« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022/06/30

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/30 6:13

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、136.58円
LME銅、56ドル下げ
LME後場、20ドル上げ
銅在庫、-800トン
NY銅、-0.50セント
LME銅建値計算トン119.5万円
LME後場銅建値計算119.8万円
NY銅建値計算値117.9万円
今朝の為替は少し円安
昨日一時137円台も
銅相場終わってみれば
余り変わらず
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
為替の円安を加味すれば
1万円上げ余地かも
まあ何はともあれ
明日の朝の外電次第です。
為替の円安が止まりません!
昨夜ユーロが対ドルで下落
欧米金利差拡大との事で
円がその煽りを受けた感じ
一気に一時137円へ!
こうなってくると日本だけが
価値を下げられてしまっている
どうもこういう感じに日本は
いつもなり得てしまいますよね
日本の国力は強いに越した
ことはないのですがどうも
日和見主義というのか
出しゃばることをしない
というのか敗戦国の亡霊を
未だに背負っているのか。
今朝見たあるコメントでは
トヨタを何故国は応援しないのか?
世界がEVに傾いても日本だけは
ハイブリッドでも良いじゃないか
とね何故そう味方してあげない
のか宣言してやれないのか
日本が何でもかんでも世界の
一番ではいけないのかとね。
何か言いたいことがよう言えない
国に成り下がってしまった感じ
ネットの世論に対してもです
弱っちくなってしまった!
原油反落
景気懸念が重荷
金は続落
米ダウ反発82ドル高。
最近とみに何か周りで
言われる騒がれる反対されると
発言を撤回してしまっている
『言葉の暴力』って括り
なのでしょうか?
言論の自由、思うことを
言っても言い自由は何処へ?
いろいろな考えがあっていい
もしかすると正しくない
のかもしれないでもそういう
意見が出てこなくなった時て
それこそ危うい時だと思います。
ある時期まあ今でもですが
発言で大臣を辞めさせられたり
ネットで騒がれて訂正したり
他所への書き込みでは
誹謗中傷に思われがちですが
自分の発表の場では思った事
を書きたいと思いますが
それはいけない事でしょうか?
もう今は負の連鎖になっている
言いたいことも言えない日本
もうこれでは多分落ちていく
だけでしょう。
周りのこと周りのコメントは
全く気にしないことです
自分への良いことだけの発言を
読むようにすれば良いのですでも
それがなかなか出来ないので
あればAIで自分に都合の良い
発言だけを抽出してくれるそんな
組み込みアプリを作れば良い!
そうだそういうアプリを
作れば良いんですよそして
そんなアプリなら儲かるはず!
マイナスに一喜一憂していたら
未来は開けないと思います!

|

NY銅相場

20220630

銅相場終わってみれば

余り変わらずかあ。

|

2022/06/29

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/29 6:43

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、136.13円
LME銅、149ドル上げ
LME後場、63ドル下げ
銅在庫、-225トン
NY銅、+0.50セント
LME銅建値計算トン119.7万円
LME後場銅建値計算118.8万円
NY銅建値計算値117.5万円
今朝の為替は円安
銅相場は前半上げ
後半半分下げ
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
為替の円安で上げ余地が
発生する感じです
もう今月は銅建値動きませんから
要は7月1日朝の外電次第!
少しの間相場は踊り場かも。
さあ為替の動向が気になります
何がどう絡んでいろいろな相場が
勝手に動いているようで実は
しっかり情報共有の元で動いている
AIの成せるワザかあ?
露ウの問題も長期化しそう!
資源関係、穀物関係のインフレ
そしてここへ来ての世界中での
気候変動が激しくなっています
東京も梅雨明けにはビックリ
これから何が起きるのか
全くわかりません神のみぞ知る
AIのみぞ知る微分方程式のみぞ知る
とにかく今は情報戦なのでしょう
もうネット事業関係なくして
仕事にはなりません。
通信関係での持ち込み
そんな様相でもあります。
まあとにかくもう目先は7月へ。
原油続伸
中国水際対策緩和を好感
金は下落
米ダウ続落491ドル安
日中高値からの下落幅
一時950ドル超!
消費者の景況感悪化を嫌気と。
つくづくこれからは
ネット社会に翻弄される
ようになっていくはず
ネットを味方にし利用し
ネットを使いこなせない限り
例えば個人事業者であっても
立ち行かなくなる羽目になる。
勿論大手だからと行って
HPさえ立てていれば良い訳はなく
日々更新発信変化していなければ
振り落とされてしまいます
本当の意味で自由競争に突入!
下請けの下請けまたその下請け
こんな昔ながらの方法論では
立ち行かなくなる事間違いなし
多分正規雇用についても
変わらざるを得なくなる。
みんな契約社員となるはず
そして個人の力を
如何に発揮するか
そしてそれによって
人の流動性にも繋がる
活性化すること間違いなし
賃金も見合った金額になる
イヤなら雇えないし
出ていかれてもしまう。
稼げて給料が払えてという
企業職場しか生き残れない
まあこれで良いのかどうかは
またその時その時で結果が
変化をもたらすことでしょう
要は変われることが大事!
未来は常に進化変化するもの。

|

NY銅相場

20220629

銅相場上げ。

|

2022/06/28

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/28 6:10

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円安、135.43円
LME銅、72ドル上げ
LME後場、14ドル下げ
銅在庫、+11,825トン
NY銅、+1.90セント
LME銅建値計算トン116.9万円
LME後場銅建値計算116.7万円
NY銅建値計算値116.6万円
今朝の為替はちょっと円安
銅相場は少し上げ
銅在庫5ケタ増加!
在庫やはりこうなったかと。
足下銅建値計算値では
足下の為替のTTSでは136円前半
それを加味すると現状の
銅建値と余り変わらず
よって今月の銅建値月平均も
これで決まることでしょう。
月平均と足下での差は
トン9万円開いたまま。
さあ7月1日の朝の外電では
どうなっていることでしょう。
日銀の国債保有5割超す!
そんなニュースが入っています
金利抑制で広がる矛盾だとか
でも今に始まったことでは
ないですよねもうだいぶ前から
金融緩和を続けていても何ら
世の中は潤っていかないような
賃金は上がらない
我慢を強いられる
棲み分けが広がる二極化など
そしてコロナ禍が起きて
露ウの攻撃状態が続く
そしてここへ来ての円安の物価高
勿論、銅相場も資源高の煽りと
円安をもろに受けている感じです。
でもやっと人材の確保ということで
給料がアップしだしています
でも結局これだって良い人材
出来る人材、利益をもたらして
くれる人材のみに言えること
そうでなければ更に厳しい
選択を受けることになるこれも
当然仕方ないか然もありなんと
今後、日銀の国債保有5割超す
がどんな意味を持ってくるのか?
戦々恐々すべきか?
意味わかんないと
ポカンとしているか?
さあどうなるのか。
私の今後の予想見立て
銅相場はまだまだ下がる
仮想通貨は無に帰する
って思っていますが如何?
原油続伸
ロシア制裁を受けた需給逼迫観測で
金は小反落
米ダウ反落62ドル安
ビットコイン20,800ドル台へ。
世の中これからネット利用
によって劇的に変化をして
行くように思っています
HDDがチップメモリーになった事で。
既存のテレビ局はこのまま
では潰されてしまうかも
商売においてもネットを
使っての自ら発信が主流に
これをしていない所はダメ!
もちろんHPだけを立てていれば
大丈夫ってレベルの話では無し。
さも凄い事のように言われて
番組に紹介されていることなどは
今後最低限で取り入れられてないと
それも結果を出してこそ
利益を導いて誘導してこそ。
勿論リアルであっても
今までやってこられたから
これからも大丈夫だなんて
そんな保証は全くないのです。
儲けを出している所
稼ぎを出している所
陰で見えない所でどれだけ
半端ない努力をしているか
みんな認識した方がいい。
その上での嘆きや苦しみ
でない限りは決して救われない
ように思いますよマジで!。
益々厳しくなると思いますよ!

|

NY銅相場

20220628

グラフでは銅相場

下がっているように

見えますが。

|

2022/06/26

週間銅相場情報つぶやき

2022/06/26 12:08

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
22日銅建値トン1万円上げの
127万円に改定されました。
24日にはトン9万円下げ!の
118万円に中1日での緊急改定!
これで問屋仕切り値も
一気の下げへとならざるを得ず
これで今月は勝負あったかあ!
週明け火曜の朝の外電によっては
変更のタイミングが残っています。
為替も円高に動いてしまって
銅相場も8,200ドル台へと
なってしまっては仕方なしか。
非鉄相場総じて下落。
6月の米消費者態度指数は50.0と
統計開始以来で最低となったと
中国もまたコロナの影響が復活?
米長期金利の落とし所も
どこら辺、何処までの期間と。
まあここまで銅相場が落ちれば
品物は出なくなるでしょう
でここら辺で踊り場なのでは
なんて意見も聞こえてきています
でも私などはまだまだ下がると
思っているのですけれどもね。
レンジ幅は6,000~8,000ドル
絞れば6,500~7,500ドル
チャート的にもそこら辺に
落ちつくのがよい塩梅では?
まあ国内の銅建値は今の為替が
絡みますから銅建値のレンジ幅
となると良く言い得ませんけれど。
世界的にもそこまで下がった
としても大丈夫なのではないかと
銅相場高すぎるというのは
よくありませんよこんなにも
扱いやすいリサイクルが
しやすい金属が高値になってしまって
他の代替品に取って代わって
しまったらどうなりましょう。
アルミになんてなってしまったら
どうなってしまいましょう
適材適所ってものがあると
思います間違えなく慣れ
親しんだ素材が良いのです。
そういう意味で価格の方も
扱いやすい安定的な値段に
なってもらえればと私は
願うばかりなのです。
金儲けの道具には決してなって
もらいたくはありません
そういう意味でも
早く落ち着いてもらいたい
そう願うばかりです。

|

週間銅相場情報

20220626

|

2022/06/25

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/25 6:21

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円安、135.17円
LME銅、297ドル暴落!
LME後場、42ドル下げ
銅在庫、-450トン
NY銅、+0.15セント
LME銅建値計算トン116.4万円
LME後場銅建値計算115.9万円
NY銅建値計算値116.5万円
昨日銅建値トン9万円下げの
118万円に改定されました!
円高も加味の一気の下げでした!
問屋仕切り値も大幅に下げ!
今月の月平均と足下との乖離も
そのまんまトン9万円の差!
今朝の為替は小動き
LME銅相場は昨日のNY銅の
終値を世襲した格好でと
今朝のNY銅は余り変化無し
銅在庫相変わらず3ケタ減。
足下銅建値計算値ではTTSが
1円近く円高でもあることから
トン1万円下げ余地が残る。
さあ今朝の米ダウは大幅高
下げすぎの反動なのか?
資源が大きく下げたことで
そちらのお金が株に流れたか?
ニッケル、錫、亜鉛大幅安!
銅相場も6,000~8,000ドルの
レンジへと戻ってくるのか?
ここら辺へ戻れば丁度良い
塩梅になるのではないかとね
8,000~10,000ドルのレンジでは
銅は高すぎると思いますが。
今月はもう勝負あった感じですが
このまま7月が始まれば
銅建値高値137万円から一気に
20万円近く落っこった事にさあ
ここで止まるのかどうかですが
まだまだ底値ではないでしょう。
米利上げこの先も残っています!
原油反発
主要国の株高受け
金は小反発
米ダウ続伸823ドル高
短期的な戻り期待の買い
まあそうなのでしょう!
ビットコインドルベースは
上がってきていますよね
ビットコインだけは
生き残るって事かあ?
他の仮想通貨は皆破綻かあ?
ブロックチェーン技術だけが
生き残って利用されることに。
ネタ探しに利用できそうな
動画はみな有料サイトから
となってしまっている感じで
YouTuberからでは中途半端や
たいしたこと無いものばかり。
かと言ってニュース系だけでは
どうも物足りないのですよね。
NewsPicksはどうなのかとは
思っているのですがなかなか
そこへはどうも踏み切れません。
本当は価値ある情報はしっかり
対価を払って得なければいけない
そう思うのですけれども何かねえ。
私は小説に関しては無条件で
お金を払う買って読むそして今度は
なんか純文学へと行きそうな予感が。
経済本や能書き本はどうも
もう買う気にはなれないならない
結局、想像力や感性を
自分なりに磨くしかない
またはやっぱり外を歩いて
回るか?って所なのですが
今朝見たセレクトショップ動画
私が想像したことと何ら変わらず
動画見て答え合わせをした感じ
これでは物足りなくていけない。
最先端には最先端に身を
置かないといけないのかと
想像だけではダメなのか?
やっぱり裏打ちされるものに
振れていなければいけないと。
世の中の今の理不尽さを感じて
おかしいと思うことを感じて
想像しなければと思えばどうしても
世の中を見て歩くしかないのか
以前のようにブラブラ気の向くまま
ほっつき回る徘徊するしかないとね。
コロナ禍以降はどうしても
土日は家でマッタリして
しまうのですよね
まあこれも歳かあ!
まだ老け込むには早い早い!

|

NY銅相場

20220625

今朝のLME銅では下落!

NY銅では余り変わらず

結局、昨日のNY銅下げの煽りが

今朝のLME銅に反映した格好。

|

2022/06/24

銅建値トン9万円下げの118万円に改定!

2022/06/24に改定
電気銅  1180円 -90
月平均 1270.0円

Tatene20220624

|

銅建値トン9万円下げの118万円に改定!

銅建値トン9万円下げの118万円に改定!

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/24 6:18

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高!134.92円
LME銅、151ドル下落!
LME後場、45ドル下げ
銅在庫、-700トン
NY銅、-19.30セント大暴落!
LME銅建値計算トン121.3万円
LME後場銅建値計算120.7万円
NY銅建値計算値117.3万円
為替が1円以上円高!
銅相場LMEで大きく下落!
NY銅に入ったら更に大暴落!
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
1円の円高を加味すると
LME計算ではトン7万円下げ
NY銅ではトン10万円下げ!
さあ今日にも緊急改定!
どの値をとるのか?
今月もう一度銅建値改定の
タイミングが残りますかね
週明け火曜朝の外電。
何か私の感なのですが
仮想通貨の破綻影響で
有り余っていたお金の行った
向け先が全て暴落の憂き目
に合うのではないかとね。
まともな相場を演じていた所は
影響は少ないのでしょうでも
大半がバブルになっていたのなら
全てはじけることになるでしょう
レバレッジを効かせた所は特に
まあまたこの時に儲ける輩も
出てくるでしょうけれども。
とにかく落ち着く先が今後
見えて来るまで下落は続く
そう考えていた方が真っ当
もう今月は勝負あったかも。
原油続落
景気懸念が重荷
金は4日続落
米ダウ反発194ドル高。
ビットコイン2万700ドル台
まあそういう意味ではこちらは
まだ踏みとどまっているのか?
私などは何かを新しく立ち上げる
のであるなら頭だけを十分使って
なるべく設備などお金をかけずに
まずはこそこそ試してみることから
始めますダメでもリスクは最小限で。
最初っからなけなしのお金から
大きなお金を借りてまで事業をする
なんて大上段には構えて始めません。
事業を興せ!ベンチャー!上場!
スタートアップ!大金持ち!なんて
もう夢物語ではないのでしょうが
大金が入ったら家を買う車を買う
着飾る食べ歩く飲み歩く無闇矢鱈に
お金をバラ撒くこんな所でしょう。
まだ若い内は仕方がないのかも
でもこれでは生き残れない多分
見る人が見れば先が見えてしまう。
やっぱりお金は自分への投資に
手元に置いても何ら邪魔はしない
または時間をお金で買うとかね
自分の思考の邪魔となるものを
お金で取っ払ってしまうのが
一番の正解なのかもしれません。
私の場合はそう言うレベルでは
全くありませんけれどもでも
わかる気はします掃除などは
苦手ではないのですがやると
なるととことんやってしまう
なんかこの時間がどうしても
無駄に思えてしまって。
堀江さんの動画を見たときに
ハッとね救われたのです!
料理も掃除も出来ないダメダメ
な高齢者なのです私はハイ!

|

NY銅相場

20220624

銅相場NYで大暴落!

|

2022/06/23

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/23 6:10

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、136.21円
LME銅、271ドル下落!
LME後場、7ドル下げ
銅在庫、-975トン
NY銅、-9.15セント
LME銅建値計算トン123.7万円
LME後場銅建値計算123.6万円
NY銅建値計算値123.4万円
昨日銅建値トン1万円上げの
127万円に改定されました。
今朝の為替は少し円高
銅相場が大きく下落!
NY銅でも大きな下げ!
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
昨日上げた分もあったので
トン4万円下げ余地
昨日の改定は何だったのか?
問屋仕切り値も余り変化無し
それはそうでしょう
月平均が足下価格を
上回っていますから。
ただこういう状況で
来月を迎えることになると
7月はドカンと下がっての
始まりとなってしまうかも
そうすると逃げの売りが
これから大量発生するかあ?
さて銅相場の行方は?
LMEで9,000ドルを割りました!
NY銅では4ドルを優に割り込み!
そうすると明日のLMEも
大きく下落して始まるか
お昼過ぎからの銅グラフが
気になって仕方なくなりそう。
そして為替の行方も
仮想通貨が水面化では
大変なことに成っている様子
今まではそこのお金が
リアルな相場市場も操作
していたのかもしれません
米金利が上がってここへ来て
総崩れの様相を呈するかもね
倉庫片付け頑張らないと。
原油反落
景気減速への警戒で
金は下落
米ダウ反落47ドル安
根強い景気懸念が重荷
ビットコイン271万円。
他の仮想通貨が
ダメらしいですね
目も当てられないほど
本丸のビットコインに
波及するのはいつなのか?
然もありなんというお話
マッチングアプリでも
結局は見た目優先へと
重要なのは年収や履歴あたり
で後はそこそこの見た目でも
を要求していたようですが
女性の方が結局は見た目重視
傾向へ一気に舵を切ったと。
マッチングアプリを使っている内に
やっぱり同じ年収履歴だったら
見た目が上の方が良いわよねと
そう学習してきてしまったらしいと。
まあ遺伝子的にも女性は外見から
本能が働いて残したい子孫選び
へと結びつけるものですから
結局見た目の良い男性を欲する訳
男性だって行き着く所は
本能の赴くまま欲するまま
そして好みのタイプって
長い年月がたってもここを
妥協しているとどこかで破綻
上手くいかなくなるものです。
また女性だって優にお金を
稼げている人もたくさんいる
そういう人が選ぶのも見た目
結局モテる男がモテてしまう。
まあ見た目も内面も収入も
素晴らしいってそうそう
なかなかいませんそこでも
競争原理ですから棲み分けが
起こるもの当然の成り行き。
まあそうすると運命や流れ
結構結ばれるべき人はもう
決まっていて後はたぐり寄せる
だけだったりしてとね
自分の運命をどれだけ信じて
生きるのかではないかと思います。
ちなみに私の場合は結婚前まで
全く知るよしも無かった人で
その4年前に夢に出た人です!
ですから結構こういう事を
信じてしまうのですよアハハハ。

|

NY銅相場

20220623

銅相場一気の大暴落の様相の図!

|

2022/06/22

NY銅相場

202206221

明日の朝には銅相場

どうなっているのか?

 

|

銅建値トン1万円上げの127万円に改定。

2022/06/22に改定
電気銅  1270円 +10
月平均 1291.4円

Tatene20220622

|

銅建値トン1万円上げの127万円に改定。

銅建値トン1万円上げの127万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/22 6:04

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!136.66円
LME銅、125ドル上げ!
LME後場、32ドル上げ
銅在庫、-1,875トン
NY銅、+2.55セント
LME銅建値計算トン126.2万円
LME後場銅建値計算126.7万円
NY銅建値計算値125.0万円
今朝の為替は大きく円安!
136円を優に突破!
TTSなら137円半ば計算に!
銅相場も上げ
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
現状126万円維持もしくは
更に円安になれば
円安になった分だけ
銅建値上げ余地分加算か。
銅相場的にはLME銅で
9,000ドルを回復です
NY銅ではまだですけれども
さあこの上げは下げた分の
反動とも取れますけれども
今月の精算日にはどうなるか?
今月も銅建値の変動が
激しかったです。
ピークの136万円から
10万円落ちましたから
それも10日から一直線下げ!
為替の円安がなかったら
その落ち幅も以前の
137万円から122万円への時と
何ら遜色はなかったでしょう。
為替で言えば5円の幅ですから
さあ6月もまだ1週間あります
まだまだ波乱は付き纏うか?
原油反発
自律反発見込んだ買い
金は続落
米ダウ反発641ドル高
短期の戻りを狙った買い
まあそう来るでしょう
ビットコインも水面化では
とんでもない損失になっている
感じなのですが今の数字を
見ると良くふんばっていると。
それよりも為替ですかね!
一気の止まらず140円を目指すか?
まあこう言う時での定石では
減税案なのでしょうかねえ!
まあ最近のニュースでは
新入社員基本給アップや
ボーナスアップまあこちらは
コロナ禍前に戻った感覚で
アップと言うよりは修正か。
円安で外国からの買い物客が
殺到しているなんて光景映像も
こちら側は物価高には財布の紐を
キツく閉めてしまう格好で対応と。
国民は益々消費に対して
賢くなってしまったりと。
日本国民は我慢忍耐が
半端ないでしょう!
収入が落ちれば無駄に使わない
安いものを目指して殺到し出す
労力は惜しまない知恵を出す
私は完全にお金の無駄遣いをしない
お金を使うメリハリで対応と
言ってもメリハリ比べもしないで
ただただ使わないって所ですか。
お金を減らさないお金を増やす
要は収入>支出+生活費用でしょう
さあ益々円安の侵攻は続く!
もしかするとばく進に変化かも
でも兎にも角にも何とかやって
いかなければいけませんから
ただただ何とかやっていく
だけですハイ!

|

NY銅相場

20220622

銅相場終わってみれば上げ!

|

2022/06/21

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/21 5:50

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、135.07円
LME銅、226ドル下落!
LME後場、1ドル下げ
銅在庫、-1,000トン
NY銅、お休み
LME銅建値計算トン124.6万円
LME後場銅建値計算124.6万円
NY銅建値計算値?万円
今朝の為替は135円
TTSでは136円での計算に
銅相場LMEで下落!
先週のNY銅相場を
引きずった格好か?
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
円安もあって
トン1万円下げ余地
円安で下げ幅が縮小か。
今朝はNYお休みですから
今日中1日での銅建値改定は
明日の外電を見てからって
先送りをするかもね。
今朝の米市場お休みって
良いタイミングでの緩衝材
となったようにも思います。
日本アジアでの相場では
様子見となるでしょうから。
相変わらず持ち込み閑散
まあ仕方なしでしょう
相場の下落もそうですが
この時期は毎年停滞気味
倉庫の片付け仕事に専念です。
米がお休みですから
原油、金、米ダウ、数値無し。
毎週末は相変わらず
同じようなパターンで
過ごしています
コロナ禍に入ってから特に。
ですのでお金を使いません
基本部屋にズーッといて
いろいろ作業をし終わって
夕方から散歩に出て地元を
散策してついでに買い物をし
唯一の楽しみはその時缶ビール2本
これを飲みながらブラブラとね。
私のような小心者はどこかで
何かに縋っている形をとりがち
私の場合は氏神様と天神様
まあ言うなれば運と知を
司っているなんてカッコいい
ことを言っちゃったりして。
今まで天神様をスルーしがち
だったのですが流石に一昨日は
足を伸ばしてお参りしました。
この氏神様と天神様のコース
足への負担が丁度よい塩梅なのです。
そして今まで運だけ重要視していて
知についておろそかにしていたなあ
と上からふと落ちてきた感じでした。
もっと先々に対しての想像や予知
を働かせなければいけないと
ここへ来て急に思った次第でした。
知の巨人たちの映像を見るにつけ
凄い事を予見、想像しているなあと。
全くそれ自体には追従できませんが
常に先を見越していないといけない
商売とは事業とはそういうもの
利益を得る稼ぎ出すとはそういう事
お金は無駄に使わなければ良いとか
お小遣いは月3万円あれば良いとか
そんな事を言っていたら
全くダメだなあとね(散歩時に)
お金のゆとりは使わずではなくて
攻めて攻守に特化してこそです。
また少し以前の時のように先を
見据えることを増やしましょう
そうでなければこれからは
このままではいけないとね!

|

NY銅相場

20220621

銅相場大幅下落!

|

2022/06/19

週間銅相場情報つぶやき

2022/06/19 10:36

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
週明け13日に銅建値が
トン3万円下がって
133万円に改定されました。
更に15日にはトン4万円下げの
129万円に改定されました。
17日には更に3万円下がって
126万円へと改定でした
全て中1日での緊急改定!
そして足下銅建値計算値では
更に2万円下げ余地発生。
為替も円安に戻ったので
この値ですが円高だったら
更に下げ幅余地となっていた。
為替の大きな変化は
スイス銀行の利上げが原因!
これによって日銀も追従との
思惑が走って2円以上の円高
しかしそれも1日持たずで
また円安となりました。
これで金融緩和日銀だけとなる
さあ今後の日銀の対応は如何に?
金融緩和継続で円安は益々
更に進んでしまいそう。
銅相場自体はどうなのでしょう
相場でファンド筋は相当な痛手と
ビットコインも足下255万円へ
「仮想通貨に本質的な価値はない」
英中銀総裁が批判を述べたと。
全ての相場が金利高によって
逆回転をし始めますかね
まだ6月の米利上げ0.75%が
決まったばかりなのです
まだまだ今後も利上げ予想続く
銅相場にしても今の現状では
相場は高すぎると思います
今後は丁度よい塩梅の所まで
下がることになるのではと。
コロナ禍と露ウの問題で
物価高は簡単には収まらないか
無駄にお金を使わないって事で
自己防衛をこれから強いられる
ことになりそうだと思っています
円安もまだまだ進行しそうよって
お金は大事にしておかなければと
危機感をもって臨まなければと。
仕事関係益々下降していくかあ?!

|

週間銅相場情報

20220619

|

2022/06/18

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/18 6:21

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円以上円安!134.96円
LME銅、4ドル下げ
LME後場、103ドル下げ
銅在庫、-2,975トン
NY銅、-9.45セント!
LME銅建値計算トン125.8万円
LME後場銅建値計算124.4万円
NY銅建値計算値122.5万円
昨日銅建値トン3万円下げの
126万円に改定されました
又々中1日での改定でした!
今朝の為替はまた円安に戻り
銅相場は前半小動きも
後半に入って大きく下落!
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
更に2万円の下げ余地
為替が円安に戻っているので
この値ですが円高時だったら
更に3万円下げ余地なのかも。
しかしここへ下げが効いています
相場関係ガタガタではないですか
ビットコインにもよからぬ話が。
今回の激震の震源地は
スイス銀行だったとか
それにつられて英国の中央銀行
為替の動いた幅も凄かった!
さあ取り残されたは日本です
このままで通し仰せるのか?
更なる円安へ動かされるか?
相変わらず荷動きは閑散
まあこうバタバタ下がって来ては
仕方がないのかもですが。
仕切り値月後半なので平均値から
すると下げはスライドにはならずか
でもどうしても一般では更なる
下げに備えての値段へとね。
原油反落
主要中銀利上げで世界景気に懸念
金も反落
米ダウ小幅続落38ドル安
金融引き締めへの警戒。
「にじさんじ」を運営する
エニーカラーが凄い事になっている
時価総額でフジテレビ超え!
今度はVTuberですって!
ネットの情報発信も
文字から音声や映像そして
バーチャルアバターへと
進化ですかね。
でも結局は情報内容は同じ
見栄えや趣向が変化しただけか
太古の昔から言葉、文字が
長らく続いて技術の進化で
音が空間を飛び映像が移動し
今度はキャラクターがそれを担う
でも伝えるべき事の根本では
昔と何ら変わらないのではただ
それに対しての対価が発生し
その再分配を担うシステムが
利益を生み出す事へと進化。
まあ私は相変わらず始めた
当初から文字ですから全く
進化はしていませんね。
でも私は初期のツールで
相変わらず自己発信をしています
それで十分に満足をしている所
だって頭で考えアウトプットが
出来ているだけでもうそれは夢の現実
ありがたいことだと思っているので
まあ収入という面ではもう
後進国となってしまいましたが。

|

NY銅相場

20220618

銅相場下落!

|

2022/06/17

銅建値トン3万円下げの126万円に改定。

2022/06/17に改定
電気銅  1260円 -30
月平均 1288.0円

Tatene20220617

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/17 6:07

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円以上円高!132.20円
LME銅、152ドル下落
LME後場、75ドル下げ
銅在庫、-525トン
NY銅、-5.55セント!
LME銅建値計算トン126.8万円
LME後場銅建値計算125.8万円
NY銅建値計算値126.3万円
今朝起きてビックリは
為替の動きでした!
2.55円一気の円高!
そして銅相場も下げ
銅グラフを見ると出足は
良かったようなのですが。
昨日の夕方からのニュース
スイス中銀15年ぶり利上げ
政策金利マイナス0.25%に
これにはインパクトが
あったようです何しろ
日本と併走していた
感じでしたから
スイス中銀の政策金利は
世界最低の水準だった
日経平均先物夜間一時800円下落!
そして今朝の為替今でも
2円円高で推移しています。
足下銅建値計算値では
為替の2円円高を加味すると
トン5万円下げ余地さあ
又々今日にも銅建値改定か?!
これからは入ったモノを
急いで片付けて出すように
しないといけないでしょう
まだ底など到底うっていません
積み上げておくなんて
馬鹿げた発想でしょう
金利変動も始まったばかり
相場の崩れも始まったばかり
そして為替も加味されるとしたら
相当な落ち込みを想像して
おかないといけないとね。
仕切り値もそれなりに
これからは付けていかないと。
原油反発
イラン核合意交渉難航観測で
金は続伸
米ダウ反落741ドル安
景気後退懸念で3万ドル割れ!
ビットコイン270万円台へ。
コロナ禍もあって
年や経験値の所為もあって
もう高額商品には見向きも
しなくなってしまいました
私の日々のスタイルも確立されて
昔のようなオドオド感が全く
無くなったように思います。
以前はジャケットスラックススタイル
かしこまればスーツスタイルでした
帽子に腕時計に靴にペンにと
小物にも気を遣ってとね
それがどうでしょう今では
ジャケットはGジャン
パンツはジーンズ
帽子はキャップ
時計は電波ソーラー
靴はスニーカー
インナーはヨレヨレのTシャツ。
Gジャンにしてから着古した
Tシャツの復活の道を見つけてと
だってジャケットだと綺麗めな
インナーを常に買わなければ
帽子もパナマやハットとなります
もうこんな枯れたオヤジには
面倒臭くなってしまってね。
GジャンジーンズTシャツでも
しっかり洗って綺麗にしていれば
逆に清潔感を醸し出せたりして。
まあもう誰に気を遣う必要も無し
なのですよ逆に気を遣ってもらう立場
だからパッと見は小綺麗でなければ。
まあ楽っちゃあ楽ですこれで十分!
コロナ禍の試練は私にとっては
プラスに作用したと思っています。
それでこれからの物価高に対しても
高いと思ったら買わないだけです
買いたいと思えば買わなければ
なりませんからそこは四の五の
言わずに従い買うだけなのです
なさぬものはなさぬだけですから
これがこれからの生き方でしょう!

|

NY銅相場

20220617

銅相場下げ!

為替は2.55円円高!

一夜でこれは凄い事に!

|

2022/06/16

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/16 6:36

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高!133.76円
LME銅、6ドル下げ
LME後場、31ドル下げ
銅在庫、+1,650トン
NY銅、-0.25セント
LME銅建値計算トン129.6万円
LME後場銅建値計算129.1万円
NY銅建値計算値128.6万円
昨日銅建値トン4万円下げの
129万円に改定されました。
今朝の為替は1円以上円高!
銅相場は小動き
銅在庫4ケタ増加
12万トン台復活。
足下銅建値計算値では
今朝の大きく円高に
なったことを加味すると
更に1万円下げ余地かあと。
FRBは0.75%利上げ決定!
インフレ抑制へ27年ぶり上げ幅!
これによって円高にも動き
米長期金利も3.289%と
大きく下がることにもなり。
まあ銅相場自体は小動き
9,200ドル付近での停滞と。
GW前と後とでの動きでは
137万円から一気の
15万円下げでの
122万円でしたから
この時は面食らいました。
でもこの時も0.5%の
利上げがあってでした。
今回の0.75%、0.5%より
大きかったのですが何とか
想定内へともって行った形へ
まあその前では株価や相場が
あたふたしましたけれども
さあ今度は7月です
その時には1.00%となるのか
6月に続いて0.75%となるのか
はたまた0.50%とと落ち着きを
見せる事が出来るのか
とにかくFOMC開催前後は
毎回振りまわされる羽目
になる事でしょう。
ちなみに問屋仕切り値は
下げスライド気味での設定
もうこうなってくると
押さえて買わざるを得ない
って所になるでしょう。
原油続落
米金融引き締めを警戒
原油これをきっかけに
下げへと転じるかあ?
金は反発
米ダウ反発303ドル高
インフレ抑制の姿勢好感
今度はこれですからねえ
全く株の反応は面白い。
高額なモノに人は心を
そそられるものです。
高いことは良いことなんて
性善説にも由来してしまう。
まあ今の若い人たちは
我々のような中高年の意識感覚
ほどでは無いのでしょうけれど
事お金が手元にあるようになれば
どうしてもその傾向は強まると。
今、高額セミナーが問題視扱い
まあ高額セミナーを受ければ
高額の見返りも帰ってくると
思ってしまうのでしょう
まあこの手は1冊本を買えば
良いことなのですが本を買って
尚且つその本を抱えてセミナーに
出席してしまったりするものです。
理由としては無駄にお金も
持っているからなのでしょう。
今回の株価や金利上昇
物価上昇、高額商品が
更に高額商品へと値が上がる
そうするとまだ安い内にと
考えてしまうのでしょう。
早くしないと損をしてしまう
と言われればもういても立っても
いられなくなってしまうとね。
全てがバブルとなってしまう
そしてこれからそのバブルが
はじけ始めると言う訳です。
私はコロナ禍でずいぶんと
意識を変えることが出来ました
そしてその変わったことに
大変感謝満足もしています
行き着けた感を実感しています。
でもまだこれから来るであろう
事に準備不足なようにも
思っている所ですまだまだ
足りない準備を怠ってはいけない
そう思っています。
そしてもしそんな事が
起きなくたってもうこの体制で
良いと思えるようになったこと
そう進化が出来たことに
満足している所です。

|

NY銅相場

20220616

銅相場下げ。

|

2022/06/15

銅建値トン4万円下げの129万円に改定。

2022/06/15に改定
電気銅  1330円 -30
月平均 1302.3円

Tatene20220615

|

銅建値トン4万円下げの129万円に改定。

銅建値トン4万円下げの129万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/15 6:53

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、135.41円
LME銅、27ドル下げ
LME後場、9ドル下げ
銅在庫、+1,900トン
NY銅、-5.15セント
LME銅建値計算トン128.8万円
LME後場銅建値計算128.7万円
NY銅建値計算値127.7万円
今朝の為替は余り変わらず
銅相場後半から下げ拡大
銅在庫4ケタ増加。
足下銅建値計算値では
トン5万円下げ余地!
今日にもまた中1日での
改定となるのか?
米長期金利は一時
3.49%と2011年4月以来の
高水準を付けたと。
14日には「逆イールド」が
再び発生、発生は4月上旬以来
逆イールドは景気後退の予兆。
15日現在ではFRBは通常の3倍
となる0.75%の利上げを決める
との観測が広がっていると。
会合後に公表される
政策金利見通しでは
7月以降の利上げペース加速
が示される公算が大きいと。
米株は「弱気相場」突入!
リスク資産総崩れの様相。
そして利上げはまだまだ序の口。
さあ銅相場もつられての
下げへとなるのか?
今まで上がっていたものが
今度は一転下げへと突き進むか?
これでは高値の品物は
抱え込むことは出来ませんね。
原油反落
米政府による価格抑制策の思惑で
金は続落
米ダウ続落151ドル安
連日の年初来安値
ビットコイン300万円割る!
ここら辺になると追い証も発生!と
英中銀総裁、仮想通貨急落で警鐘
「本質的価値ない」との指摘も
いよいよ仮想通貨もダメかあ?!
今まで多くの恩恵を享受していた
モノや人たちが奈落の底に
突き落とされることになるのか
まあ毎回のようにバブルが
はじける時ってそうなります
泡が消える事をバブルがはじけると
よく言ったものでしたが
まだどこかの後ろ盾があるのなら
生き残れるかもしれませんが
その後ろ盾までがなくなったら終焉
何もなくなる負債だけが残る。
6月のFOMC日本時間15・16日開催
3月0.25%、5月0.50%、6月0.75%
7月1.00%、9月0.50%何て事にも。
相場の下げは一気に下がって
止まってくれればまだ救いようが
あるのですがジワジワ、ダラダラ
何ヶ月にもわたってと下がった
日には目も当てられない。
皆どう逃げ果せるのか?
国内では円安での物価高
まあ高いと思ったら
必要に迫られなければ
買わなければ良いだけです
お金は使わなければ
減りませんし無くなりません。
まあ銀行に貯金、預けたら
お金は無になっていることに
なるそうなのですけれどもね。
紙でも持っていた方が
なんか安心はしますよね!

|

NY銅相場

20220615

銅相場後半下げ!

|

2022/06/14

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/14 6:24

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、134.50円
LME銅、247ドル下落!
LME後場、25ドル下げ
銅在庫、+225トン
NY銅、-8.45セント
LME銅建値計算トン130.0万円
LME後場銅建値計算129.6万円
NY銅建値計算値130.0万円
昨日銅建値トン3万円下げの
133万円に改定されました。
今朝の為替は小動き
でも新聞ニュースでは
円安!98年危機以来の
一時135円台前半
競争力低下映すと。
「98年危機以来の」との
くだりに敏感に反応する
とすれば今は危機!
銅相場下落!
NY銅に入っても下落!
銅在庫3ケタ増加。
足下銅建値計算値では
昨日3万円下げましたが
NY銅の落ち方が同じなので
更にトン3万円下げ余地発生!
明日の外電次第ではまたまた
中1日での改定があるやもね
いやあ~もうこれは
まっ事の危機でしょう!
危機の始まりでしょう!
米長期金利3.376%!
日銀長期金利0.255%!
これまだ始まったばかり
ですからねまだ7月9月と
利上げがなされるのですから
それも世界の中銀がこぞって
実行がなされる訳ですから
ある所ではこんなくだりも
100年に一度の「暗黒の木曜日」
に匹敵するかもしれないと
100年に数回起きる
ブラックマンデーや
リーマンショックの
規模や比ではないとね。
本当に日本でも
ハイパーインフレが
起こってしまうかも?!
我々の業界は奇しくも
円安が続く限り相場の恩恵は
受けられるのかもですが
高すぎて皆が必要としなくなって
抱え込むだけとなってしまうのが
心配イヤイア脅威になるかも。
原油反発
リビア輸出減少観測で
金は下落
米ダウ続落876ドル安!
主要3指数が年初来安値!
S&P500種は「弱気相場」入りと。
米長期金利3.358%
ビットコインはまだ大崩れ無し。
さあ何を書きましょうか?
今朝の相場の感じだと
それに関しての考察や思考と
成りそうなものですが
週末に仕入れたネタを
書こうと思っていましたので
相場に関しては上記に書いたので
週末のネタの披露をば
『マズローの欲求5段階説』
第1段階:生理的欲求
第2段階:安全欲求
第3段階:社会的欲求
第4段階:承認欲求(尊重欲求)
ここまでの4欲求を「欠乏欲求」
第5段階:自己実現欲求
最後の1つは「存在欲求」
そしてその先の段階が
"自己超越”なのだそうです。
ご興味のあるという方は
自ら調べてみてください
おまえ、そんな事も
知らなかったのかあ!って
方には必要なかったですね
大変申し訳ありませんでした。
わたし、しっかり段階を
上がってこれていたんだと
勝手に悦に入っていたので
なんか嬉しくなっちゃって
そうですそうすると今度は
"自己超越”を目指します!
それ全人類の2%程度とか
全く大ボラも良い所ですね
でもこれ位で良いのかも
これ位でなければ前には
到底進めないものですからね
テヘヘへへ。

|

NY銅相場

20220614

銅相場大きく下落!

|

2022/06/13

銅建値トン3万円下げの133万円に改定。

2022/06/13に改定
電気銅  1330円 -30
月平均 1325.2円

Tatene20220613

|

銅建値トン3万円下げの133万円に改定。

銅建値トン3万円下げの133万円に改定。

|

2022/06/12

週間銅相場情報つぶやき

2022/06/12 20:30

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
週明け7日に銅建値が
トン7万円!上がって
134万円に改定されました。
更に9日にはトン2万円上げの
136万円に改定されました。
7日の7万円上げ時には
月初とも相まって仕切り値は
スライドに近い上げでしたが
二度目の上げ時には
問屋筋の仕切り値は
半分だけの値上がり
本音では様子見模様で
高いものには手を出したくはない
高い在庫を抱え込みたくはない
積み上げたくはないって所。
そんな週の最後では
銅相場が反落でした!
足下での銅建値計算値では
トン4万円下げ余地発生
さあこれが週明けには
現実となるのか?
ECBが11年ぶりの利上げを決定
7月の0.25%の利上げに続いて
9月にはインフレ率次第で
引き上げ幅を大きくする
可能性を示唆したとかまた
5月の米CPI伸び率市場予想を上回る
足下米長期金利3.165%へ!
そして中国北京では店内飲食の再開で
ナイトクラブでクラスターが発生。
当局は濃厚接触者が6000人以上にのぼる
としていて警戒感を高めていると
そんなニュースが週末飛び込んで来た!
こうなってくるとまたまた
中国の経済停滞が起こりうる可能性
まあ勿論、欧米での利上げです
それも今現在はまだ序の口
7月9月と更に利上げ予定であって
場合によっては米では7月
ECBでは9月に更に上げ幅拡大。
そうなってくるとどう市場は
反応することとなるのか
日銀の緩和政策に変化起きるのか
皆が皆一斉に利上げしたときの
資源はどうなのか銅はどうなのか
ある意味戦々恐々だと
思いますけれどもね
相場が高く上がった分
落ちる時の度合いも
半端ないはずです
そう思いません?
如何でしょうか?

|

週間銅相場情報

20220612

|

2022/06/11

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/11 6:10

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円安134.42円
LME銅、93ドル下げ
LME後場、107ドル下げ
銅在庫、-425トン
NY銅、-8.80セント
LME銅建値計算トン132.6万円
LME後場銅建値計算131.2万円
NY銅建値計算値131.8万円
為替は多少円安
TTSでは135円半ばへ!
銅相場は下げ!
NY銅の入って
下げ幅拡大か!
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン4万円下げ余地か。
週明けまた中1日での改定?
それとも火曜日の外電が入って
からの考慮を加えてからか?
ECBが11年ぶりの利上げを決定
7月の0.25%の利上げに続いて
9月にはインフレ率次第で
引き上げ幅を大きくする
可能性を示唆したと
7月が0.25%、9月が0.50%かあ
5月の米CPI伸び率市場予想を上回る
足下米長期金利3.165%へ!
このままでは週明けも為替円安が
とどまる所を知らないかも
いよいよもって日銀の対応が
問わせそうになるのか?
さあ今年の円相場は
何処まで行くのか?
昨日鉄屋さんで聞いた話では
鉄は為替の影響が受けていない
むしろ非鉄は円安で上がっているが
鉄くず価格は下がっていると。
まあある意味、銅相場だって
ここへ来て下げて調整に入って
いる感じですが銅建値としては
為替によって最高値に肉薄
そうするとやっぱり悪者は
円安って事に成ってしまうか?
原油続落
米金融引き締めによる
景気減速を警戒
金は反発
米ダウ続落880ドル安!
金融引き締め警戒
まだ下げが4ケタになっていない
所が不気味なんですけれども
ナスダックも大幅安。
為替一時1ドル=134円台半ば
02年2月以来、20年4カ月ぶり安値圏。
今年の高値(1月の113円台半ば)
からの下落率は2割近くに達すると。
これだけで単純に考えても
目標としていた物価上昇率
日銀2%達成しているってか。
コロナ禍で消費が落ちて
(ネット絡みでの売上は上昇)
その傾向や慣れを引きずった所へ
円安による消費物価上昇です
これでものが売れますかね?
単純に考えれば益々買い控え
生真面目日本人のことですから
無駄は極力しない
お金をかけない
消費価格を頭で考える
懐としっかり相談する
とにかく我慢してしまう傾向
って考えられますが如何?
まあ全てコロナ禍がなければ
こうはならなかったか?
コロナ禍がなかったらもっと早く
利上げも始まっていたか?
さあこの物価問題も今年は
どのような結果を残すのか?
末恐ろしいことにならなければ
良いなあと思うのですが結局
成るようにしか成らないか。

|

NY銅相場

20220611

銅相場下げ!

|

2022/06/10

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/10 6:43

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず134.36円
LME銅、62ドル下げ
LME後場、9ドル下げ
銅在庫、+1,275トン
NY銅、-6.95セント
LME銅建値計算トン134.1万円
LME後場銅建値計算134.0万円
NY銅建値計算値134.7万円
昨日銅建値トン2万円上げの
136万円に改定されました。
今朝の為替は余り動かず
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ増加
さあここから切り返すか?
足下銅建値計算値では
トン1~2万円下げ余地
昨日上げた分がチャラかあ?!
ECBが7月に量的緩和を終了
同月中に0.25%の利上げに
踏み切る方針を声明文に明記。
これで原油反落、金も下落
米ダウ続落638ドル安!
こうなると銅だって
必然的に下がりますよね
銅在庫も増加となってと。
そうなると金融緩和継続は
日本だけとなってしまう訳で
このままでは円安圧力は
益々強まるばかりかホント
140円へも一気だったりして。
銅相場まだ高くなるのか
為替の影響で銅建値は
上がった形ですから
銅相場事態が変わらなくても
1円円安でトン1万円が
上がってしまう状況です
さあどうなりますか
問屋筋昨日の仕切り値は
半分上げに留まる。
原油反落
欧州景気の減速懸念で
金も下落
米ダウ続落638ドル安
米長期金利も一時3.07%
明日の米CPI控え売り加速
さあ欧米で金融緩和解除
いよいよ日本だけが残る。
日本人は我慢強いか?
日本人は文句は言わないか?
まあだいぶ以前よりは
変わってきたとは思いますが
誰が責任取ると思ってるの?
と言って変化させない人
私も以前そう言われて
へえ~、そう言うんだと
思ったことが多々ありました
「何かあったら責任とれるのか?」
「誰が責任とるんだ?」
自営業事業主にはピンときません
「長い物には巻かれろ」
自分より力の強いものや上位の者には
とりあえず従っておくのが
無難で得策であるというたとえ。
これでは変化は起こせません
変化に対応が出来ません
でもこれでず~っと来てしまえば
そこんところをさわらない方が
処世術ともなってしまうのでしょう。
日本だけが金融緩和継続
もし変化をもたらして酷い事
になったら誰が責任とるんだ?
まさにこれか?これでしょう!
利息を取らないで済む金融って
やっぱりおかしいですよね
1ドル500円ってなった時には
さすがにわかるのかなあ?
まあ普通は1ドル100~110円
って所でしょうこれが
グローバル社会でのことわり
日本の実力をここに止めないと
ホント日本は最貧国に成り下がる。

|

NY銅相場

20220610

銅相場下げ。

|

2022/06/09

銅建値トン2万円上げの136万円に改定。

2022/06/09に改定
電気銅  1360円 +20
月平均 1345.2円

Tatene20220609

|

銅建値トン2万円上げの136万円に改定。

銅建値トン2万円上げの136万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/09 6:02

おはようございます。
外国為替NY(今)
また1円以上円安!134.27円
LME銅、80ドル上げ
LME後場、20ドル上げ
銅在庫、-3,875トン
NY銅、+1.90セント
LME銅建値計算トン133.3万円
LME後場銅建値計算133.6万円
NY銅建値計算値135.1万円
為替が更に円安!
TTSでは135円台へ突入!
銅相場は前半上げ
NY銅でも上げ
銅在庫4ケタ減少
12万トンを切りました。
足下銅建値計算値では
為替の円安を絡めると
更にトン2万円上げ余地
まさか今日にも銅建値
緊急改定しますかね?!
まあ今回は銅相場の上げ
と言うよりは為替の円安
あれよあれよという間に
140円なんって事になるか?
今朝の米長期金利3.020%
日銀総裁発言での円安発言が
影響を及ぼした訳では
ないのでしょうけれども
日本だけが金融緩和維持
というのはさあどうなのか?
いよいよもって腹をくくる
時が迫ってきたようにも。
為替が140円銅相場10,500ドル
だったらトン150万円になる
そうしたらどうなるのか?
原油だってもたもたしてたら
円安も加味して凄い事にも!
それを普通に受け止めなくては
行けない時が来てしまうのか?
問屋筋はもう結構高い品物
抱えたくはないようですよ
こう言う時は在庫を先に
整理したい所でしょう。
原油続伸
米ガソリン需要拡大観測で
金は続伸
米ダウ269ドル反落
米長期金利3.020%
ビットコイン落ちませんね~。
さあこの6月税金の通知が
矢継ぎ早に来るし支払いも
迫られるという訳で月末には
源泉の払い込みもしないとね
お金がたいそう出ていく月です
しっかり認識して準備して
いないとエライ事になります。
税理士さんからボーナス分の
源泉徴収分の払い込みを6月に
しますか7月にしますかと
言われますが7月にしたって
その分年明けにいっぺんに用意
しなければいけないのですから
払ってしまった方が良いはず
勿論、源泉分は預り金なのですから
事業資金のあてにしてはいけない事
消費税だって同じ事なのですから
資金の少ないと言うことは事業で
お金を稼げていないと言うこと
まあこのコロナ禍のご時世です
また資源価格の高騰で手持ちの資金
を手厚くしておかなければいけない。
なんかこの6月にみんな重なって
何十苦にも折り重なってしまって
大変な月になりそうです。
全く3月から6月は鬼門月ですよ!
商売の停滞もわかるような気も
コロナ禍の先行きはどうなのか?
相場が高くたって悩み多きは
益々増すばかりです必然と
お金は使わなくなるなる!
理の当然だなあ!

|

NY銅相場

20220609

銅相場更に上げ

為替も更に円安!

|

2022/06/08

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/07 5:36

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、132.64円
LME銅、100ドル下げ
LME後場、56ドル上げ
銅在庫、-20,200トン
NY銅、+0.00セント
LME銅建値計算トン131.7万円
LME後場銅建値計算132.5万円
NY銅建値計算値134.0万円
昨日銅建値トン7万円上げの
134万円に改定されました!
凄い一気の上がり方!
問屋筋も月初めとあって
仕切り値をスライドでの
上げを余儀なくなれた感じも
昨日の為替だってTTSを
134円で銅建値の予想計算に
しなければ行けなかったほど
足下銅建値計算値では
NY銅でドンピシャの値。
銅在庫が2万トン超減少!
これにも理由が潜むかと
中国のロックダウン解除で
先行きに需要回復って
思惑があったんでしょう
更に資源関係が値上がるか
原油も平気で120ドル近くへ
為替も予想が後々140円ってね。
いよいよもってそういう状況が
現実としてのしかかってくるか
それともこの間のようにどこかの
ニッケル相場のチョンボみたいな
事がそこかしこで起きてしまうか
これから相場関係、資源関係
騒がしくなってくるか?
原油反発
中国の需要回復観測で
金は上昇
米ダウ続伸264ドル高
長期金利の上昇一服。
昨夜のボクシングは
凄かったですね!
ボクシングがこんなにも綺麗で
美しいスポーツだったとは!
そして紙一重の差という
あくまでも私の見立てですが
世代交代っていってしまえば
それまでなんですけれども
とんでもない試合でした。
感動でした!素晴らしかった!
私は良く綺麗、美しいそして
理に適っていると言いたがります
行動でも思考でもそして結果でも
そりゃあ内側では外に出せない
種明かしや葛藤や無様さだって
潜んでいることでしょうが
表舞台では結局美しい方が良い。
究極というのは実に美しい!
私の基本は数式の美しさから
影響を受けているように思います
シンプルで美しいその事は実に
理に適っていると言う証拠と
イコールであると思いますから。
ちょっと違うなあ
ちょっとおかしいなあ
どうもまともではないなあ
これはその後、必ずと言って
是正される事でしょう!
そう信じて止みません
紆余曲折があっても必ず
落ち着き所はそこへ行き着く
さあ銅相場ですがこれも
そうなるものと信じますが
どうなりますことやら。

|

NY銅相場

20220608

銅相場終わってみれば余り変わらず。

|

2022/06/07

銅建値トン7万円上げの134万円に改定。

2022/06/07に改定
電気銅  1340円 +70
月平均 1330.0円

Tatene20220607

|

銅建値トン7万円上げの134万円に改定。

銅建値トン7万円上げの134万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/07 5:36

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!131.87円
LME銅、257ドル上げ!
LME後場、8ドル上げ
銅在庫、-4,975トン
NY銅、-3.80セン
LME銅建値計算トン131.7万円
LME後場銅建値計算131.8万円
NY銅建値計算値132.7万円
為替は2円円安!
銅相場は前半大きく上げ!
ロンドン休みでしたから
2日のNY銅を引きづったか
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
円安も加味すると
トン5~6万円上げ余地
今日の発表を待つばかり。
今朝の米長期金利は3.036%
とうとう3%越えが現実にと
為替もそれに準じた動きか
世界中の通貨がドルに対して
安くなっている様相です。
みんな利上げで追従してきそう
原油が一時120ドル超え!
資源相場関係もどうなるのか
色々と荷物の持ち込み情報を
聞くのですが皆まちまちです
私の見解としては今の時期は
閑散期のように思っています
税金の徴収も始まっていますし
この時期は毎年低調とね。
さあ更なる円安です!
銅建値自体は相場が同じでも
必然と建値相場は上がってしまう
製品価格も上がってしまう
先々の見通し価格も上向き予想
非鉄業界もインフレ材料高
経済の腰を折らなければ
良いんですけれどもね。
多分今日の仕切り値は
ハッキリ定まらないでしょう
明日の新聞値段が出てからか。
原油反落
一時3カ月ぶり高値も
利益確定売り優勢
金は続落
米ダウ反発16ドル高
長期金利上昇で上値重く
米長期金利3.044%
いよいよ巨人が動くか!
週末はやっと時間を作って
って言うよりも駆け足
っぽかったんですが地元の
新しく出来たエリアを見て
回ってきました。
まあ聞くところによると
初っぱなは良かったらしい
のですがすぐに落ち着いた感じも
まあ繁盛店や人気店はそうなので
でも私の印象はがっかりでした
全く変わり映えしていないとね。
今のご時世は結局こうなって
しまうのか?って疑問がして
なんか先進的で地域の活性化に
なってくれて意識を押し上げてくれる
そんな施設を想像していたんですが
結局賃貸業の賃貸業たる考えだけ
だったのかと残念でした。
まあそりゃあそうでしょう
入らなかったりすぐダメになっては
示しがつきませんからね
企業は堅実確実収益がモットー。
変に地価が上がってしまって
でも住んでいる人たちは
相変わらず下町気質で少子高齢化
目新しいものには飛びつくが
少し高くなったものには手は出さない。
かと言って外から人を呼び込んで
くれるのかというともうそれなりの所は
そこかしこに在る訳でこの場所には
別に期待をしていないという有様。
もう今は中途半端では立ち行かなくなる
そう思っていなければダメでしょう。
何かに特徴がある何かに秀でている
結局そこに気付いている所だけが
生き残っていくのではないかと。
個人でも商売でも企業でも物作りでも
私もまだまだ頑張らないと!

|

NY銅相場

20220607

銅相場上げ!

|

2022/06/05

週間銅相場情報つぶやき

2022/06/05 10:01

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
5月の銅建値は足下125万円で終了
月平均では1250.6円/kgでした
6月1日はトン2万円上げの
127万円改定でのスタート。
為替は又々円安に動いて
足下では130円台後半へ!
銅相場はロンドンが4連休で
2日のNY銅相場が大きく上昇!
その時の銅建値上乗せ分では
トン8万円上げ余地にも
3日のNY銅外電は3分の1下がっても
5~6万円上げ余地が残っている
週明け月曜日の銅建値改定は
どの値となるのでしょう。
中国のロックダウン解除
原油3カ月ぶり一時120ドル台
資源関係に目先の資金がシフト
急速に円安・ユーロ高が進んだ
さあ何が原因だったのか?
インフレ圧力はまだこの金利では
解消されないのでしょうねえ
とにかくまだ6月7月には
0.5%の米利上げは行われる
9月にも0.5%の利上げがありそう
そうすると一気の相場の下げは
それ以降になるような予想も。
銅建値グラフを見ると600~800円
近辺が丁度よさそうですがまたは
円安で800~1000円な所なのかも。
木材価格は戻った様なのですが
コロナ禍が収束すればその期待も
しかし穀物関係がこれから
ヤバくなっていきそうです。
こちらの方が生活に関しては
深刻なのかもしれません。
まあどちらも資源関係でしょうが
さあどうなりますことやらです。
有り余ったお金の行き場所探し
その前にXデーでお金が消滅
そうなった時にはどういう結果を
もたらす事に成るのしょうか?
国内も物価上昇で値上げをして
辻褄が合うようになるのか
NFTでまたお金のブームを起こし
次のマネーゲームへと舵を切るか
もう今は何でもありな状況です
益々混沌としてきます
そして上向きの時は
イケイケドンドンですがこと
一旦下がった日には全て
消えてなくなってしまう的な
そんな状況になりかねません
資源バブルだってその可能性が
益々危ういと思っていますが
如何でしょう?

|

週間銅相場情報

20220605

|

2022/06/04

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/04 6:08

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!130.86円
LME銅、お休み
LME後場、お休み
銅在庫、-トン
NY銅、-7.65セント
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値132.8万円
為替は1円以上円安!
NY銅は昨日の上げ分より3分の1下げ。
足下銅建値計算値では
6万円上げ余地になりますが
これは週明け火曜日の外電が
入ってからの話でしょう。
6月のFOMCの日程は14,15日
それまではまだ一週間以上の
間があるわけですがはたして
そこから急激な変化となるのか
はたまたまだまだ利上げはある
始まったばかりで様子見があって
激震はまだまだ先のことなんて
シナリオになっているのかどうか
原油続伸時間外で3カ月ぶり120ドル台!
こうなってくるとヤバい領域へと
既に来ていると思ってもおかしくない
露ウも既に100日経過長期戦の様相
穀物は高騰を余儀なくされている
って言うよりか何かの力で高騰を
演じているようにもと思えてと
既に木材は値が下がっているとか
相場関係はいい様に何かの力に
翻弄されているように思えて
早く正常な値動きへと戻って
もらいたいものだと思います。
原油続伸
時間外で3カ月ぶり120ドル台
金は反落
米ダウ反落348ドル安
金融引き締めとインフレ警戒
ナスダック大幅安。
ブロックチェーンだとか
メタバースだとか
NFT(非代替性トークン)だとか
価値を与える技術が続々と
でも私は何か違和感なのです
まあ私の頭ではついて行けなく
なっているという事なのでしょう
もう既に置いてきぼりだったりして
でも最近の私の思うこと感じることは
そうそう間違ってはいないように
は思っているの所なのですけれど
そりゃあ今のグローバルな世の中
動きが止まった所で置いていかれる
無関心でも馬鹿にされる
顔を突っ込んで動いてみたら
いいように騙されたりしてと
そもそもはどうなの?って
疑問を持てないようでは
振りまわされても仕方なし
情報に流され情報に踊らされ
今の情報の中にいないと不安
今の情報の中でなければ
稼ぐ事ものし上がる事も出来ない
価値の生み出し方が今までとは違う
そしてこれからはそちらの方が正しい
なんてそれでなければダメだなんて
そそりますよねそそられますよね!
そちらを目指さないでどうするのよ
って事に成ってきてしまっている。
私は勝手に危惧しています
わからないから理解できないから
ではなくってそもそも違うって
考え方に基づいている側なので
さあ皆さんズッといい思いを
し続けたままでいられるのか?
ってねえ心配な訳なのです
大きなお世話ですね。

|

NY銅相場

20220604

 

NYでは銅相場下げ。

|

2022/06/03

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/03 6:09

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、129.83円
LME銅、お休み
LME後場、お休み
銅在庫、-トン
NY銅、+22.40セント!
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値135.2万円
為替は少し円高
ロンドンが3連休なので
このNY銅の値が確からしい
のかどうかがわかりませんが
MT計算なら1万ドル超え相場
以前の5ケタに戻った感じ
そしてその時よりも為替は円安
ですからそれを加味すると
エライ上昇となりますはたして
本当にそう言うことなのかどうか。
インフラ株に資金シフト
不況・物価高への耐性を評価
そんな記事が載っていました
そう言うことなのでしょうか
如何せん国内では為替が円安で
物価上昇に拍車が掛かりそうです
ちなみにFOMC開催日は14~15日
FRB副議長発言では
9月の利上げ停止は「非常に困難」
9月も0.5%利上げの可能性
そうなるとXデーは?
原油続伸116.87ドル
金続伸
米ダウ反発435ドル高
金融引き締めへの警戒和らぐ。
なんか前に書いたコメントと
違う感じになっていますが。
こう言う時は楽観論は禁物
そう思っていた方が良いです
そうでなかったらラッキー
って思うくらいで丁度良し。
さあ最近の助成金の詐欺事件や
ネットでの投資への煽り
今後益々その負の部分が
表に出てくると思います。
毎回のバブル後の破綻話
毎回のように必ず出てくる
そして最近の傾向は
若者と高齢者に被害が集中
それだけ裏を返せば今の生活に
不満を持っていたのでしょう
何とかしなければの焦りか
それとも噂を聞いて私も私もか
コロナ禍後の私の考えや行動は
大きく変わったように思います。
お金をとにかく使わなくなった
お金を使う必要がなくなった
急に使う意欲がなくなりました。
物事何でも俯瞰してみるように
結局、他人事としてしか見ていない
とにかく必要か必要でないかが焦点
まずはここからの考察、視点からと。
考え方も人は人、私は私とね
それも極端にと変化しました。
まあ元からがそういう資質傾向
だったのでしょうそれが前面に
全てに現れてきたと言うだけ。
必要なものだけこの考え方は
ともすると経済にはマイナスです
そりゃあ経済の足を引っ張る
でも世の中とはそういう人たち
ばかりではありませんから
無駄をこよなく愛する人もいて
超お金持ちだってたくさんいて。
ただ今回のコロナ禍や侵攻の
影響は今後に大きく作用してくる
その先の世界の変わりよう影響も
未だ無かったような様変わりも
さあ我慢で良いのか攻めが良いのか
私の考え方としては
攻めながら無駄遣いはしない
これでしょうかね!

|

NY銅相場

20220603

ロンドンが三連休なので

グラフはこんな感じに

NY銅相場はとんでもない上昇!

|

2022/06/02

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/02 6:18

おはようございます。
外国為替NY(今)
また1円以上円安!130.14円
LME銅、45ドル下げ
LME後場、42ドル上げ
銅在庫、-3,250トン
NY銅、+3.50セント
LME銅建値計算トン126.5万円
LME後場銅建値計算127.1万円
NY銅建値計算値127.6万円
昨日銅建値トン2万円上げの
127万円で改定スタートでした。
今朝の為替また1円以上円安!
銅相場は後半上げ
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
円安を加味すると
更に1万円上げ余地。
円安が動き出しましたか?
また130円を突破です!
6月の米利上げを見越して
先に動きを仕掛けられたか
米長期金利2.909%
ISM指数の発表後に
米長期金利一時2.95%まで上昇!
足下ではこれが原因だったか?
原油も115ドル突破!これでは
物価上昇も止まらなくなるか?
何やらいよいよ怪しくなっている
新年度に入って税金の徴収も
始まってくるこの時期からは
手持ちのお金が少なくなってくる
もたもたしていると源泉徴収の
預り金の徴収の準備もしないと
何せお金が税金枠で減らされる羽目に
この時期は実に厳しい時期!
持ち込みまた低調になってきたか
原油反発
需給引き締まり観測
金は反発
米ダウ続落176ドル安
長期金利上昇を嫌気。
私は小心者で心配性ですから
どうしても早め早めの行動に
なりがちなのです何かが
起こってからではもう遅い
ってすぐ考えてしまうのです
お金に関してはなおのこと
出て行く予定のお金は前もって
別枠へと移動させておきます
そうしておかないと心配で心配で
私にとって不履行はあり得ない
そんな事をしてしまったら
もう元には戻れないという変に
恐怖観念に支配されてしまいます。
覚えていられない忘れがちな性分
ですからすぐってすぐ物事に対して
片付けておかなければなりません。
いつもネガティブなのはその性格故
増やすことよりも損をしないも同じ
嘘をつけないので正直でいるしかない
まあそれで良いと思っています。
世の中の仕組みだってまんざら
おかしなものばかりではなし
実に真っ当な仕組みだと思います
お金を稼いで税金は払うもの
残りに対しては大手を振ってヨシ!
まあその税金の使い道、向け先が
問題ではあるのでしょうけれども。
さあ世の中良くなるのでしょうか?

|

NY銅相場

20220602

銅相場終わってみれば上げ。

|

2022/06/01

銅建値トン2万円上げの127万円で改定スタート。

2022/06/01に改定
電気銅  1270円 +20
月平均 1270.0円

Tatene20220601

|

銅建値トン2万円上げの127万円で改定スタート!

銅建値トン2万円上げの127万円で改定スタート!

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/01 6:03

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!128.72円
LME銅、20ドル下げ
LME後場、14ドル下げ
銅在庫、-5,450トン
NY銅、-0.90セント
LME銅建値計算トン126.4万円
LME後場銅建値計算126.2万円
NY銅建値計算値126.0万円
今朝の為替は1円以上円安!
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ減少
15万トン切ってしまいました。
足下銅建値計算値では
為替の1円以上の円安を加味すると
トン1万円上げの126万円予想
さあ6月は銅建値
上がっての始まりとなるのか?
米長期金利が下がっていたのですが
また上がってきて今朝は2.856%
まあそれもあってかの1円以上の円安
銅相場が下がるも銅建値では上がる
と言った現象になりますが
円安は一服していましたのに
6月の米利上げを見越したか?
中国上海ロックダウン解除!
これによって銅相場もまた
吹き上がるのでは何てのコメント
その対局として今朝のニュース
緩和マネー、年2兆ドル収縮へ
世界の中銀が資産圧縮と
完全なるインフレ封じ込め!
さあどちらの力が勝るのか?
そしてお金の向かう先は
金利なのか?株式なのか?
うちはの場合は向け先なんか
考えつきませんそんな余裕など
全くありませんとにかく
こういう流れの時には
お金を減らさない事が一番
その心は損をしない事
現状維持でも良いのです
痛手を負わない事です。
手元の資本を厚くしておく事
次に来るであろう備えのために。
原油反落
金は下落
米ダウ7日反落222ドル安
原油高でインフレ懸念
そりゃあそうでしょう
だって114ドルですよ!
昨日思った事ですが
何か楽しいかって
知に関する事が
知を意識出来る事が
面白くって楽しくって
興味をそそって嬉しいのです。
ですから好きな小説を読む事
これってまさに知でしょう!
昨日のニュースでは
「13歳中学生」女流棋士続々誕生!
藤井さん効果か影響かはたまた
もうこういう流れは必然なのかも
古い頭に囚われて囲い込まれて
勉強、進学、就職をしたは良いが
なかなか自分の思い通りに行かず
悩み挫折や落胆に打ちひしがれて。
成せる人と成せない人はどうしても
ある一定数決まってはいますが
でも常に知というものを意識して
邁進していてもらいたいものです。
またこんなニュースも
日本は世界一の潜水艦技術を生かせ
まさにこれは世界レベルでの知でしょう
そして富岳スパコン世界ランキング2位
でも単純なスピード競争で負けても
富岳の汎用性は特別!未だに世界一!
ここがやっぱり知と言うものでしょう。
人よりもずば抜けているって
単純な競争だけではないのですよ
知識の量の競争ではなく
本当に求められているものは
知の応用力なのです!
知を知って知を活かす知を制する
私は今本は小説しか読みません
だって想像力が第一だと
思っていますから何事も全て
想像力からの起点となります
気付きも空気感も流れの察知も
全て想像力あっての事とね。
ですから小説だけを読む。
その積み上げがやっとここへ来て
現実に活かされているように思います。
そして私のアンテナはいつも
知に関する事に向けられている。

|

NY銅相場

20220601

銅相場下げ。

為替は1円以上円安!

|

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »