« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022/05/31

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/31 6:04

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、127.59円
LME銅、137ドル上げ!
LME後場、14ドル上げ
銅在庫、-1,525トン
NY銅、お休み
LME銅建値計算トン125.5万円
LME後場銅建値計算125.7万円
NY銅建値計算値?万円
今朝の為替は少し円安
銅相場LME上げ!
銅在庫4ケタ減少
NYは戦没将兵追悼記念日休日
5月銅建値月平均1250.6円/kg
5月の銅建値改定回数
半端なかったです
実質9日からの始まりでもあり
大変振りまわされた観が。
今朝の銅相場のグラフでは
何か違和感があったのです
他の非鉄も大きく上げていて
大きく下げた分の買い戻し?で
精算しなければ行けなかった?
途中での下げ局面を見て
これはまたヤバいのかも?
って思ったほどでした。
大型連休も明けて世の中
動き出し始めている観が
ここで相場の大崩れは起きて
もらいたくはないのですが
中国上海市がロックダウン
(都市封鎖)を6月1日に解除
さあこれが吉と出るか凶と出るか。
米がお休みなので原油金ダウ無し
本との出会いってホントに
不思議な縁を感じる時があります
今の自分に必要な指針みたいな
そんな言葉文章をその時に買った
本からタイムリーに出会える
こんな不思議はないと思います。
まあ情報なども得たい情報を
気にしながら読んでいると
よく見つけられるという事も
ありますがこと出版の小説で
そうなるなんてねそれも私は
週に何冊か買って読み切れなく
なってしまうのですがその中から
ふと手に取って読む本の中に
出会いがあるってホント
凄い事だと思っています。
今回の文章言葉のそれは
『世の中のどんなものにも
それなりの妥当な値段
と言うものがある』
コーヒーの値段からのお話
そうだよね私には私に合った
値段が基本にあって良いとね。
巷が世の中が流れや流行や
自慢や優越感や上流思考や
そういう値段は色々あっても
別に問題は無い訳でむしろ
色々とあった方が良くって
でも自分にとってはどうなの?
って所が問題な訳なのですよ
ここを周りの影響でブレを
起こされた日にはたまった
ものではありませんからね。
私は私、人は人、世間は世間
自分の思う信じる道を行く
これが出来れば至極パッピーです。
今回色々物事があった中での
この文章との出会いはやっぱり
さすが本は友達だあ!
って思った瞬間でした。

|

NY銅相場

20220531

銅相場後半上げているんですが

何かこれには訳がありそう。

|

2022/05/29

週間銅相場情報つぶやき

2022/05/29 11:05

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
23日銅建値トン3万円上げの
126万円に改定されました
26日銅建値トン1万円下げの
125万円に改定されました。
足下での銅建値計算値では
トン1万円上げ余地が残りますが
26日の銅建値改定で今月は終わり
月平均1250.6円/kgで確定。
まあ大体足下と月平均が同じ
と言う感じに今月はなりました。
さあ6月はどうなりましょう?
やはり気になるのは6月7月との
米の利上げ後の各相場の動きです
3月5月と利上げが行われて
5月の利上げ時には影響が出た
予想をしていたにもかかわらず
また2回6月7月とそういう
タイミングがある訳ですが
5月よりも6月、6月よりも7月と
現れる影響、起きる現象は
月ごとに大きくなると予想
しておいた方が良いかとね。
皆、予想想像はしているはず
でも実際になってみた時の
未来の結果はまだ指し示された
訳ではありませんからね
ある意味、内心戦々恐々とは
していると思います。
であるならもう既に他へ
影響の受けない所へ資金を
避難させておくべきでしょう
ならもう既に5月の時点でもう
皆さんそうしているのでは?
でもこういう事は終わっていない
まだひと儲け出来るまだ踏ん張れる
最後まで儲ける事は諦めない
なんて考える事はあるのでしょう
準備というものは起きても
大丈夫なようにする事です。
起きないにこした事はありません
起こらなければ動いた事によって
マイナスになってしまうと言う
事もあるのでしょうけれども
まあ結局、上がるか下がるかの
二者択一でしかありません。
何も起こらないはあり得ない
ギャンブルは決してしない
その考え方は正しいはずです
私はそう構えることにいたします。

|

週間銅相場情報

20220529

|

2022/05/28

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/28 6:06

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、127.10円
LME銅、24ドル上げ
LME後場、84ドル上げ
銅在庫、-6,250トン
NY銅、+4.90セント
LME銅建値計算トン123.8万円
LME後場銅建値計算124.9万円
NY銅建値計算値125.1万円
今朝の為替は変わらず
銅相場後半にかけ上げ
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン125万円と現状建値通り。
まあ土曜日の終わり方としては
まずまず心配も無く良かったか。
さあ銅相場にしても株価にしても
先々はどうなのでしょう?
銅在庫はここへ来て減少傾向
これは月末のテクニカルな面も
表しているのかどうなのか
とにかく中国の状況発表次第で
相場がコロコロと変わっている感じ
ただただこの状況は
下がったら買う上がったら売られる
単純にこんな所なのか?
先々の事は見通せていないのか?
品物の持ち込みは増えてきた
観もありますがうちの場合は
往々にして水物ですから
楽観は禁物なのです
とにかく日々手を止めないで
いられる事がバロメーター。
さあ31日1日の銅外電か。
原油続伸
需給逼迫観測で
1バレル115ドルって凄い事!
金は上昇
米ダウ続伸575ドル高
9週ぶり上昇、下げは8週止まり
過度なインフレ懸念後退?!
何かのきっかけで流れが変わる
変化をもたらすそんなものです。
またくだらない事ですが
手が届く場所にヨガマットが無く
別の所にずっと置きっぱだったので
腹筋がおろそかになっていました
ここの所みるみる体重も増え
お腹の出っ張りも日に日に目立って
別な方法でのやり方もあったのでしょう
でもそれが現実には出来ていなかった
よって体重は増えお腹が出てきた
私にとっては笑えない話で洒落にならず
そこまで状態が悪くなったと言う事。
それでヨガマットを手元にもって来て
何処でもプランクを出切る様にした所
1日でお腹に張りを感じられて
とっても安心感を得られたのでした。
もうこの歳ですから無理は禁物
最小限の行いで最大限の効果を得たい
こんなにもプランクが効果ありとは
お腹がたるんでプランクでこの一気の張り
これには驚いた訳ですヨシ!これだと
でも結局このきっかけはヨガマット
これだけでした厚手のタオルでも
出来たかもしれませんがヨガマット
なら他の事も出来るという安心感も
まあプランクだけで良いでしょう!
またこれを日々の中に自然と
取り込み知らぬ間に体幹アップ!
発想、考え方、気づき方次第で
一気に先が開ける見えてくる
って事でしょうかね!
逆転のチャンスはちょっとした
きっかけ行い事で簡単に得られる
なり得るという事でしたマル。

|

NY銅相場

20220528

銅相場上げ。

|

2022/05/27

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/27 6:37

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円高、127.12円
LME銅、72ドル上げ
LME後場、18ドル上げ
銅在庫、-5,725トン
NY銅、-2.20セント
LME銅建値計算トン123.9万円
LME後場銅建値計算124.2万円
NY銅建値計算値124.2万円
昨日銅建値トン1万円下げの
125万円に改定されました
これで今月の月平均は決まり
月平均1250.6円/kgです
ある意味足下建値を月平均に
合わせた格好にもと。
今朝の為替は小動き
銅相場は前半上げも後半下げ
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
更にトン1万円下げ余地
戻る見込みでか昨日は
銅建値1万円下げとしたか?
夕べはNY銅のグラフを見て
ビックリしたものでした。
何かとんでもない事が起きたか?
って想像してしまいました。
今朝の米ダウは5日続伸516ドル高
変わった事やとんでもない事は
無かった様な感じだったのかと。
世界の運用資産、株高と資金流入で
21年末に112兆ドルと過去20年間の
平均成長率7%を大きく上回る伸び。
やっぱりここん所お金の増え方は
異常といっちゃ異常だった尋常で無し
そして今回の利上げのタイミングで
もう既に水面化では大きく動いている
お金も消え去っている現状とも
その分誰かの所へ移っていたりして
富の分配地図が変わっただけか?
はたまた全く消え失せたか?
結局はこれからも中国が中心か?
それとも中国も崩壊するのか?
日本は大丈夫なのか?
昨日の銅建値変更では問屋筋
の買値には変化はありません
でしたが先々はおっかないと
思っていた方がよろしいかと
結局、上がるのか?下がるのか?
の二者択一なのですよ。
原油続伸
夏のガソリン需要需給逼迫観測
金は反発
米ダウ5日続伸516ドル高
堅調な消費に伴い米景気の
底堅さが維持されるとの見方
よって6月7月の利上げでも
大きな影響はでないだろうと
さあ国内はどうなのでしょう?
私事ですが変化が起きています
価値観が変わってきています
以前とはガラッと変わったかも
何に興味を引かれるか?ってのは
結局、根底から根付いている
性格、資質、思考回路、感性
今まで周りに作用されていた事が
物事の経験や失敗が積み上がって
やっと自分の意見を言える
したいように行動出来る
ようになってきたのかとね。
ジージャンとジーンズ
スニーカーがあればもう
服装には気にならないとか
メカも面倒で感性をくすぐるもの
よりも現実の機能性重視へと。
結局の価値の基準はお金
自分の行動は全て利を得る為
なんて能書きを平気で唱える
ずいぶん変わったものだとね
頭デッカチにもなったのでしょう
でもそれって更に想像豊かに
なっているとも言えたりして。
さあこれからそれらを駆使して
生き抜いていかなければとね
ホント準備は怠りなくってね!

|

NY銅相場

20220527

なんじゃこりゃ~!

って感じのグラフでしたが

銅相場後半少し下げ。

|

2022/05/26

銅建値トン1万円下げの125万円に改定。

2022/05/26に改定
電気銅  1250円 -10
月平均 1250.6円

Tatene20220526

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/26 5:36

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、127.29円
LME銅、173ドル下落!
LME後場、103ドル上げ
銅在庫、-2,500トン
NY銅、-4.85セント
LME銅建値計算トン122.5万円
LME後場銅建値計算123.8万円
NY銅建値計算値124.3万円
為替は少し円安
銅相場は前半大きく下げて
途中戻す感じでNY銅では
やはり下げって言う事で
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン2万円下げ余地
今日今月最後の銅建値改定
あるやなしやどちらでしょう。
やっぱり何か雰囲気は悪い
そんな気がしてなりませんが
ほんとの大崩れではないのですが
何かそんなそぶりも絡めている
様に思えてなりません。
中国不動産デフォルトも
ロシア国債デフォルトも
ヘッジファンドの強制清算規定も
個人投資マネーの減少も
勿論、中国経済の先行き不透明も。
よい事が告げられると相場上昇
それが滞るとたちまち下落に転じ
しまいには利上げが悪い事にとね。
銅もこの間電気自動車絡みで
使用量が30%まで削減出来る
なんて技術のニュースも出ていて
そうなると銅生産が間に合わない
なんてことは眉唾でいけないとと
リサイクル業だって頑張っている
決して無駄にはしてはいないとね
相場が一人歩きし世間からしたら
高騰価格になりすぎるのは
好ましくない訳なのですから
ほどほど丁度よい塩梅
くらいが丁度良いのです。
私の目先は相場の下げを
常に意識していますから
敏感になるのは仕方ないのです。
さあ今日が今月の最後の
チャンスかもしれませんよ?!
原油反発
金は反落
米ダウ続伸191ドル高
FOMC議事要旨の公表想定内
米長期金利2.752%
ビットコイン踏ん張っている?!
経営者や自営業とサラリーマン
一番のお金の考え方の違いは
手持ちのお金の増やし方で
オーナーや経営者や自営業は
更に稼いで増やし積み上げる考え
サラリーマンはもらった分から
如何に使わないで残し積み上げるか
結局、根底には生産性があるやなしや
国が富の再分配にと声高にしても
無から有を生み出すという考えが
無ければ結局棲み分けは勝手に
進んでしまうわけなのです。
今朝の散歩で目にしたもの
以前ファストフードでは
アルバイトと言ったら学生でした。
そしてそれが年配の雇用になって
今は外国人に入れ替わっている
この流れの理由は理の当然でしょう
そうやってこの国は賃金を抑え
物価を抑えて安定を得ていた。
このインフレの流れに対抗するには
結局は賃金を上げる事ではなく
賃金を押される事でしかない
物価上昇を抑える為には企業努力は
人件費の圧縮へと舵は切られる。
だって高いものは売れなくなるから
高いものを買える人は良い訳です
でもその割合は所得からでは2割!
25~30年間末端での賃金上昇無し
これを今更変わり様はありません
給料取りを苦しめてばかりと
言われ続けますが副業で稼いだり
更に高い地位への転職って手が
本来はある訳なのですから
いい訳にしかならない。
ならなる棲み分けは待ったなしです
使う側は言う事を聞く人しか
使いません使いにくいとか
文句を言うとか出来ない人は
使わなくなってしまいます。
このインフレの先の社会とは
さてどうなって行きましょう?

|

NY銅相場

20220526

銅相場下げ。

|

2022/05/25

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/25 6:49

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高!126.82円
LME銅、40ドル下げ
LME後場、1ドル上げ
銅在庫、-425トン
NY銅、-2.20セント
LME銅建値計算トン125.6万円
LME後場銅建値計算125.6万円
NY銅建値計算値126.5万円
為替が1円以上円高!
銅相場小動きの下げ
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
円高の影響を加味すると
トン1万円下げ余地かなあ?!
今度の為替の動きには注視!
今後一気の円高方向へと動く?
為替が動いて一気の株だとか
資源関係だとかが影響を受ける?
輸入物価が今後下げに転じる?
物価高のインフレが必然的に
解決の方向へと行くのか?
でもまたこれでどこかで
歪みの拡大が起きる事に
何か山が動きそうな気配も
これからどうなってくるのやら。
さあ企業決算も大詰めかあ!
原油が反落
中国景気懸念が重荷
またまたかあ!
良くなったのではないの?
本当の所はどうなんだあ!?
金は続伸
米ダウ3日続伸48ドル高
米長期金利2.752%
数字自身それ自体は実に全うで
正直を表現するものなのですが
こと表現するにあたっての理が
数字自体を偽ったり誤魔化したり
あたかも違うように表したり
(グラフや表の表現などで)
解釈の説明を間違えたり詐称したり
勿論全く本当の数字を出さなかったり
情報が間違ったり出ていなかったり
隠されていたりしたりでは
本当の真実が見えてきません。
まあリアルを目の当たりにすれば
薄々感じられる事ではありますが。
水面下というのは表にててこない
もう隠しおうせなくなったり
限界をゆうに超えたりすれば
目の当たりになった時には
もう手遅れもよい所です。
今回の雰囲気はどうもそんな
感じに思えてなりません。
携わっている人たちはもう
戦々恐々でしょう
どうなってしまうかと
まだ逃げ果せるかもとか
まだ一発大急転があるだとか
レバレッジをかければよいとか
さあどうなりましょうかね
もうわかっているのでは?
ないでしょうか終焉が来ると
言う事をね重々わかっている。
さあXデーはいつなのか?

|

NY銅相場

20220525_20220525065301

銅相場下げ。

|

2022/05/24

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/24 6:04

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、127.91円
LME銅、23ドル上げ
LME後場、48ドル上げ
銅在庫、-3,525トン
NY銅、+6.65セント
LME銅建値計算トン126.0万円
LME後場銅建値計算126.6万円
NY銅建値計算値127.0万円
昨日銅建値トン3万円上げの
126万円に改定されました
又々中1日での改定でした。
今朝の為替は小動き
銅相場は上げ
銅在庫は4ケタ減少。
足下銅他店計算値では更に
NY銅ではトン1万円上げ余地。
今月はもう一回銅建値改定の
タイミングが残っているかあ。
株でも資源でも持ち直しの
兆し方向へ舵を切ったか?
いやいやまだわからないのでは
水面下では相当大きな痛手が
発生している様子この穴埋めが
今後出来るのかどうか?
いやいやもう既に懐疑的であり
致命的な事になっていたりして
この取り返しのためにまた
レバレッジを仕掛けてそれが
裏目に出た日にはもう死に体
取り返しが利かない状態に
そんな事を想像してしまって
いる今日この頃なのですが
問屋仕切り値は少し上げ。
品物の持ち込みがやっと
動き出してきたようにも。
原油横ばい
金は続伸
米ダウ続伸618ドル高
米長期金利2.854%。
やっと週末電車に乗って
出かけてきました。
場所にもよりますが
そこはまあまあの混み具合。
地元の歩行者天国でも
もうコロナ禍の影響は
何処へやらって所でしょうか。
私は毎年この時期には
何でかわかりませんが無性に
買い物がしたくなるのです
1年間の買い物欲求がピークに
達してしまうのでしょうか?
買い物の思考方法もここへ来て
だいぶ変わって来たと思います
ネタ元はやっぱりSNSから得て
写真よりも動画でしょうかね
そしてそれから色々やっぱり
ネットで検索しまくります。
でもどうしても実物を見ないと
さわって確かめないと実際の
デザイン、色合い、雰囲気
これは直に現物でないとね。
でも想像を最優先しそして
頭の中でのシミュレーション
思考の回数となると半端なし
そしてあえてのインターバル
時間を置く頭を落ち着かせる
こういう買い物、買い方は
今までしていませんでした。
結局、足を使っての衝動買い
そればかりにたよってでしたから
そりゃあ失敗も多い訳でした。
そう考えるとこれから皆さん
こんな様に買い物をするように
なったら選ぶ水準が益々上へと
向いてしまうように思いました。
技術革新にはこれが一番ですが
これでは益々棲み分けが起きる
現状のままでは無駄も増大。
ある意味大変な時代になって
いくと思います作れば売れる
そんな時代はもう過去のもの
まあ以前からそうでしたけれど
選択は益々厳しくなると思います。
でも選ぶ方としてはよい傾向
今回は満を持しての大満足を
得る事が出来た訳なのですが
ものづくり日本、技術立国日本
復活してもらいたいものです。

|

NY銅相場

20220524

銅相場上げ。

|

2022/05/23

銅建値トン3万円上げの126万円に改定。

2022/05/23に改定
電気銅  1260円 +30
月平均 1252.5円

Tatene20220523

|

 銅建値トン3万円上げの126万円に改定。

 銅建値トン3万円上げの126万円に改定。

|

2022/05/22

週間銅相場情報つぶやき

2022/05/22 9:08

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
17日銅建値トン3万円上げの
125万円に改定されました
19日中1日でトン2万円下げの
123万円に改定されました。
足下銅建値計算値では
トン2万円上げ余地でしょうか
週明け月曜にもまた中1日での
銅建値改定あるやも?!
中1日での下げがあるのですから
中1日での上げもあって然るべき。
銅相場の上げ原因は
中国中央銀行が20日最優遇貸出金利
5年物の引き下げを発表。
中国景気の回復への期待感から
鉄鋼など素材関連が買われたと。
20日非鉄金属全般上がりました。
さあ中国経済は大丈夫なのか?
銅相場のグラフを見ると
綺麗に3山を形成してから
下がっていますが大丈夫なのか?
海外の個人マネーは痛手
ヘッジファンドは退場などなど
ここへ来てやばそうな雰囲気です
まだ6月7月と長期金利の上げ予定
崩壊は始まったばかりなのでは
中国経済はそれでも立ち直れるのか?
最近私は帳簿を読めるようになって
きていると思っている所です
思うは勝手ですが何かアハ(笑)
そうすると結局は自己資金に
厚みがなければいけないまた
金利上昇なので今お金を借りては
いけない無駄を極力省くまたまだ
攻めに転じてはいけないまだまだ
様子が落ち着くまで状況を注視!
ここで下手に打って出てしまったら
元も子もなくなってしまう
真剣にここが我慢のしどころです。
ネットでは選挙も近づいている事も
あってか国の借金が議論の中心に
正しい事なのか間違った事なのか
疑心暗鬼にかられ踊らされている節も。
まあこう言う時には真っ当な考えが
やっぱり正しいはずなのですが
それがなかなか信じ切る事が
往々にして難しかったりして。
救われたい気持ちが強いと
なおのこと間違った方向に導かれる
巷の裏技などに騙されてはいけない
真っ当が一番です!大変ですが
汗をかく体を動かす頭を使う
なのですよこれしかないのです。
騙される方になびかされてはダメ
お天道様は見ていますよ
お天道様に恥じぬような生き方
だけが救われる道だと思います
これ宗教ではありませんからね
あしからず。

|

週間銅相場情報

20220522

|

2022/05/21

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/21 6:32

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、127.85円
LME銅、190ドル上げ!
LME後場、8ドル下げ
銅在庫、-3,950トン
NY銅、-0.40セント
LME銅建値計算トン125.8万円
LME後場銅建値計算125.7万円
NY銅建値計算値125.2万円
今朝の為替は余り変わらず
銅相場前半上げ!
前日のNY銅の余波か?
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン2万円上げ余地。
週明け又々中1日での改定か?!
今朝の非鉄相場全般上げかあ
何かあったんでしょうか?
アジア株が大幅反発!
前日の下落分取り戻し
中国の緩和効果に期待
リスク許容度改善など。
でも個人マネーは逃げてるらしい
もう既にリスク回避は始まっている
ちなみに相変わらず持ち込み閑散。
原油が続伸
中国での需要増観測で
中国絡みで一気に吹き上がるのか?
金は続伸
米ダウ小反発8ドル高。
世の中の混沌は益々増長か?
ここへ来て感じている所です
今までは攻めで良かったしかし
これからは守りも固くなければ
しかし一旦攻めで来たものが
守りの強化となるとどうでしょう?
やはり先立つものは資金です
先行きが見えないのであれば
攻めに転じる、攻めの継続は
考え直さなければいけない
歴史的にもその繰り返しですから
バブル崩壊後は必ず低迷が続く
それはある程度の資金を貯め
なければ打って出てでられない
というセオリーがあるから
借りてばかりの攻めでは
いつか破綻を強いられます。
今おかしくなる所は借金の重荷に
耐えられなくなった所です
これから金利が上がるのですから
なおの事、理の当然でしょう
無借金で自己資金に適うもの無し。
さあここら辺がこれから大いに
露呈していくるの事でしょう
借金は大きな重荷へ足かせへと。
イケイケどんどんや
イイわイイわで来たツケ
ツケは返さなければいけない。
ツケ回しは今後は効かない!

|

NY銅相場

20220521

銅相場終わってみれば余り変わらずかあ。

|

2022/05/20

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/20 6:18

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、127.77円
LME銅、22ドル上げ
LME後場、109ドル上げ
銅在庫、-2,375トン
NY銅、+10.30セント!
LME銅建値計算トン123.9万円
LME後場銅建値計算125.3万円
NY銅建値計算値125.9万円
昨日銅建値トン2万円下げの
123万円に改定されました
又々中1日での銅建値改定
もうこうなってきたら
緊急改定って感じはなしか。
今朝の為替は少し円高
銅相場後半上げ!
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
昨日の下げ分がチャラに。
銅相場のグラフを見ていると
下げで終わった時には
次の始まりは上げて始まり
上げで終わった時には
下げで始まりって事かあ?
下げの買い戻し
上げの売り戻し
相場の動きがテクニカルに
益々なってきているか?
株・金利・原油、急変動を警戒
恐怖指数が各市場で上昇なんて
マーケットニュースでこんなお題
VIX指数は18日前日比で19%上昇の
30台をつけとリーマンショック直後や
新型コロナウイルス感染拡大が
本格化した20年3月に付けた
80台と比べると低いもののとして
22年4月上旬以降不安心理が高まって
いるとされる20を上回る状況と。
さあやっぱりもうそういう領域に
入ってしまっていると言って良いか
まだ6月7月の利上げが残っています
水面下ではヘッジファンド大変な事に
ここの噂が流れ出すと今後来る
であろう状況は予想がつくのでは?
さあしっかり帳簿を精査でしょう
現金比率を上げておかなければ。
ちなみに昨日の銅建値下げでは
問屋仕切り値は半分下げでした。
週明けの方が高いと思うか?
いやいやまだ明日の外電がある。
原油反発
中国需要の回復見込んだ買い
金も反発
米ダウ続落236ドル安
業績懸念の売り続く
米長期金利2.841%。
さあ値上げのラッシュが
襲いかかっています!
さあどうしましょう
わざわざ高いものは買わない
事にいたしましょうか?
いやいや必要なものは
買わなければいけない
まだまだ上がるのなら
買いだめをしておきましょうか?
いつまで上がるのか?
いつまで買いだめするのか?
今、必要なものしか必要なしです
これが正しい見識、正しい行動
日常品でも食に関しては
人は食べないと生きていけない
公共料金は生きるためのインフラ
それ以外は無理する必要なし。
そういう中でのインフレ物価高
さあ値段を上げなくてはいけない
業種企業会社はどうなりますか?
値段を上げなければいけない対応は
あくまで会社側の論理思考であって
消費者側の心理に配慮はあるやなしや。
そういう事で一気の不況が来るか?
また何十年と地を這うようになるか?
ショックが起きて大きくお金を失えば
また手元資金が貯まるまでは厳しい
期間時期を過ごさなければいけない
今はそうなる前のほんの一時。

|

NY銅相場

20220520

銅相場後半上昇。

|

2022/05/19

銅建値トン2万円下げの123万円に改定。

2022/05/19に改定
電気銅  1230円 -20
月平均 1241.2円

Tatene20220519

|

銅建値トン2万円下げの123万円に改定。

銅建値トン2万円下げの123万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/19 6:08

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高!128.23円
LME銅、131ドル下げ!
LME後場、34ドル上げ
銅在庫、+4,350トン
NY銅、-5.75セント
LME銅建値計算トン124.4万円
LME後場銅建値計算124.8万円
NY銅建値計算値123.8万円
今朝の為替は1円以上円高!
銅相場は下落
銅在庫4ケタ増加
18万トン越え。
足下銅建値計算値では
トン2万円下げ余地
為替円高を加味してですが。
今朝のビックリは
米ダウ反落1164ドル安!
年初来安値更新!下げ幅今年最大!
どこかで1,000ドル以上の下げは
起こるとは思っていましたが
GW明けのブラックマンデーも
想像していましたけれども
機関投資家の現金比率
21年ぶりの高水準にと
この記事を見て変な予感も。
もう既に企業決算の数値では
現れていた事で現場の実感では
もう薄々気づいていた感じでは?
今後は2,000~3,000ドルの
一気の下げもあったりして。
なんせAIが絡んでいますから
上げでも下げでも躊躇は無し
成績を導くためには
結果を導くためには
誰を蹴落としても
感情はありませんから
どんな手段を使ってでも
ミッション達成に邁進!
なんちゃってとなるのでは
では誰が最後のババを
引くのか?引かされるのか?
世の中グチャグチャには
されたくはありませんが。
持ち込み相変わらず閑散です。
原油続落
米株急落でリスク回避の売り
金は反落
米ダウ反落1164ドル安!
低調な小売り決算受け
企業収益に懸念
ナスダックも急落!
米長期金利2.887%。
今朝ふと頭に浮かんだフレーズ
『雑念ペナルティー貯金』
何かに無性にお金を使いたくなって
でもどこか頭の中ではこれは
無駄なお金の使い方
能書きをたれて買いたいだけの出費
今別に必ずしも必要としない出費
その戒めのためにも
お金の出入りを明確にするために
そのお金を貯金して
お金を使った事にしてしまう。
不要不急と言う言葉が
巷では闊歩しています
不要不急の意味はと言えば
どうしても必要というわけでもなく
急いでする必要もないことと。
そうよくよく考えれば事実無駄な事
この事が何よりも優先する訳がない
でもみんなこれで片付けてしまったら
夢も希望もなくなってしまう
何のために生きているんだか
なんて愚痴ってしまう事でしょう。
でもまあお金は使わないとしても
品物をのぞきに行く事は良いのでは?
後学のためにもまた何故私がそこに
至り惹かれたのか導かれたのか
そこを検証しておかなければとね。
墓穴を掘らないためにまずは
『雑念ペナルティー貯金』のお財布に
お金を移してから行動に移すべしと。
出かける時にはそのお財布を
もっていくんじゃないぞ!って
突っ込みは実に正しいです(笑)

|

NY銅相場

20220519

銅相場下げ。

更に為替も1円以上円高。

|

2022/05/18

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/18 5:30

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、129.37円
LME銅、126ドル上げ
LME後場、5ドル下げ
銅在庫、+25トン
NY銅、+4.30セント
LME銅建値計算トン126.1万円
LME後場銅建値計算126.0万円
NY銅建値計算値125.4万円
昨日銅建値トン3万円上げの
125万円に改定されました
が問屋仕切り値は半分上げ止まり
月後半ですから例え大きく
上がっても月平均を大きく
押し上げる事にはなりませんから。
今朝の為替は小動き
銅相場上がっています
銅在庫2ケタ増加。
足下銅建値計算値は
LME銅計算では1万円上げ余地
ですがNY銅では125万円計算。
中国の経済再開に期待と
米ダウ3日続伸431ドル高
米長期金利2.989%!
又々上がってきました!
銅相場も今後は反転攻勢か?
相変わらずの品物薄です
相場が上がっても心配
勿論相場が上がっても心配。
原油反落
金は続伸
米ダウ3日続伸431ドル高。
小麦に異変が起きていると
供給に対して不安益々深刻!
食生活の根幹に大打撃が
訪れそうな予感です。
商品の値上げが相次ぎ
商品物価の上昇が凄い数値!
今後益々顕著になってきそう。
高ければ買えない買わない
って手もありますけれど
食は生きる術の根幹です
限度限界って所があります
企業努力だけではどうしようも
ない所がありますからだって
前に書いたように高ければ
買えない買わないってとなる
日本の国民性として我慢に
とことん耐え忍んでしまう。
もしかすると日本の政治を
司るにはこんな楽な面が災いに
まあ外からヤンヤヤンヤいって
いるだけで情報は公開されはしても
じゃあどうするのか?って所では
いつも後手や失敗を犯してしまって
結果を出せていない感じは否めません。
果たして税金が国力を高めるために
しっかり使われているのかどうかと。
知識人、学者、コンサルなどなど
能書きと実践そして結果と実を
結ばせなければ生まなければ。
今後この国の舵取りは
相当に難しい厳しい事に
なると思っていますだって
無駄が多すぎで理に適っていない
組織体制を動かす誘導するそして結果
なかなか難しいのでしょうがでも
しっかりやってもらわないとね!

|

NY銅相場

20220518

銅相場上げ。

|

2022/05/17

銅建値トン3万円上げの125万円に改定。

2022/05/17に改定
電気銅  1250円 +30
月平均 1251.2円

Tatene20220517

|

銅建値トン3万円上げの125万円に改定。

銅建値トン3万円上げの125万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/17 6:52

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円高、129.13円
LME銅、206ドル上げ
LME後場、7ドル上げ
銅在庫、-450トン
NY銅、+1.60セント
LME銅建値計算トン124.8万円
LME後場銅建値計算124.9万円
NY銅建値計算値124.5万円
今朝の為替はちょい円高へ
銅相場は上げ
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン2万円上げ余地
下がるのも中1日だったので
上がるのも中1日でなければ
示しがつかないかあ?!
週明けブラックマンデーには
なりませんでしたねホッと。
まあこれで五月の利上げの
影響は収まったのか?
そして中国がコロナ禍を
克服して上向きに加速を
しだしていく事に成るのか?
まあ国内は例年4~6月までは
仕事関係は低調なものです
決算発表も続くし税金関係の徴収
所得税や消費税も取られるので
お金は寂しくなる時期でもある
一度けじめがついてからの
新年度開始と理解出来たりと
さあ物価上昇分をどうやって
今後やりくりしていくのか?
原油続伸
中国需要の回復観測で
金は反発
米ダウ小幅続伸26ドル高。
毎年のこの時期はどうしても
不安にかられてしまうのです
GWが終わっての銅相場の不安
手持ち資金の減少による不安
税金を納めますからねそして
季節的な閑散状態での不安
先々の見通しに明るさが
見えなければ不安になるのも
仕方なしなのですが
何かまた1つ身になる事
利益に繋がる事をと考えさ
せられてしまうのです。
こう考える事ってもう結構
切羽詰まっていると思って
良いのかもしれません
この気づきが大切です
(何度も気づくが改善出来ない)
季節要因にかまけてはいけない
でも何をするのかの範疇は
私一人で手持ちの時間で出来る事
これになってしまういますが
日々続けている事に更にもう一つ
何年何十年も身の足しになる事
また試行錯誤失敗の繰り返しか
でもやり始めなければ始まらない
って事なのですよね
やるっきゃない!

|

NY銅相場

20220517

銅相場上げ。

|

2022/05/15

週間銅相場情報つぶやき

2022/05/15 11:26

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
GW明けの週となりまして
5月の銅建値発表でした
GW中も予想はしていましたが
いざ実際4万円の下げての改定
スタートとなるショックでした!
そして中1日で更に2万円下げと
そして又々中1日での4万円下げ!
GW前からするとトン10万円の下げ!
最高値からすると15万円下げとなり
いやあ~ここまでなるとは。
さすがにこうなってしまうと
問屋仕切り値もスライド下げと
月初とあってそれはなおの事
よくぞ最後9,000ドルで留まったと。
直近の下値抵抗線は8775.5ドル
だそうですそこを通過すると今度は
一気の6,000ドル台に入ります。
私が考える銅相場レンジは
6,000~8,000ドルって所で
まあ国内の銅建値は為替も
加味されますから株価の暴落
なんかが起きなければ7月までは
円安傾向が続くと思っていないと。
まあ為替も良い所110円前後でしょう
そういう正常な値に戻ってくれる
事を願うばかりですけれども
さあ今後の成り行きは如何に?
為替は?銅相場は?原油は?金は?
世界情勢は?中国は?露ウは?
どの時期でどの情勢で落ち着くのか
お金が益々大事になると
私は思っていますけれど
決して無駄遣いをしては
絶対にいけない落ち着くまでは
無下に動いてはならないとね。

|

週間銅相場情報

20220515

|

2022/05/14

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/14 5:39

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円近く円安、129.31円
LME銅、45ドル上げ
LME後場、88ドル上げ
銅在庫、+125トン
NY銅、+7.55セント!
LME銅建値計算トン121.4万円
LME後場銅建値計算122.5万円
NY銅建値計算値123.3万円
昨日銅建値トン4万円下げの
122万円に改定されました。
これで最高値から15万円下げ!
GW前からすると10万円下げ!
問屋仕切り値もグンっと
下げた設定とりました。
今朝の為替は1円近く円安
銅相場は後半に向かうほど上げ
銅在庫3けた増加
17万トン後半へと積みまし。
足下銅建値計算値では
まあ足下は計算通りでしょう!
さあ週明けに相場関係に
一悶着起きるのか?
それとも5月の月末か?
決算発表時期大詰めになります
コロナ禍に入って企業決算
3期目に入りましたからね。
今朝のニュースでは
中国の景気減速を巡る
過度な懸念が和らぎと
さあこれでもって状態
前のように元に戻るのか?
そして一気に経済が加速して
また世界を牽引することに
なるのかどうなのか?
だまし絵の上にまただまし絵を
被せて見せたりしてね。
原油続伸
需給引き締まり観測で
金は続落
米ダウ反発466ドル高
21年ぶり7週連続の下落
米長期金利2.919%。
米金利上昇が地銀を直撃
外債投信依存度上昇で
その他有価証券の含み益減少!
まあこういう事は実に難しい
良い時は自慢出来るし評価に値する
しかし一転損を増加してしまうと
何をやっていたんだかわからない
本来銀行はお金を貸し出して
世の中の発展を促進し裏から支え
そしてその対価として利息を受け取る
しかし利息が多く取れないから他で運用
その運用先で損を出してしまう
実に本末転倒なのでは?
真っ当な考え方は本業に余ったお金を
投入して事業拡大を促す効果へ導く
また何かのために手持ち資金として
用意しておく何かあった時にすぐに
使えるようにしておかなければいけない。
ただ手元に置いておくだけでは
能が無いと思ってしまうのか
口車に乗せられてしまうのか
大きな利益に目が眩むか
今回今後顕著に結果が表れることに
なると思いますよ大損する可能性が。
今、事業拡大をもくろんで大きく
動いてしまったら痛い目に遭う
何かそんな気がしてなりません。
どうしても車が古くなったので
買い換えなければいけないとか
どうしてももうここはほおって
おけない直さなければいけない
これ以外にお金を使っては
ダメでしょう!先行投資なんて
体裁の良い都合の良い言葉に
騙されてはいけないそこを今
踏ん張る時なのだと思いますが
如何でしょうか?

|

NY銅相場

20220514

銅相場上げ。

|

2022/05/13

銅建値トン4万円下げの122万円に改定。

2022/05/13に改定
電気銅  1220円 -40
月平均 1232.5円

Tatene20220513

|

銅建値トン4万円下げの122万円に改定。

銅建値トン4万円下げの122万円に改定。

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/13 5:38

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円高!128.33円
LME銅、348ドル暴落!
LME後場、27ドル上げ
銅在庫、+1,000トン
NY銅、-10.75セント!
LME銅建値計算トン121.6万円
LME後場銅建値計算121.9万円
NY銅建値計算値122.0万円
足下の為替は1円以上円高!
銅相場暴落!気味
銅在庫4ケタ増加。
足下の銅建値計算値では
今朝の1円以上の円高加味で
トン5万円下げ余地!かあ
さあ今日にもまたまた中1日での
銅建値改定となるのか?
いやあ~!すごい各相場の動き
となって参りました。
銅相場LME銅後場では
9,000ドルを割ったかと思った
錫が連日暴落!
ニッケルも連日の下げ!
まあ非鉄全般そんな感じか
株の下げも凄い事になっている
追い証で投げ売り状態か?!
ソフトバンクGのニュースで
2022年3月期連結決算での話ですから
今現状を加味してはいないそうすると
今後出るであろう指標の数値では
とんでもない数字が出てきたりして
週明け月曜日はブラックマンデーか?
原油続伸
金は反落
米ダウ6日続落103ドル安
連日の年初来安値
米巨大テック5社で
時価総額360兆円減!
ビットコイン370万円に
米長期金利2.863%。
もう売りに売りを呼ぶ状態となっては
行き着く先は相場に聞くしかないか
ホント相場がだまし絵だったのか?
「守りを徹底」とおっしゃっています
必要以上のものことは無駄を生んでいる
と言うことでしょう真面な考えではね
倉庫だって手狭になってきたからと
すぐ拡大路線に突っ走ってはいけない
設備投資もお金があるからと言って
ホイホイかけてしまってはいけない
故障したとか動かなくなったとか
ダメになったとかもういい加減
買い換えるかと言うまで使ってこそ
お金は上手く使えてこそです。
うまい話に乗ってはいけない
コンサルタントには眉唾で
イエスマンとは付き合わない
至極真っ当な会計士と付き合う
エセお金持ちの感覚に憧れない
そりゃもう本当のお金持ちは
質素で倹約家でしょう!
節約と倹約とでは意味が違う。
さあこれから生き残りをかけた
攻防が世界中で繰り広げられるのか?
うちは余計なことを考えずに
仕事仕事に励みましょう!

|

NY銅相場

20220513

銅相場大暴落!

|

2022/05/12

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/12 6:45

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、129.96円
LME銅、17ドル上げ
LME後場、1ドル下げ
銅在庫、+8,050トン
NY銅、+5.80セント
LME銅建値計算トン126.7万円
LME後場銅建値計算126.6万円
NY銅建値計算値125.6万円
昨日銅建値トン2万円下げの
126万円に改定されました。
今朝の為替は少し円高
130円切っています!
銅相場前半小動き
NY銅に入って上げ
銅在庫4ケタ大きく増加!
私の昨日の外電の見方では
NY銅を基準にしていましたから
4万円下げもあり得るのでは?
と危惧しましたがそう成らずに
2万円下げで落ち着いていた感じ
今日の外電を見越していたかのよう
問屋仕切り値もスライドの
下げとは成らずでしたね
まあただ今後はどうでしょう?
トレンドとしては下げ傾向では?
またここら辺で揉んで更なる上昇
って事にも成るのでしょうか?
中国ロックダウン終わった暁には
資源の需要にまた買いが入るとか
さあどうなのでしょう?
中国そのものが大丈夫なのか
っての危惧もあったりして。
まあでも今の銅相場
適正なのか?高すぎるのか?
根本はそこなのでは?
原油大幅反発
金3営業日ぶりに反発
米ダウ続落326ドル安
主要3指数が年初来安値
米長期金利2.930%
ビットコイン400万円割れ!
この各相場の動きで
水面下でのお金の右往左往は
どうなっていることでしょう
追い証を取られて何もかも
無くなってしまったとか?
金利はまだまだ上がりますから
本来はここから動きは始まる訳で
でももう金利が上がることが
わかったので次の思惑に思考に
お金は動き出すって事に
成るのでしょうか?
土地ブーム、タワマンブーム
電気自動車ブーム
お金を何に投資しようか
仮想通貨ブームなどなど
まあまだまだ結末は
起きやしないでしょうが
毎回こういうブームが起る度に
学習はしてるわけなのですが
結局は皆マネーゲームの派生
理由付け、方法論、だまし絵。
キャッシュを持っていた者勝ち
だと最近では思うのですが
そんな折お金の仕組みとはなどと
お金を借りた段階でお金は生まれて
お金を銀行に預けた段階で消滅する
なんて言うようにもなっていますが。
まあどっちにしても
何をするにしても
結局お金が間に立つ訳ですから
大切だと思わなければね!

|

NY銅相場

20220512

銅相場上げ。

|

2022/05/11

銅建値トン2万円下げの126万円に改定。

2022/05/11に改定
電気銅  1260円 -20
月平均 1262.5円

Tatene20220511

|

銅建値トン2万円下げ。

銅建値トン2万円下げの126万円に改定
銅建値月平均1262.5円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/11 6:54

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、130.41円
LME銅、190ドル上げ
LME後場、18ドル下げ
銅在庫、-1,350トン
NY銅、-3.85セント
2日間で10セント以上下げ!
LME銅建値計算トン126.2万円
LME後場銅建値計算125.9万円
NY銅建値計算値123.6万円
為替は小動き円安
銅相場前半大きく上げる場面も
後半失速気味NYに入って下げ!
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
更にトン4万円下げ余地かあ
グラフをみていると
常に始めは相場上がりますが
後半失速することに
もたもたするとじきに
9,000ドルを割るかもね
もしかすると今日にもまた
中1日で銅建値改定あるやも。
米長期金利3%を切っています
世界株式時価総額21兆ドル消失
債券は17兆ドル減なのだとか
やっぱり金利の作用は甚大か
中国の状況益々悪いかもね
これから先々をもっとしっかり
見据えておかないと見誤るかも
投資の危険性が益々表に
出てきて影響を及ぼすかも
結構キャッシュが一番大事かも!
原油続落
金も続落
米ダウ4日続落84ドル安。
こういう相場、株の動きでは
トレンド的には下げトレンド
その中で大きく上がったりまた
大きく下がったりで結局損を
被ってしまう羽目となる。
もうこの時点で関わっていたら
抜け出せなくなってしまうのでは?
せっかく資産が増えたというのに
諦めきれずに手じまえないで
最後結局何も残らなかったりして
バブルと言われる時の終焉は
必ずそういうシナリオ結果となる
いっつも同じですよね!
さあ今はお金が大事
キャシュウが大事です
お金があれば仕事は続けられる
と私は思っていますから
そして自分のお仕事を
しっかりやっていきましょう
それが何よりですまあなかなか
目先をしっかり元に戻すことは
出来ないかもしれませんが
そこをあえてする行う
これっきゃないのです
ハイ!

|

NY銅相場

20220511

銅相場終わってみれば大きく下げ!

|

2022/05/10

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/10 5:21

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、130.19円
LME銅、268ドル下落!
LME後場、83ドル上げ
銅在庫、-850トン
NY銅、-6.85セント
LME銅建値計算トン124.4万円
LME後場銅建値計算125.5万円
NY銅建値計算値125.4万円
昨日銅建値トン4万円下げの
128万円で改定スタート!
問屋仕切り値一気の下げ!
GW10連休明け結局こういう
結果となりました!
危惧していた通りにと。
今朝の為替は少し円高
銅相場大きく下落!
NY銅に入っても下落
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算では
更にトン3万円下げ余地!
もしかするとまた明日にも
中1日での緊急改定かも?!
理由は中国の景気減速への懸念が
強まっている需要が減退する
との見方から商品相場下落!
資源やエネルギー株への売りも!
今まで資源高騰を支えていた原因
その中国で経済見通しが悪化です
数値としても表れてしまったから
これはもう右往左往させられます
売りが売りを呼ぶ展開へと
信用取引の買い方が
追い証を払えず、強制的に
売らざるを得ない状況
になってしまっている状態と。
こうなると底は何処なのか?
大変な5月となりそう。
原油大幅反落
中国の需要伸び悩み観測
9日発表の中国4月の貿易統計で
輸出の伸びが大幅に鈍化!
金は反落
米ダウ3日続落653ドル安
主要3株価指数年初来安値
インフレや金融引き締め警戒。
やっぱこうなってしまったかあ
銅建値137万円のピークから
9万円下がった形で足下では
更に3万円も下げ余地ありと。
今のこのご時世の相場取引
お金が膨れ上がっていますから
先物だとか信用だとか
そりゃあもう大相場を今まで
演じていましたからこうなると
レバレッジが効き過ぎて
追い証さえも追いつかず
一気に奈落の底へと
突き落とされてしまう
記憶に新しいニッケル相場
その国自体が無い事にしてしまう
こんな方法でしか片を付けられない
こうなってしまったらもう終わり
ルールもへったくれもない。
さあこの歪みゆがみ負はいつ表に
現れるのか噴き出すのか爆発するのか
そして誰がその責任を負うのか
誰が元に戻すのか
正常に戻るのか
そもそも戻せるのか
これからお金の仕組みにまで
関わってくることにも成るかも
ちなみにビットコインは
400万円間近まで下がっていますが。

|

NY銅相場

20220510

銅相場下落!

|

2022/05/09

銅建値トン4万円下げの128万円で改定スタート。

2022/05/09に改定
電気銅  1280円 -40
月平均 1280.0円

Tatene20220509

|

銅建値トン4万円下げの128万円スタート。

銅建値トン4万円下げの128万円スタート。

|

2022/05/08

週間銅相場情報つぶやき

2022/05/08 15:39

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると巷では
前の週からの10日間のGW
実質この週は仕事にならずでした
銅相場は前の週の9,820ドルから
9,428ドルへと下がりました
NY銅では439.50セントから
426.15セントへと下落。
銅在庫は1万4千トン近く増加で
17万トン台へとなりました。
さあ9日発表の銅建値は
幾らになるのでしょう?
予想ではトン4~5万トン下げ余地
となりそうなのですが。
米長期金利3.143%まで上昇!
今の所、為替は130円台半ば
なのですけれども週明けからは
一気に円安へと加速するのか?
株価や資源相場に影響を与えた
ニュースとなると中国経済の行方
っといったところでしょう
中国新型コロナ感染再拡大!
中国などの需要減退大警戒!
銅など非鉄金属は全般的に安い!
銅では今後の鉱山稼働に伴う
供給増も意識されてと。
なんたって自動車産業の生産が
ここへ来て滞ってとなっています
工場動かず、部品はいらず
コロナ禍でのロックダウン影響大。
国内ではなんか皆さんGWを大いに
楽しんでいるようにも見受けますが
私などはGW中も気が気でなりません
片付け仕事も無くなっても仕事場に
行ってはストレス調整をしていた
有様でしたけれども。
まあ世の中巷では週休3日制なんかも
提唱されてきているようですが
休みに対して手厚くなるのは
良いことなのでしょうがどうも
そういう流れの雰囲気が心配で。
ずっと以前のように働き過ぎと
言うのはおかしいとは思いますが
でもそれで経済がしっかり回って
国の屋台骨がしっかりしていてこそ
生活の安心が担保されるのではと
思うのですけれど競争に打ち勝てない
衰退を余儀なくなれているというのでは
そのうちこの国も朽ちてしまうのでは
と心配になるばかりなのです。
先進国は働かなくても大丈夫?
って事では無いと思います
そして日本のレベル的にはもう
先進国ではないような感じにも
子供が少なくなっていている
という面では先進国なのでしょう
でもこれでは洒落になりません。
少子高齢化ではどうしたって衰退です!
休んでばかりの暦通りでの仕事量で
いったい大丈夫なのでしょうか?
リモートだけで生産性が上がるとは
どうしても思えないのです。
益々危なっかしい領域へと進みそう
益々歯止めが利かなくなりそう。

|

週間銅相場情報

20220508

|

2022/05/07

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/07 5:43

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、130.58円
LME銅、113ドル下落
LME後場、20ドル下げ
銅在庫、+1,225トン
NY銅、-2.35セント
LME銅建値計算トン127.7万円
LME後場銅建値計算127.5万円
NY銅建値計算値127.3万円
今朝の為替は少し円安
銅相場下がっています
銅在庫4ケタ増加。
足下銅建値計算では
円安であっても
トン4~5万円下げ余地。
銅相場9,500ドル切りました!
そして銅在庫も17万トン台へ。
中国がヤバいことに
なっているかあ~!
上海の日系製造業63%が操業停止
中国全土でも製造業危うしかあ?
こうなってくると米長期金利の上げ
もさることながら株価も金利と
業績の低下でトリプルパンチか?
そして何よりもこれではこの状態では
各製品を完成させることが出来ない
これはまさに異常事態でしょう
偏った地域での製造拠点
一極集中型の恩恵がこれでは
仇となってしまいます。
この金利上げのタイミングで
全てが逆回転を起こしかねないかも。
やっぱりWG期間中はイヤな感じ
的中しちゃったみたいですか?
さあ今後もズルズルと下がるのか
週明けは銅建値幾らでスタートか?
原油続伸
金は続伸
米ダウ続落98ドル安
雇用統計でインフレ警戒強まる
米長期金利3.143%!
ビットコインも下がってきている。
さ~って、今後は何でもまともに
取りあってもらえないそんな
時代に入ってしまうかも。
ぬるま湯につかってばかりでは
いられなくなってくるでしょう。
何でもそうですが右肩上がり時は
誰だって何をやったって大丈夫!
右肩下がりで本来の真価が問われます
右肩上がり時には如何に溜を余剰を
作っておけるかどうかでしょう
イイわイイわでお金を使って
しまっていたら切り替わり時に
対処が出来なくなります
良い時もじっと我慢
悪い時もじっと我慢
こう言ってしまうと何が楽しいの?
って言われそうですが良い時には
ちょこっとだけ少しだけのご褒美に
止めておくべきなのでしょう。
攻めに転じる時には
皆が疲弊している時には
皆が大変な時には結局
必要なのはお金なのです
お金の使い時を見誤ったら
ず~っとズレたまんまになります。
一度でもその時それを修正しておけば
次からはちゃんと使うタイミングが
上手いように回り出します。
さあ今、溜がありますか?
チャンスはまだまだ先ですよ!
まだ使って動いてはいけませんよ!
なんちゃってね。
良い週末を!

|

NY銅相場

20220507

銅相場下げ!

やっぱり週明けの銅建値は

トン5万円落ちで始まりかあ?!

|

2022/05/06

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/06 6:38

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!130.17円
LME銅、67ドル上げ
LME後場、9ドル上げ
銅在庫、+14,325トン
NY銅、-4.35セント
LME銅建値計算トン128.8万円
LME後場銅建値計算128.9万円
NY銅建値計算値127.5万円
為替また1円近く円高
銅相場前半上がった後下降!
銅在庫5ケタ増加!
これは先々を暗示か?!
足下銅建値計算では
トン3~4万円下げ余地かあ
って円安に助けられた形。
米長期金利3.045%!
いよいよ3%越えとなりました
今後更に上がる事になるでしょう
米ダウ大幅反落1063ドル安!
まあ前日は900ドル超上がった
のですからその反動分と考えれば
別にトントンのようにも思いますが。
さすがにこれからの事ですが
ゼロコロナの直撃
失速する中国経済
なんて見出しを見ると
今まで良かった分そこに
世界経済が支えられていた分
反動も莫大な規模のはず
どう折り合いをつけましょう
そして今後の米長期金利高
今から始まったばかりです
円安もこれから加速しそう
銅建値は円安だけでも十分に
上がってしまう事になります。
銅建値が上がるのが心配!?
ってそりゃあそうでしょう。
原油続伸
金は反発
米ダウ大幅反落1063ドル安!
2年ぶりの下げ幅インフレ懸念再燃!
毎年のように仕事場に行ってのGW
なのですがふと昨日はこんな事が
頭をよぎったものでした。
小さいときは外に出て遊びも
しましたが家でプラモデルや
機械いじりをしている方が
断然好きだったのですですが
この趣味はお金がないと出来ません
中学の時の夏の家でのアルバイト代は
全部全て秋葉原に消えています笑
着るモノには全く興味が無かった。
そして成人して結婚してからも
そういう事に使えるお金がなかった。
でもその反動なのでしょう40後半から
服装ファッションに興味を持ち
一時はそれに没頭し散財する期間も。
何かそこを埋めておかなければ
人間的にマズイと思ったのです。
でもね昨日などはつくづくその時の
散財は無駄だったように思いました
その時のお金貯めておけば良かった!
今では全くそちら方面には散財せず。
支出と収入というのは出るか入るか
出てばかりではお金は溜まりません
入ってくるばかりなら溜まるばかりです。
誠に理路整然な事のです。
今回のコロナ禍では
お金が出ていく人は出て行くばかり
お金が入ってくる人は入ってくるばかり
そんな現象が起こっているように
思うのですが如何でしょう?
まあお金は使わなければ減りません
これも間違いない法則なのです!
今後の円安や金利上げインフレには
無駄にお金は使えませんそれが得策
必要経費のみこれからもっともっと
この面が厳しくなってくるでしょう!
心しておかなければと。

|

NY銅相場

20220506

銅相場後半綺麗な下げ!

|

2022/05/05

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/05 6:37

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、129.14円
LME銅、37ドル下げ
LME後場、94ドル下げ
銅在庫、-1,750トン
NY銅、+5.75セント
LME銅建値計算トン126.9万円
LME後場銅建値計算125.7万円
NY銅建値計算値127.8万円
今朝の為替は1円近く円高
銅相場は前半小動きも
LME後場で下がって
NY銅で上がってと
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算では
LME銅計算ではトン6万円下げ余地
NY銅計算では4~5万円下げ余地
さあまだ今週中いっぱい
外電は入りますからね
どうなります事やら。
FRB4日22年ぶり0.5%利上げ!
「量的引き締め」も決定!
このアナウンスで米株式
ダウ932ドル高!今年最大の上げ
急激な金融引き締め観測が後退と。
まあ株の動き方としては
今ではなく先、先へと動くか。
ここの所の銅相場の下げは
どんな要因があるのでしょう?
新聞が来なければわからないか
国内ではみんなお休みですから
勿論連休中なので動きようもない
まあ一旦は今日まで一応休んで
明日一呼吸入れて来週かなあ。
まあねえ10日間も休まれた日には
商売はあがったりです
倉庫内は片付きますけれども。
原油大幅反発
EUがロシア産石油の禁輸案
金は小反落
米ダウ932ドル高!
今年最大の上げ!
FOMC通常の2倍となる0.5%の
利上げと保有資産の圧縮を
6月開始を決めたと
市場想定通りだったと株反発。
米長期金利2.946%。
人を使うって人に任せるって
難しい事だと思います
思うようには決して動かない
決して期待通りの結果を
出してくれるとは限りらない
ですからシステマティックに
決め事を掲げておかないと
再現性は落ちてしまう事になる。
昔なら職人技を信じてとか
あの人には任せられるとか
簡単にできたように思うのですが
今では到底そうはいかないのか。
みんな仕事は好きではない
のでしょうか?イヤなのか?
私は極端な考え方で嫌われがち
なのですが今回のような大型連休
休んでしまうと無駄にお金を使って
しまう羽目になりかねませんが
仕事をしていれば対価を得る
ことはあっても無駄にお金は
消費しないと思ってしまいます。
もっと酷い思い込みは
人が休んでいるときに
仕事をすることは優越感の極み
なんちゃって思ったりしていてバカ!
まあ異常っていえば異常なのかも笑
若いときでは色々しがらみがあって
それは到底出来ない事でしょうが
本来そういう発想は間違いではなし。
コロナ禍で外出自粛って時も
家にいれば無駄にお金は使わない
こりゃあ~イイやあ~!って
こんな考えでは世の中的にはアウト
消費が喚起されない落ち込むと言われがち
ですが結局Webへの環境が急速に進化変化
何もかもが一気に発達したような感覚
変化はチャンスなどの言葉も出てきて
やっぱり何事も新陳代謝を
促進し続けなければ衰退なのです。
そういう中ではついて行けない
人たちも大勢出てきますけれど
いつの時ももうこの繰り返しです。
そして成るようにしか成らない。
成る人は成す、成らない人は成らず
成る方の立ち位置に常に私は
身を置いていたいと思います。

|

NY銅相場

20220505

銅相場後半になって更に下げ

NY銅になって少し戻し。

|

2022/05/04

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/04 7:03

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、130.10円
LME銅、309ドル下落!
LME後場、2ドル上げ
銅在庫、+175トン
NY銅、+1.55セント
LME銅建値計算トン128.3万円
LME後場銅建値計算128.4万円
NY銅建値計算値127.1万円
今朝の為替は余り動かず
銅相場下落!昨日のNY銅の
下げを引きずった感じか
NY銅相場は少し上げ
銅在庫3ケタ増加。
足下銅建値計算値では
トン4~5万円下げ余地。
今の感じで今週が終われば
5月の銅建値は大きく下げて
始まる事になりそうです。
心しておくべきなのか
また上がるよと楽観で良いのか
為替だってここで一服でも
後々はまだまだ円安進行
って事は変わらないって事で
それだけでも銅建値相場は
上がってしまうのだからと
高を括っていてもいいやと
さあそんな結末となるのか?
まあとにかくFRBの金利引き上げ
が終了した時点でしか結果は
見いだせませんからねその間は
どうしてもあたふたさせられて
しまう事となるのでしょう。
原油反落
中国景気減速による需要減懸念
金は反発
米ダウ小幅続伸67ドル高
FOMC控え方向感乏しくと
米長期金利2.969%
ビットコイン500万円切る。
お金ってどれだけ持っていたら
安心出来るのでしょうかね
資産ってどれだけ所有していたら
安心出来るのでしょうかね
日々どれだけ稼げたら
安心出来るのでしょうかね。
私は働き始めから借金漬け
28年前から大借金の保証人
お金の心配が抜けた事が
全くありませんお金には常に
汲々とさせられていました。
ギャンブルは到底出来ず
一発何かで当ててみようとは
はなから思えた事がありません
株だって持っていられずと
結局、コツコツコツコツとやって
いく事しか出来ませんでした。
ですから勝手に時流に乗った時には
ホントに怖かったものでした
常にビクビクしていました。
でもね人間は絶対に色々経験
しておくものですですから
それがなかったら思ったら
今の空気が読めなくて失敗を
余儀なくされた事でしょう。
『石橋を叩いて渡る』
ともするとバカにされがちな
言葉ですがもうこの歳になれば
その意味もよ~っくわかります。
この先結果はどうなっても
それは結果ですからもうどう
いい訳も出来ませんが
悪い結果だけは事前に必ず
回避して行きたいと思っています
まあこれだって結果なのですが。

|

2022/05/03

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/05/03 6:47

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、130.14円
LME銅、お休み
LME後場、お休み
銅在庫、+トン
NY銅、-13.95セント!
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値126.6万円
今朝の為替は小動き
ロンドンはお休み
NY銅相場は下落!
足下銅建値計算値では
トン5万円下げ余地。
さあGW連休中盤突入
銅相場はどうなるのか?
今の感じだと銅相場は
ピークアウトなんて
想像してしまいそう
それとも一時的?!
まあ週明けの新聞の
解説を読んでからでしょうが
何かあったのか?
露の9日戦勝記念日に合わせて
“戦争状態” 宣言かとか
核の使用云々だとか
現実的には米長期金利が
一時2018年12月以来
3年5カ月ぶりに3%台を付けた
と言ったところで銅相場が
敏感に反応したのか?
まだ各相場が出そろってみたり
ニュース報道が成されたりで
状況がわかってきてからでしょう
とにかく毎年この時期はなんか
イヤな雰囲気を拭えません。
私の場合はもうそのように頭に
すり込まれてしまっているのかも。
とにかくまだ以前よりは
相場が相当に高いのですから
品物の整理片付けに専念です
週明け暴落したとしても
逃げの準備を怠っていたら
心残りでなりませんから。
原油反発
金は反落
米ダウ反発84ドル高
一時500ドル安も
引けにかけ上昇
米長期金利2.974%。
GW前にその期間中の
読書のために久々単行本を
大人買いいたしました。
千里眼シリーズもまだ
8冊注文出来るのですが
休み中の配達となると
どうしても心配でね
以前、倉庫の前に置かれて
雨で本をずぶ濡れにされた
事がありましたから
間違いなく自分がいるときに
届けられるようにの配慮の為
新刊本は本屋で買えましたから
途中一息入れるためにも
千里眼シリーズは休憩かでも
新刊本に夢中になれなかったら
ネットで注文しちゃうかも!
私の連休中の楽しみは
時間に制約されない追われない
って言う事です自由気まま
これが唯一出来るこの期間です。
相場の事を頭から追ん出して
無の境地で本の世界に溶け込ませて
もらう事といたしましょう!

|

2022/05/01

週間銅相場情報つぶやき

2022/05/01 13:01

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
26日銅建値トン5万円下げの
132万円に改定されました。
これで4月の月平均は1336.5円
足下の方が平均より低い事に
直近では為替も1円円高となり
銅建値計算値では
トン1~2万円下げ余地。
5月の銅建値発表はGW明けですから
まだまだどうなるのかわかりません
為替も銅相場も海外相場を注視です。
米長期金利2.927%まで上昇!
中国の都市のロックダウン
勿論中国景気減速懸念鮮明
5月FRBが0.5%の利上げ実施予想
その後6月7月と0.75%利上予想。
その期間為替も円安が更に
進行しかねませんよね。
国内は円安によって物価上昇!
さあ皆ついて行けるのか?
企業努力に期待出来るのか?
こうなってくるともう期待薄でしょう
全て被らされる事になりかねません。
コロナ禍の痛手に更に追い打ち
住宅ローンの金利上昇!
土地不動産はどうなるのか?
景気はどうなってしまうのか?
企業収益はどうなるのか?
給与賃金はどうなるのか?
バランスは取れるのか?
一時期もうコロナ禍でのストレス
耐えきれないとなっていましたが
それからはどうなのでしょうか?
今朝のニュースでは
働き方改革は進んだのに
働きがい改革は23カ国中
最下位が過去6年続くと。
なんかねえあえてサボり癖を
植え付けてしまった感じです。
だって矛盾していますよね
競争はさせない格差是正
そんな事で上手くいくはずがない。
やったらやっただけ稼げなければ
身にならなければ恩恵がなければ
抜きん出てたらいけないみたいな
もう今更それはナンセンスでしょう。
アリとキリギリスのお話は
理に適った不変だと思います。
楽してぼろ儲けなんて
ありゃあしませんから
ギャンブルではありません
運不運でもありません
いい加減目を覚まさないと!

|

週間銅相場情報

20220501

|

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »