
品物の出や入りが薄い中
更にこういう相場では
品物出ては来やしないかもです
そろそろ在庫の積み増しへシフト?
いやいやまだ時期尚早でしょう。
それよりも在庫整理が先決!
うちはね
原油反落
一時5カ月ぶり安値も下げ渋る
金は下落
一時は1トロイオンス1695.0ドルと
2021年8月以来11カ月ぶりに
1,700ドルを下回ったと
米ダウ5日続落142ドル安!
ビットコインまた2万ドル台へ。
為替の円安が止まりません!
TTSでは140円での計算へと
更にこれでは国内の物価が上昇!
逆に以前の日本の円高時に
米を買い占めた様に今度は
ドルが日本を買い占める事に。
京都の不動産物件が安いと
言って買われまくっているとか。
日本を全部ドルで買い占め
られてしまうのか?!
円対ドルは105~115円位が
丁度よい塩梅だと思いますが
そう見られないというのであれば
日本の国内をそのようになるよう
変えなければいけないでしょう。
そもそも国内の力や能力が
足りないというのなら強く
していかなければいけない。
もしかするとそれはもう
待ったなしなのかもしれない
金融為替政策だけではダメかも
私はここへ来て自分の行動で
変化を感じている所があります
以前、私の底上げを手伝ってくれたのが
マインドマップ導入からでした。
そして今回はマンダラートを導入!
これが以前の時の感覚手応えと今
よく似ている事に驚いています。
良い導きを得たと思っています
でも結局ツールはツールであって
実際にそれを使ってやる行動の
努力や継続は自らがしなければ
いけません方法論だけでは
何も生まれては来やしません
実践からでしか結果は導かれません。
今回これから相場関係が総崩れし
今までのように稼げなくなった時
自らを這い上がらせる何かを
もっているかどうかそこが
問われてくる事でしょう。
私は大丈夫なのか?
さあこれからの私の行動実働次第!

|

NY銅相場

20220715

銅相場下落!

|

2022/07/14

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/14 6:22

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、137.38円
LME銅、103ドル下げ!
LME後場、111ドル下げ!
銅在庫、-800トン
NY銅、+2.90セント
LME銅建値計算トン103.9万円
LME後場銅建値計算102.4万円
NY銅建値計算値104.8万円
昨日銅建値トン5万円下げの
105万円に改定されました!
またまたの中1日での改定!
今朝の為替は円安
銅相場LMEでは前場後場合計で
また200ドル以上の下げでした!
後場の終値も7,100ドル台へ!
NY銅になって少し戻した感じ
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
LME計算では更に3万円下げ
NY計算では現状銅建値維持か。
やはり今のところ銅相場は
下げ止まるそぶり無しかも?
今週中にも7,000ドルを切るか?
まあ以前の為替115円計算なら
銅建値はトン90万円を切っている事に
今の高値為替の円安で助けられている
さあこれが良いんだか悪いんだか
銅の底値は6,000ドルって所なのか?
いやいやまだそのズッと下なのか?
今朝の業界新聞の記事では
豪資源大手が銅、ニッケルを
EV向けに生産拡大だとか
さあ銅の供給がタイトから余剰へ
舵が切られる事になるのか?
原油反発
値ごろ感やドル安で買い優勢
金も反発
まあ原油も金も下げの反動か?
米ダウ続落208ドル安
CPI上振れで利上げ加速を警戒!
CPI前年同月比9.1%上昇と
41年ぶりの高い伸びでした。
こうなってくると7月の米利上げ
予想0.75%では収まらないで
1.00%何て事にもなったりして。
何でインフレ時に利上げするのか?
ものを買うよりもお金を使わずに
銀行に預けておけば金利が余計付く
これでものの値段を押し上げる事を
抑えられるという事らしいのです。
高くても売れれば更に高い値段になる
私などは金利で儲かってそれでものを
余計に買ってしまうのではと
思ったものでしたけれども
預けている期間中がタイムラグとなり
競争での値段上昇を食い止める
そんな効果を起こすのでしょう。
何かへの投資で何割でも何倍何十倍
でもお金を増やしていたものがこの
数%の利上げでみな駆逐されるとは
考えてみれば実におかしな現象です。
さあやっぱり今年後半は
何かが起こりそうです世の中どう
急変を遂げるのか離れた立ち位置で
じっくりと見ていたいと思いますが
まあ全く影響を受けないわけには
いかないでしょうねやはり痛手は
少なからず被る事にはなるのでしょう
最小限の痛手になるように今から
準備をしていきたいものです。

|

NY銅相場

20220714

銅相場更に下げ!

後半NYで多少戻しか。

|

2022/07/13

銅建値トン5万円下げの105万円に改定。

2022/07/13に改定
電気銅  1050円 -50
月平均 1078.0円

Tatene20220713

|

銅建値トン5万円下げの105万円に改定。

銅建値トン5万円下げの105万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/13 6:00

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、136.84円
LME銅、252ドル下落!
LME後場、42ドル下げ
銅在庫、-1,325トン
NY銅、-14.10セント!
LME銅建値計算トン105.5万円
LME後場銅建値計算105.0万円
NY銅建値計算値104.1万円
今朝の為替は円高
銅相場下落!
NY銅では7,200ドル台でした。
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン5~6万円下げ余地!
又々今日にも中1日での
改定となるやもかです。
まあ私の偏見もあるのでしょうが
銅グラフを見ていても
始め上がって始まったとしても
どうせまた下げに転じてくる
と思っていてその通りとなる
ここまで下がるともう上げの
力は残っていないのかもです
原油も100ドルを切り下げ傾向!
金も続落傾向でその内1,700ドルを
切るのかもそして次は1,600ドルか。
ドル対ユーロが1:1となりました
円対ドルと円対ユーロも同じに。
さあこれからどうなって行くのか?
相変わらず品物の入りは閑散!
粛々と作業をして売り物を
せっせと作っていくだけです
やっぱりそれでは気は
滅入ってしまうばかりです。
一心不乱で仕事をしていた時が
懐かしい!その充実感を
もう一度味わいたいってね。
原油大幅続落!
世界景気減速懸念で
銅相場が原油と連動なら
原油の下げが止まらなければ
銅の下げも止まらないかも
金も続落
今週中にも1,700ドルを切るか?
米ダウ3日続落192ドル安
米CPIを警戒一段とインフレが
加速する見込みで利上げ観測が
強まることが警戒されていると
ビットコイン19,489ドル。
日銀が物価見通しを7月に改定
2%超へと金融緩和は維持と
いよいよ日銀にも動きが出るか?
更に秋にも値上げラッシュらしい。
私の考え方としては必要経費は
物価が高くなろうが必要経費なので
それは仕方がないと思っています
まあそういう考え方が出来るような
財務体質に今はなったからでしょう
でもそれは仕事で利益を出せてこそ
必要経費は必要経費、経費なのです
損金計上が出来るからですがでも
それには利益が出ていなければいけない。
闇雲に経費を計上できることでは無し
無駄に経費と言って使ってはいけない。
そこで儲けと税金と経費のバランスは
常に考えていなければいけない
儲けが上がれば支払う税金も上がる
まあそもそも儲けでは既に経費は
引かれている事になっていますがね。
仕事をしている実感が削がれている
そんな時には必然と儲けは細っている
ですから忙しく仕事をしている方が
気持ち的にも楽で安心なのですが
このコロナ禍このインフレ感
この閉塞感この周りの活気の無さ
不安は募るばかりなのです。
何かに夢中になっていれば
気は紛れるのでしょうが
そんな仕事と関係ないところへ
逃げ込んだ所で何にもなりません
こう言う時の不安感は実にキツい!
まあだからこそ粛々と何も考えない
ようにして手や体を動かして
作業をするそれしかありません。
まあ早朝はパソコンを打って
手や脳は動かしていますけれども
お粗末でした!

|

NY銅相場

20220713

銅相場下落!

|

2022/07/12

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/12 6:36

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!137.42円
LME銅、167ドル下落!
LME後場、70ドル下げ
銅在庫、+75トン
NY銅、-9.45セント!
LME銅建値計算トン108.4万円
LME後場銅建値計算107.5万円
NY銅建値計算値107.8万円
昨日銅建値トン2万円上げの
110万円に改定されました。
今朝の為替は1円以上円安!
銅相場は下落!
銅在庫2ケタ増加。
足下銅建値計算値では
トン2万円下げ余地
昨日上げたのにもうこれか
銅相場7,500ドルの攻防か?
銅建値としては円安に
助けられている節がある
でも銅相場の先行きは
まだまだ下げなのではないか
世界景気の悪化懸念これは
米金利上げだけによる
原因ではないように思います
コロナ禍であったり
露ウの関連であったり
中国の先行きであったり
仮想通貨の崩壊であったり
相場関係の崩壊であったり
どこかで胡座をかいていたり
さあ銅相場次の節目は7,000ドル
今週中か?それとも来週中か?
原油反落
中国のコロナ感染再拡大受け
金も反落
米ダウ続落164ドル安
世界景気の悪化懸念と
ビットコインまた下がってきた。
私の仕事と余暇の比率は8:2
そんな感じでしょうか毎日一日中
仕事のことは頭から離れないし
お金勘定はやはり頭からは決して
離れたことはないように思います
まあ自営の事業系個人なんて
みんなそんなものでしょう。
勿論会社経営者もそうでしょうし
各部署の責任者となればそう
だと私は思っていますが
でもまんざら世の中はそこまで
みんな頑張ってはいないかもと
見受けられてしまってと。
今回の私が受けた衝撃は
然もありなん話なものでした。
他者の言うことを私はまともに
聞きすぎるきらいがあります
まあ性善説を信じているからかも
それで自分も頑張らなくてはと
鼓舞しているところがありますから
でも世の中満更そうではないようで
結果はとどのつまり最後は運だと
私は信じて思っていますがそれは
人事を尽くして天命を待つ
ということからなのですが
皆が皆人事は尽くしてはいない
だから結果として表れる
ですからブームが去れば
ブームが去った所為にする。
流れを作ってくれなければ
流れを掴みようがないと言う。
多分これからは自ら切り開いて
いかないといけない時代です。
常にそれを意識していないと
いけないように思います
まあうちはせっせと体を動かして
手を休めないこれで運を引き込む
だけでしょうかそんな程度ですが
これが先々でも通用するかどうか?
生産性の基本中の基本は
守っていますけれども。

 

|

NY銅相場

20220712

銅相場また一転下落!

|

2022/07/11

銅建値トン2万円上げの110万円に改定。

2022/07/11に改定
電気銅  1100円 +20
月平均 1108.0円

Tatene20220711

|

銅建値トン2万円上げの110万円に改定。

銅建値トン2万円上げの110万円に改定。

|

2022/07/10

週間銅相場情報つぶやき

2022/07/10 10:08

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
5日銅建値トン4万円下げの
113万円に改定でした。
更に中1日で7日トン5万円下げの
108万円に改定されました。
今足下での銅建値計算値では
トン2万円上げ余地発生
週明けすぐにも改定されるか
それとも火曜の外電入ってからか
まあ週明け相場関係がどちらかに
急変しないことが前提ですけれども。
ここら辺で一旦踊り場か?
まず相場に何か変化が起こる
とすればFRBの利上げ発表の前後
まずはここでしょう今の所の
予想では0.75%が有力でしょう
その後は年7回分の残りを粛々と実行
8月は飛ばされるので踊り場は
8月中となりそうですがその時
力をためるのか負をため込むのか
国内の場合為替が135円台になって
いますからまだ銅建値計算値は高い
と思う感じがあるでしょうがしかし
ドルベースでは7,500ドルにも落ちた
そうすると今度は6,500ドルが節目
そこまで行くかどうかが焦点に
なっているかもですがいやいや
まだまだそこで落ち着くようには
私は思っていないのですけれど
やっぱりこう言う時には最悪を
想定しておく方が賢明と思います。
以前の為替110円でなら
6,000ドルなら銅建値700円
もう良い所でしょうと言えますが
今回の米利上げでの落ち着き所は
そういう事など関係ないって感じ
やっぱり今回のこういう流れでは
どんな相場でも底値を見極めに
かかるのでは無いかと思います。
まだ世界を震撼させるタイミングは
先のことなのでしょうそれは
9月10月なのかそれとも年内かはたまた
年明けにズドンッ!と来るのか
とにかく覚悟だけは内に決めて
おいた方がパニックは免れそう
まだまだ今の所は道半ばでしょう!

|

週間銅相場情報

202207010

|

2022/07/09

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/09 5:56

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、136.11円
LME銅、45ドル下げ
LME後場、14ドル上げ
銅在庫、-2,325トン
NY銅、-5.00セント
LME銅建値計算トン110.4万円
LME後場銅建値計算110.6万円
NY銅建値計算値110.3万円
為替はまたちょい円安
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン2万円上げ余地
週明けにも中1日での改定か?
私が予想した今週末の
大崩れはありませんでした
一時はそうなってしまうかも
って言う勢いがありましたから
でもこう言う時には早く
下がるだけ下がって大底を
うってもらった方がある意味
気が楽になれると思います
蛇の生殺し状態が一番怖い!
7月の米利上げ時期は月末
各種指標が出そろってから
でしょうが多分概ね0.75%
の利上げとなるのでは
市場はそれをもって変化が
無かったといって株価も
持ち直しとなっている感じです。
そうすると後は0.5%の繰り返し
予定通り思惑通りとなるのか?
いやいやそうとも思えませんがね
銅相場も落ち着き所や底値の模索
は必ず試すことになるのでしょう
しかし持ち込みが超閑散状態!
原油続伸
景気懸念の後退でと
金も続伸
一旦は踊り場かあ?!
米ダウ小反落46ドル安
雇用統計受けもみ合うと
米長期金利3.079%
ビットコイン上がっています!
私は想像や予想を立てて
その可能性、結果を
いち早く知りたいといつも
思うところがあります。
決してギャンブルのことでは
ありませんのであしからず。
まあ裏を返せば自分の思い通りに
事が運ぶ結果が出るそれを
楽しみたいと思う所があります。
(違ったり外れには大いに悔しがる)
ですから何かにつけすぐに
先読みをする癖があったりして
これが早とちりになって失敗して
しまっては言語道断なのですが。
でも自分で言うのも何なのですが
私の想像やこうした方が良いのではって
結構理に適っていると思っています
しかし往々にして他者には通用しない
認めてもらえない理解してもらえない
って事になります口出ししなければ
良かったなあと思うことが多々
自分だけで止めておくそれで良いと
昔っから変わり者と言われて
いましたからもう慣れ慣れっ子です。
私の想像や予想は私だけのもの
私への恩恵、私への利益や得
に止めておけば良いのです。
さあこれからの激変にどう
対処すれば良いのか?
私の想像と予想がきっと私の
身を助けてくれると信じています。

|

NY銅相場

20220709

銅相場下げ。

|

2022/07/08

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/08 5:38

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、135.99円
LME銅、309ドル上昇!
LME後場、30ドル上げ
銅在庫、-425トン
NY銅、+16.40セント!
LME銅建値計算トン110.9万円
LME後場銅建値計算111.3万円
NY銅建値計算値111.7万円
昨日銅建値トン5万円下げの
108万円に改定されました。
今朝の為替は小動き
銅相場は上昇!
銅建値3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン3万円上げ余地かあ
昨日から一転していますが
今まで下げた分の反動?
英首相が辞任表明これが
功を奏した感じにも。
根本的には相場関係は
下げ止まったとは
まだいえないのでは?
仮想通貨で相次ぐ破綻や取引停止
高まる危機の連鎖を大いに懸念と
この点についてはもう
待ったなしでしょう以前の
サブプライムと同じような
状況になっていくのでしょう
徐々に徐々に表に現れてきて
今の所全くどれ位の規模なのか?
わからない状況のようですから
とんでもないことになっていた
と自覚した時にはもう手遅れ!
全くサブプライム時と同じ状況
しかし規模はその比ではなく
とてつもない規模になるのでは?
まずはそうでなくてもそう
心しておいた方が良いかとね
常に最悪は想定しておくべきかと。
原油反発
前日まで急落受け押し目買い
まあそうなのでしょう!
一時的な戻しと思った方か
金も反発
米ダウ続伸346ドル高
米長期金利3.000%
ビットコイン21,646.96ドル
お~!BTC上がってきている!
最近常に考えていること
豊かさって何だろうって
豊かさ=お金がある
まあ単純にはそう言えるかも
世の中は大概お金があれば事足りる
でも最近思ってしまっている事は
お金を使わずに豊かさを得る事
豊かでいられるってのが究極
のように思っちゃったりする訳
なのですよね~。
無駄に使っていた掛けていたお金を
全て排除してそれでも心が豊かで
いられる事ってあったりしてとね
人はモノよりも心でまず感じますから
心をコントロールできれば良しな訳で
心を大いに満足させられる事
お金を使って心を満足させる
まあ必要経費と言い訳したい所
でしょうがそれではどうも芸が無い。
究極はお金を一切使わないとは
言いませんがなるべく極力使わない
そこに妙味を感じて更に心豊かに!
そういう方向へ持って行くべきかと。
まあ最初からお金の制限は掛けない
だってお金を使わなくなってくれば
必然とお金は余るようになりますから。
今はネットがあります
その環境さえ最低にあれば
まあ究極それがなくても
本を無償で手にとる環境があれば
優に心豊かになることは出来る
逆にネット環境がないおかげで
煩わしいことにさいなまれる事
がなくなるこうであっても
また良しなのです。
結局、頭の使いようですかね!
幾らでも心豊かに出来そうって。

|

NY銅相場

20220708

銅相場上昇!

|

2022/07/07

銅建値トン5万円下げの108万円に改定。

2022/07/07に改定
電気銅  1080円 -50
月平均 1094.0円

Tatene20220707

|

銅建値トン5万円下げの108万円に改定。

銅建値トン5万円下げの108万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/07 6:24

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、135.89円
LME銅、281ドル下落!
LME後場、表示が無し!
銅在庫、-625トン
NY銅、-0.70セント
LME銅建値計算トン106.5万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値106.6万円
為替はちょっと円安
銅相場大きく続落!
LME後場表示無し
何かあったのでしょう!
NY銅を見て途中の大きな下げ
サーキットブレーカー発動?!
とうとう銅相場7,500ドル台へ!
業界新聞でも昨日時点で
銅建値トン5万円下げ余地と
今朝足下での銅建値計算値では
トン6~7万円下げ余地今日にも
又々中1日での緊急改定!か
さあこうなってくると
次の節目は7,000ドルです
銅グラフの違和感を見ると
今週中にも7,000ドルを
切ってしまう事に成るかも?!
もうこの時点でもファンド筋に
相当な損失を追わせていると
思われますよねもう歯止めが
利かなくなってしまっているかも。
銅に限らず原油も金も逆回転を
起こしてしまっているかも
まだまだ米利上げは終わっていない
今月も0.75%の利上げとなったら
どういう影響を起こすのか?
年7回の利上げ予定が変わらずなら
相場関係皆どうなることなのか?
もう水面化では蜂の巣をつついたようか
その上で国内ではコロナの第7波!
さあいったいどうなる?
NY原油続落一時95ドル台
景気懸念で3カ月ぶり安値
金先物相場7日続落!
米ダウ反発69ドル高
米長期金利2.935%
ビットコイン20,544.74ドル
いつの間にか2万ドル回復です。
今までいろいろな無駄からの
利益で世の中は回っていた
ように思いますそれがネットの
台頭で一気に間抜きでの
無駄の排除で稼げる人は
更に多くの稼ぎを独占できる
ようになったと思います。
それでも底辺を支える人たちは
間違いなく必要となる訳なので
頭抜きで大いに稼いでいる所に
メスを入れるべきなのでしょうが
またその仕組みが機能しなくては
世の中は上手くいかないとのジレンマ。
結局組織の中や仕組みの中での無駄
しか排除の余地はないのかもです。
まあそうするとやはり人材はやっぱり
あぶれ出てしまういつまでたっても
抜け出せない層は存在することに。
勉強努力サボらず勤勉にでも
どうにもならないという理不尽さ
さあどうしたものでしょう?
まあ私は黙々と働くだけです
死ぬまで働くつもりです
バカ言ってんじゃ無いといわれますが
そうするように体も頭も維持させます
働くこと考えること試すこと
失敗すること成功すること
結果を得ること儲けを得ること
お金が貯まることそれで
安心を得られること
働いていられさえすれば
そうしていられると信じています
四の五の言わずに動いて頭使って
仕事をするただそれで良いと
思っていますそして今は更に
人よりも長くず~っと働く事って
それが徳を得られる事って
思っている所です。
さあ今日もガンバンベ~~~!

|

NY銅相場

20220707

銅相場大きく続落!

もしかすると途中売り買い

ストップが掛かったかも?!

|

2022/07/06

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/06 6:09

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、135.79円
LME銅、229ドル下落!
LME後場、137ドル下落!
銅在庫、-550トン
NY銅、-19.40セント大暴落!
(休みがあったので2日跨ぎます)
LME銅建値計算トン110.7万円
LME後場銅建値計算108.8万円
NY銅建値計算値107.2万円
昨日銅建値トン4万円下げの
113万円に改定されました!
中1日での改定でした!
今朝の為替は小動き円安
今朝の銅相場は大暴落!
前場後場合わせると
360ドル以上の下落!
NY銅に至っては
前日休みでしたが
MTでは7,550ドルです!
銅在庫3ケタ減少まあ前日
5ケタの増加でしたからね。
足下銅建値計算値では
更にトン5~6万円下げ余地!
明日にも又々改定がある?
何やら大きくお金を動かして
いたところほど痛手が大きく
とんでもない額になっている
まあ今までそういうお金で
いろいろな相場が吊り上げ
られていたんでしょうね
元は中国の不動産絡みから
始まってとして世界に波及!
それが今度の米利上げによって
いよいよ縮小に大きく動いた
動かされたって事ですかね
ビットコイン自体は今の所
1万9,000ドルで粘っていますが
他の仮想通貨は精算に追いやられ
他のファンドや投機もしかりか
今までイイ思いをした事でしょう
今後はエネルギーや穀物相場が
やり玉に挙げられるのか?
さあ銅相場今度の節目は7,000ドル
まさか今週中にも切る事に
成ったりしてしまうのか?
NY原油100ドル割れ!
4月下旬以来の安値
景気悪化懸念と
こちらも節目切ってきましたよ!
金は6日続落!1,800ドル割れ!
さあみんな節目の相場を
割ってき出したのかなあ。
米ダウ反落129ドル安
米長期金利2.810%と
下がってきましたね!
7月の米利上げ0.75%ではなく
手心を加えてきますかね
こりゃ早急すぎやり過ぎって
でもしっかりインフレは
押さえ込まなくちゃいけない
年内は粛々と利上げ継続でしょう
2022年は7回の利上げ見込み
今年中に利上げの決着を見るか?
その時の世の中の情勢は
どうなっているのか?
物価はどうなっているのか?
銅相場はどうなっているのか?
皆の生活はどうなっているのか?
世界の富豪はどうなっているのか?
お金はどれだけ吹っ飛ぶのか?

|

NY銅相場

20220706

 

銅相場大暴落!

 

|

2022/07/05

銅建値トン4万円下げの113万円に改定。

2022/07/05に改定
電気銅  1130円 -40
月平均 1134.0円

Tatene20220705

|

銅建値トン4万円下げの113万円に改定。

銅建値トン4万円下げの113万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/05 6:10

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、135.60円
LME銅、60ドル上げ
LME後場、58ドル下げ
銅在庫、+10,100トン
NY銅、お休み
LME銅建値計算トン112.9万円
LME後場銅建値計算112.1万円
NY銅建値計算値?万円
銅相場行って来い
銅在庫5ケタ増加!
足下銅建値計算値では
トン4万円下げ余地
さあ今日にも改定か?
もう一日様子を見るか?
問屋筋の仕切り値は
昨日のうちに下げ様相。
どうも銅相場も終焉で
そこ値は何処なのか?と
探りに行く状態なのかも。
週末見た銅相場のグラフ
そこからだと大底は4,600ドル
今8,000ドルを切っていますから
次の節目は7,000ドル
また次の節目は6,500ドル
そしてそこを抜けると5,400ドル
って所でしょうか。
三尊天井が出たので今度は底値
まあ今回は綺麗に出ていますよね
ビットコインは19,000ドル近辺で
今の所何とか踏ん張っていますが
他の仮想通貨はガタガタでしょう
そしていよいよ中国不動産の崩壊か
有り余っていたお金(結局幻想)
結局仮想だったようなのですが
現実社会ではもう既に辻褄が
合わなくなってきたようです。
銅の下げもその影響しかりか
不動産だって余計にボンボンと
作れば需要と供給を崩してしまう
さあ今度は本当に落とし所を
探すと言うことになります
さあ銅の落ち着く場所は幾ら?
米がお休みなので
原油、金、ダウはありません。
選挙も今週末ですが
どんな結果をもたらすことやら。
賢い親の元でなければ
賢い子供には成れない
私はそう思っています
うちはそうではなかったでも
子供自身で考えることが出来れば
自ら賢い子には成れると思います。
今ならインターネットがあるし
でもこれを使える環境がなければ
インターネットの恩恵は受けられないか
お金がなくても知を得るためには?
街の図書館があるではないですか
街の本屋さんがあるではないですか
(まあ本屋さんでの立ち読みは御法度)
図書館に行って本を読む本を借りる
まあその前の癖付けとしては親が
字を読める様にしてあげるここだけは
基本として親が躾なければ
どう仕様もありません。
後は子供次第、子供の努力次第。
結局今の日本を救うことは
個々の教育レベルを知のレベルを
かさ上げすることでしょう。
そしてしっかりとした道理を教える事
そう考えるとまだまだ日本が良くなる
真っ当になるまでには時間が掛かる
まあ仕方ないことですけれどもね
私なども知が身につきだしたのは
50過ぎてからですから世の中に出る
20位から備わっていたらこんなにも
苦労することはなかったでしょう
少子化も教育も一朝一夕には
なり得ませんまだまだこれから。

|

NY銅相場

20220705

銅相場下げ。

|

2022/07/03

週間銅相場情報つぶやき

2022/07/03 11:32

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
6月銅建値月平均が1270.0円
足下ではトン118万円で
9万円の乖離で終わりました。
7月は銅建値トン1万円下げの
117万円で改定スタートでした。
銅相場下げと為替の円高で
1万円下げとなりましたが
その前の銅建値計算値では
1万円上げで始まるとの予想も
あったのですが6月30日に
品物を全て処分した方は
大正解でしたかね!
足下ではトン4~5万円下げ余地
週明け火曜日にもまた改定が
入るのではないでしょうか。
最近見たグラフでは
9割近くの資産が下落と
そのうちの大幅下落上位は
1位 ビットコイン
2位 LMEアルミ
3位 半導体株指数(SOX)
4位 LME銅
まあその下には円も入って
いますすけれどもそこで
私などが想像したことは
仮想通貨で儲けたお金が
非鉄の銅やアルミ、資源に入った
そう思っていますよって
仮想通貨が崩壊することによって
その穴埋めに銅をアルミを売る
そういう行為に及んだのではないかと。
亜鉛ニッケル錫も同様なのかも。
そして今足下のニュースでは
仮想通貨ファンドのスリーアローズ
米破産法適用申請したとね。
ビットコインは残るかもしれませんが
他の仮想通貨は皆姿を消すのかも。
そしてまだまだ米利上げは続く!
今月の利上げも0.75%だったりして
そして9月はどうか?
そして年内はどうか?
まだまだ気が抜けません
6月の米製造業景況感
2年ぶりの低さ不況懸念高まると
これ一度で方向転換するとは
思えません完全にインフレを
押さえ込むまで利上げで対抗でしょう
中途半端ではおかないでしょう。
銅相場先週は8,000ドルを
切っています今度の節目は
7,000ドルと言ったところか
その次は6,500ドル次が6,000ドル
さあそんなシナリオとなるのか?
これから一気のツケ払いが
始まっていくと思いますよ!

|

週間銅相場情報

20220703

|

2022/07/02

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/02 6:33

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、135.18円
LME銅、269ドル暴落!
LME後場、1ドル下げ
銅在庫、+2,575トン
NY銅、-9.55セント
LME銅建値計算トン112.9万円
LME後場銅建値計算112.9万円
NY銅建値計算値112.9万円
昨日銅建値トン1万円下げの
117万円で改定スタートでした。
今朝の為替は円高
銅相場は暴落気味!
8,000ドルを割り込む!
銅在庫4ケタ増加。
足下での銅建値計算値は
為替の円高を加味すると
トン4~5万円下げ余地!
昨日の銅建値改定時でも
7月スタートとあって
問屋仕切り値は一気に下げ!
そして今朝の銅外電です
米は3連休となります
月曜日改めて緊急改定
あるかもしれませんなんたって
計算上は銅建値112万円ですから
仕切り値だって更に
下げておかなくては
でもそうしたら品物の入りが?
って考えてしまうでしょうが
問屋筋だって月初ですからまた
高い在庫の処分が優先でしょう
これはこれから結構ヤバイ状況
へと加速しそうですよ!
何か皆さんそうは考えていない
ようですが今後とんでもない
状況へと突き進んでいくような
気がしてなりませんけれども。
今までのレバレッジを効き過ぎた
金融の末路が待っているとね。
そしてコロナ禍第7弾でしょう!
中国経済だって立て直す事が
出来なかったりして。
そんな事は無い!って
そう祈っておきましょう。
原油反発
リビアなどの供給減観測で
金は続落
米ダウ反発321ドル高
金利低下が支えと
米長期金利2.892%
3%を切っています
6月米製造業景況感
2年ぶり低さ不況懸念高まる
これをもって7月の利上げ
0.75%を阻止しようと画策
しているのでしょうかね?
米の金融の仕組みの複雑さ
上手く使って誘導し
相場のクラッシュを
避けようとしているか?
もうビットコインは
ダメだと思いますが
この時期にビットコインが
下がっても儲かる仕組みの
金融商品を出すんですから
米はしたたかだと思います。
中国の経済の立て直し
でも今回の共産圏の信用は
信じ切ってはいけないと思います。
サハリン2もそう日本はもっと
自国を大いに強くしなければいけない
国民が腑抜けなら政治も腑抜けとなる。
競争原理には賛否両論がありいますが
でもこれなくして流動化の促進は
全く出来ないと思います。
アリとキリギリスだと思います
でもやっぱり教育なのかなあ
そうすると一朝一夕という訳には
なかなか行かないのでしょうがね。

|

NY銅相場

20220702

銅相場暴落!

|

2022/07/01

銅建値トン1万円下げ117万円スタート。

2022/07/01に改定
電気銅  1170円 -10
月平均 1170.0円

Tatene20220701

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/07/01 6:21

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、135.73円
LME銅、201ドル下落!
LME後場、48ドル上げ
銅在庫、+450トン
NY銅、-6.45セント
LME銅建値計算トン117.2万円
LME後場銅建値計算117.8万円
NY銅建値計算値116.4万円
今朝の為替は円高
銅相場は下落!
銅在庫3ケタ増加。
足下での銅建値計算値は
為替の円高を加味すると
トン1~2万円下げ余地
昨日の段階では円安もあって
7月始まりはトン1万円位
上げての始まりとも
思っていたんですがね
当てが外れたかあ?
運良くうちは仕事の都合から
昨日みんな出せる物売って
しまいました大正解でした!
私の想像する見通しとしては
これからまだまだ下がると
思っています今朝のNY銅の
MTベースでは8,200ドルを
切ってしまっています
明日の外電も更に下がるかも。
もしかすると米利上げ終了まで
ズルズルと下がっていって
6,000ドル台まで下げ予想。
誰も信じないでしょう
誰も真に受けないでしょう
でも現実商売をしている者です
からね私は損は最小限にしたい
そういう気構えで仕事をする
まあ上がった時には儲け損なう
と思ってしまうかもですが
下げについていけなくての損は
したくないと思っています。
さあそんな今朝の状況での
7月始まりとなります
発表はプライスリーダーから。
原油続落
景気懸念や株安が重荷
金も下落
米ダウ反落253ドル安
消費減速懸念そして上半期
ナスダック下落率過去最大!
ビットコイン2万ドル割れ!
今現在18,896.03ドル!
いやあこれ大変なことに成るか?
昨日見たニュースでは
仮想通貨ヘッジファンド清算!
って事で今朝のビットコイン価格は
気になっていたところでした。
いよいよ仮想通貨それもレバレッジを
利かせていたところは皆消滅かも。
さあ結局バブルとなっていたモノは
何かの力が作用してバブルへとなる訳で
無いお金をさもあるかのように仕立てて
更に大きく動かして利を得ようとする
訳で利を得てしまった分はそもそも
無かった分なのですから逆はそれらを
無に帰すような力が働いて当然!
そうすると無駄な経費も使っていた
でしょうからそちらも加わっての
影響をもたらすとも考えられる。
さあまだ7月9月利上げがあります
まだまだこの先何がどう起きて
どうなって行くのか?多分反動は
今までの比ではないようにもと
みんな逃げてしまって知らん顔
をするんでしょうかね?
もうお金なんて全く無いよってね。

|

NY銅相場

20220701

銅相場大きく下落!

|

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »