« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022/04/30

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/30 6:47

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円円高、129.90円
LME銅、8ドル上げ
LME後場、70ドル下げ
銅在庫、+5,200トン
NY銅、-1.85セント
LME銅建値計算トン132.2万円
LME後場銅建値計算131.3万円
NY銅建値計算値130.4万円
今朝の為替は1円円高
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ増加
15万トン半ばへ増加止まりません。
足下銅建値計算値では
為替が1円円高なので
銅相場下げと相まって
トン2万円下げ余地。
なかなか流動的です
なかなか落ち着きません
銅相場は傾向として下げか?
為替はまだ勝敗はつかずか。
FRBは5月3~4日に開くFOMCで
通常の倍に当たる0.5%の利上げと
まずはこの影響でどうなるか?
そっからでしょう!
とにかく7月までは気が抜けない
金利もそう銅相場もそうですが
上がる所まで上がって止まる
下がる所まで下がって止まる
こうなってくれない事には
気持ちや心配は落ち着かない
「生殺しも同然の仕打ち」
なんてのはそれは殺生って
言うものでしょう!
あと3ヶ月の我慢か?!
原油反落
金は続伸
米ダウ急反落939ドル安!
ナスダック月間下落率13年ぶり大きさ。
松岡圭祐先生の千里眼シリーズ
今ハマってしまって夢中なのです!
この作品クラッシックシリーズは
読もうかどうかわかりませんが
THE START~始まったシリーズは
平成19年の作品なのですがなかなか
今読んでも全く違和感がありません
今の時代に照らし合わせての問題点が
浮き彫りになってくる様にはビックリ
今5巻目の『千里眼の教室』を
読んでいる真っ最中ですが気づき発想の
ヒントがそこかしこにちりばめられて
なんかワクワクしてしまっています。
まあやるかどうか
実行出来るかどうか
結果を出せるかどうかは
今の時代の能書き三昧、戯れ言三昧
誹謗中傷三昧、批判三昧などそんな事
などに気にしていられないなあとね。
私は行う!よって私は結果を掴む。
それで良い訳です周りは周り
外野は放っておくに限ります。
それで良いのです
さあ実行あるのみ!

|

NY銅相場

20220430

銅相場は終わってみれば下げ。

|

2022/04/29

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/29 6:28

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円以上円安!130.87円
LME銅、98ドル下げ
LME後場、45ドル下げ
銅在庫、+2,350トン
NY銅、-4.10セント
LME銅建値計算トン131.1万円
LME後場銅建値計算130.5万円
NY銅建値計算値130.0万円
為替また2円近く円安!
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ増加
とうとう15万トン台越え。
足下銅建値計算値では
為替が円安で一気に130円突破!
それを加味すると銅建値は
現状132万円の計算値です
2~3万円下げ余地だったのが
この円安で帳消しになった形。
さあきょうから巷では10日間の
長いGWがスタートとなります。
その間為替相場どうなりましょう
毎年のように気になる期間突入!
もう身構えていても仕方ありません
成るようにしか成りませんだって
みんな休みなので全く手は出せず。
原油続伸
ドイツがロシア産輸入禁止に傾く
金は小反発
米ダウ続伸614ドル高。
昨日から夜にかけて為替相場を
見ていたらあれよあれよという
感じで円安になって下手すると
1日で3円円安になるのか?!と
思った次第でした。
これからまだ7月まで米金利上げが
続くのですよ為替140~150円位に
なってしまうのではないかなんて。
日銀も公開オペ0.25から0.5へ
シフトを迫られる事になるのか。
今国内で金利が上げてしまったら
利息の返済が大変な事に成る
金利が押さえられていたのに
箍が外れれば倒産増大!なんて
状況に陥ってしまうという認識
だから金利は0金利政策継続
でもそもそもそれはどうなのかと。
必然的に頑張らない状況を
作り出してしまっているかも。
本来はもっと新陳代謝を
促さなければいけなかった
強い実力のある企業にみんな
様変わりしなければいけなかった
それを金利がつけない事で放置
ぬるま湯につからせてしまった。
土地バブルの時の借金金利8%
その後下がってきましたが
生き残った所だってありますが
ハゲタカに大いにさらわれた所
もありましたが危機感を持って
生き残っていった企業人材も
あった訳で日本の製造業は
もっともっと飛躍しなければ
いけなかったように思います。
これからは世界相手なのです
世界に負けない技術、思考
アイデア、人材で頑張って
行ってもらいたいものです
さあどうなのでしょう?

|

NY銅相場

20220429

銅相場は下げ。

為替は2円以上円安!

|

2022/04/28

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/28 6:33

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円近く円安、128.42円
LME銅、2ドル下げ
LME後場、72ドル下げ
銅在庫、+13,325トン
NY銅、+1.45セント
LME銅建値計算トン131.2万円
LME後場銅建値計算130.2万円
NY銅建値計算値130.0万円
為替また1円近く円安に
銅相場小動き
銅在庫5ケタ増加!
もう少しで15万トン台へ。
足下銅建値計算値では
円安も加味すると昨日の
予測では2万円下げ余地も
トン1万円下げ余地へと。
さあ為替ですが円安阻止
崩れる事になるのか?
世界のファンド筋対日銀
日銀は負ける訳がないのか?
135円までは容認論?なんて
そうなったら為替だけでも
銅建値140万円越えの可能性も。
米長期金利の流れ予想
5月には0.5%の利上げ予想
6月と7月で0.75%ずつの利上げ
短期間での2.25%への金利誘導
そうなった時の為替は幾ら?
そこに日銀の打つ手はないのか?
我々は結果についていくだけです
与えられた金利や相場で行くだけ
今季前半戦はどうなる事やら?
ちなみに銅相場もこんな感じ
ですからもう既に今月は勝負あり
結局、商売はGW明けからか。
原油続伸
金は反落
米ダウ小反発61ドル高。
慣れって怖いですよね
良い事でも悪い事でも
慣れてしまうと忘れがち
感じなくなってしまう
気にしなくなってしまう。
望んで慣れる馴染む事は
まあ目標があってこそです。
コロナ禍で外出出来ない
初めのうちは辛かったですが
慣れてしまうとどうって事無し
勿論そもそも外出が億劫だったなら
家にいた方が良いしいられる性格なら
強制的にそちらにシフトした事で
プラスに作用してしまう事にも。
私などはそうでしたね今の所全く
問題が無いのですよこちらの方が
居心地快適だったり自分らしかったり。
でも多分全体的にはこれは少数
大多数は出歩きたい前に戻って
普通の生活がしたいと願います。
飲食関係などはなおさらでしょう
でも一気にWEBによって様変わり
潮流としてももうこちらでしょう
そこをしっかり見据えないとね
もう店舗の時代ではないのかも
でも店舗の未来もまだあるとも
慣れてしまってはいけません
常に革新する事に慣れるべきでしょう
オッ、今朝は良い具合に着地!か
なんちゃってね。

|

NY銅相場

20220428

銅相場前半は上がるんですがねえ~。

|

2022/04/27

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/27 6:35

おはようございます。
外国為替NY(今)
更に円高、127.22円
LME銅、6ドル下げ
LME後場、63ドル下げ
銅在庫、-2,100トン
NY銅、-0.90セント
LME銅建値計算トン131.1万円
LME後場銅建値計算130.3万円
NY銅建値計算値129.5万円
昨日銅建値トン5万円下げの
132万円に改定されました
これで今月月平均1336.5円/kg
今朝の為替は円高へ
銅相場は後半更に下げ
銅在庫4ケタ減少。
足下での銅建値計算値では
更にトン2~3万円下げ余地。
NY銅計算では円高加味すると
銅建値130万円を切る事にも
さあ巷では10日間のGW週末から
始まりますが国内の為替の発表は
滞りますけれども海外では動く
そして情報は入ってくる
GW明けにはどうなっているのか?
私は毎年言っていますが
このGW明け心配でなりません。
休み中国内からの為替の防衛って
しっかり出来るのでしょうか?
日本国債売り背後に海外勢
日銀政策「たが」外し狙う
こんな見出しも躍ります(日経より)
2021年にオーストラリアで同様に
売りを浴びせ国債の利回り目標を
撤廃させるのに成功した経験がと
GW中にもこんな攻防があるのか
GW明けには為替が135円台に
入っていたりしてそうなれば
銅相場事態が上がらなくても
銅建値はまたぶり返す事にも。
昨日の銅相場下げは
米利上げ懸念、中国コロナ懸念
それで下がったようなのですが
それ以外にも何か裏がどうしても
あったようにも思えてしまって。
上海に続いて北京でもロックダウン
なんてささやかれていますが全く
コントロールが利かなくなって
しまっているのでしょうか
日本のそれとは全く異質か?
とにかく今まで世界の経済を
一手に支えてきた中国です
銅相場の高値もその支えが
あってこそだったはずです
特に自動車産業など部品供給など
今後は相場もヤバイ領域に
入ってくるのかもしれません。
原油反発
金は6営業日ぶりに反発
米ダウ大幅反落809ドル安!
中国都市封鎖拡大を警戒と。
ここの所身につまされる事があって
雇用する側と雇用される側
会社員サラリーマン側と経営者側
仕事ばっかりしていて何が
楽しいのですか?面白いのですか?
仕事を楽しんではいけないのか?
遊ばなければいけないのか?
お金を消費するだけで良いのか?
お金を稼ぐ事儲ける事はいけないのか?
好きな事=仕事ではいけないのか?
家庭<仕事ではいけないのか?
遊びたいとかサボりたいとか
自分の時間がないとか
仕事に捕らわれているとか
目線、視点、考え方、思考
立場、責任、立ち位置、関係性
それらをどう捉えようが
結局それはその人次第です。
ネガティブ、ポジティブ
それもその人次第です
自身でのコントロール次第です。
さあ何があっても起こっても
乗り切っていかなければ!

|

NY銅相場

20220427

銅相場更に下げ!

|

2022/04/26

銅建値トン5万円下げの132万円に改定!

2022/04/26に改定
電気銅  1320円 -50
月平均 1336.5円

Tatene20220426

|

銅建値トン5万円下げ。

銅建値 1,320,000円(5万円下げ)
月内平均 1,336,500円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/26 6:28

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、128.16円
LME銅、311ドル暴落!
LME後場、111ドル下落!
銅在庫、-500トン
NY銅、-13.35セント下落!
LME銅建値計算トン132.4万円
LME後場銅建値計算131.4万円
NY銅建値計算値130.9万円
為替は少し円高
銅相場どうなっているの?
先週のNY銅から暴落気味!
銅在庫3ケタ減少。
何が起きているのでしょう?
他非鉄も今朝は下げ幅拡大!
何かの期日が来たのか?
昨日からのニュースでは
中国成長鈍化と米金融引き締め警戒
中国絡みでは中国の封鎖拡大警戒
人民元1年ぶり安値、上海株急落!
足下銅建値計算値では
今朝の円高を加味すると
トン7万円下げ余地にもなる
トン130万円の攻防となる。
さあこうなってくると
今月最後の銅建値改定が
今日にも行われるのでは
それを持って後はGW連休明けに
5月の9日に銅建値発表か。
やっぱり相場の統計よりも
すり込まれた記憶が勝るのか
GW前後の銅相場よい記憶なし。
今週連休前の持ち込みは
そういう考えをもって安めに
仕切らなければいけないかも
何せみんなお休みなのですから
仕方ない事でしょう
それでは様子見とあらば
GW連休明けの持ち込み選択へ
と言う事になりましょう。
休みばっかりでは本当は
稼ぎようが無くなります。
益々衰退の憂き目に遭うのか
常に生産性のある事
やった事に対する対価がある事
でなくてはいけませんよね。
原油続落
中国景気減速による需要減懸念
金も下落
米ダウ反発238ドル高。
新しいシーズンに入っての
見逃しドラマにどうも
はまれませんこの間まで
各ドラマ毎週のその曜日
とても楽しみにしていたのに。
そんな事で手持ち無沙汰になって
やっぱり小説なのかなあと思って
読み始めたらこれが止まりません。
日曜日などはお昼過ぎから
夜11時まで夢中になって
読書しっぱなしでした!
眠くなるどころか
頭が益々活性化しだして
物語に没頭出来てその中で
色々先読みなんかをして
自分の予想と小説の結果と
常に比べるようになってと。
何か体調まで良くなった感じで
体の運動も大切なのでしょうが
脳の運動はもっと大切なのかと
そう思った次第でした。
小説を読んで楽しくなる人って
ほんの数%らしいそうです
まあだから文芸はどうしても
売れない儲からなかったりして。
とにかく私は文字を読んで
頭が活性化するようです
映像ではもう楽しめなくなって
しまったのかもいまだにコロナ禍
ですから仕方ないのですが
あんなに映画館に足を運んだのが
今ではさっぱりで映画館の年会費も
チャージしない有様になってと。
読んでばかりでは生産性がないので
やっぱり生産性を生まなくてはと
改めて思うようになっています。
それがしたかったのか?
そうなのかもしれませんけれども
現実的となると話はまた別ですが。

|

NY銅相場

20220426

 

銅相場大暴落!

|

2022/04/24

週間銅相場情報つぶやき

2022/04/24 10:45

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
19日銅建値トン2万円上げの
136万円に改定されました。
22日にはトン1万円上げの
137万円に改定されました
これで銅建値史上最高値更新!
またまたの更新しました!
為替の円安による相場上げ
の要因が強くなっていますが
しかし銅在庫は14万トンへ迫る勢い
22日のNY銅は大きく落ちています
それを加味しての足下再計算では
トン2~3万円下げ余地なのでは?
週明け早々円安にならなければ
今月最後もう一度の銅建値下げ改定
の可能性もあったりして5月は
GW明けに銅建値発表でしょう。
巷では今回のGWは10日間の認識
これでは仕事になりません5月の
仕事の稼働時間は三分の二へと。
世界第2位のペルーの鉱山周辺で
非常事態宣言だとかそうなると
またまた銅相場吹き上がる?
銅在庫もマイナスに転じるのか?
FRBの討論会では5月のFOMCでは
通常の2倍の0.5%の利上げ示唆と
そうなってくるとやはり5月も
円安が加速する恐れがある
日本だけが円高になるという事は
まず考えられないでしょう
傍観するのか?手を打つのか?
また日銀の指し値オペかあ?
国内だってインフレ要因です
それは円安だから全ての品物
輸入物価がその影響を受ける
もう成り行きに任せるしかないのか?
手をこまねくしかないのか?
国内では金利を上げたら
借りている起業は大変な事に成ると
もう理由がそれ一辺倒ですよね
今まで力をつけていなかった為に
そのつけを払わされる事になるでも
どこかでそうなる事は必然だったはず。
少子高齢化ここへ問題は行き着くか?
政治での抜本的改革が必要な時期へ
とうとう来てしまったのかも。
最貧困国へと成り下がるのか
これから10~20年間はヤバイ時期に
突入するかもしれませんね。
だって何でも我慢をしてしまう
そんな国民性ですから海外から
人を入れようものなら外来種に
駆逐されるようなものでしょう
だって弱肉強食の法則には
抗いようがありません
ぬるま湯育ちではわかりきった事
さあこれからどうこの国を立て直す
今の世の中を変えていけるののか。

|

週間銅相場情報

202204024

|

2022/04/23

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/23 6:53

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、128.47円
LME銅、37ドル下げ
LME後場、6ドル下げ
銅在庫、+7,275トン
NY銅、-12.10セント下落!
LME銅建値計算トン136.3万円
LME後場銅建値計算136.2万円
NY銅建値計算値134.6万円
昨日銅建値トン1万円上げの
137万円に改定!最高値更新!
月平均は1344.0円/kg
今朝の為替はちょい円安
銅相場ばNY銅に入って
大きく下落!って事に
銅在庫大きく4ケタ増加。
まあなんたって昨日の
FRB前日の討論会5月のFOMCで
通常の2倍の0.5%の利上げを示唆し
その後も「速いペースで動くのが
適切」と述べたとこの影響がもろに
出た感じでしょう米ダウも一時
下げ幅一時1000ドルを超えたと。
そして英長期金利も2%台に上昇!
15年以来の高水準へとね。
一方、日銀は長期金利の上限を
「0.25%程度」で維持していると
さあどうする日銀!
この手しかないのか日銀?
日本のインフレ対策は?
インフレなら常識からすれば
利上げで対抗なのではないのか?
踏み切らなければ益々円安へと
加速する事になる益々輸入物価が
上昇で二進も三進もいかなくなる。
今朝の銅相場は下がりました
錫も大きく下がっています
相変わらず電線が入ってこないと
部品も入ってこない状態と
週明け早々GW前にもう一度
銅建値の改定があるかも。
今度は下げ改定?!
原油反落
中国需要の減少を警戒
金は続落
米ダウ続落981ドル安
積極的な金融引き締めを警戒。
中国今後どうなりましょう?
心配というか元で円を買って
本土が当てにならないという事で
日本の土地を買いあさっている
との噂も流れているような
地元も何やら最近解体更地化が
進んできている感じを受けます
倉庫のあたりでもそうなのですが
いよいよ色々ともう耐えられなく
なって来ているという事なのか?
売って逃げるという選択肢しか
もうない状況に陥ってしまって
いるのか?まあコロナ禍も既に
2年以上経ってしまっています。
顕著な影響結果が現れてきても
全くおかしくはありませんよね。
米金利が上がって円安になって
インフレになってさあどうなる?
結局、無駄遣いしないが最善策か!

|

NY銅相場

20220423

銅相場後半大きく下落!

|

2022/04/22

銅建値トン1万円上げの137万円に改定。

2022/04/22に改定
電気銅  1370円 +10
月平均 1344.0円

Tatene20220422

|

銅建値トン1万円上げ。

銅建値 1,370,000円(1万円上げ)
月内平均 1,344,000円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/22 6:43

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、128.37円
LME銅、53ドル上げ
LME後場、40ドル上げ
銅在庫、+1,725トン
NY銅、+5.40セント
LME銅建値計算トン136.4万円
LME後場銅建値計算136.9万円
NY銅建値計算値137.7万円
今朝の為替は少し円安
銅相場は小動き
NY銅になって上がったか
銅在庫4ケタ増加
いつの間にやら13万トン台へ。
足下銅建値計算値では
為替の円安を加味すると
銅建値トン1万円上げ余地?
成るような成らないような
微妙な所のようなのですが
この時期に多少上げた所で
月平均の上げは微々たるもの
まあ問屋筋だって仕切り値
困ってしまうのでは?
まあもう今週も金曜日で週末
来週の後半からはGW突入!
巷では10連休ともてはやす。
片付けでバタバタとなるか
様子見で今月はもう終わりか
こんなコロナ禍ですから
仕事をしていた方が
仕事があった方が
気持ち的には救われますが。
原油が上昇
需給逼迫の見方で
金は続落
米ダウ反落368ドル安
長期金利上昇と金融引き締め警戒。
米長期金利2.905%またまた
2.9%台へと上がって来ています。
世界中でドルに対して自国通貨が
安くなっている現象が起きています
この間の5日間の日銀介入で一時は
円安を止められたような感じですが
ホント一時的に円高は終わりそう
これ結構ヤバイ方向へと行きそう。
まあこう言う時には落ち着かないと
気を静める事に集中して周りの
ザワザワに捕らわれないように
変な電話も多くなっているし
セミナー関係も増えていそう。
あっそうだ5月に入れば
税金の徴収も始まります
やっぱこの時期この期間は
要注意でしょう!
お金が一気に減る時期でもあります
ここをしっかり踏ん張らないと!

|

NY銅相場

20220422 

銅相場終わってみれば上げ。

|

2022/04/21

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/21 6:40

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円円高!127.79円
LME銅、166ドル下落!
LME後場、6ドル下げ
銅在庫、+9,950トン
NY銅、-6.45セント
LME銅建値計算トン136.9万円
LME後場銅建値計算136.8万円
NY銅建値計算値137.3万円
今朝の為替は1円円高へ
銅相場大きく下げ!
銅在庫1万トンに迫る増加。
足下銅建値計算値では
為替の円高を加味すると
やっと現状維持の値なのか
昨日までは2円以上の円高
でしたので136万円に更に
2万円上げ位の上げ余地
だったのですがまずは
銅相場が下がったのと
為替の1円の円高でそれが
チャラになったという感じ。
それにしたって現状では
過去最高値の銅建値相場
まあ色々と現場の悲鳴も
聞こえてくるような状況。
今朝の米長期金利2.834%
日銀の5日連続指し値オペ
まあ根本の円安阻止には
なってはいないのでしょう
米金利これからまだまだ上がる
円安もまだまだ進行する
輸入物価益々高くなる
さあどう生活していきましょう。
原油反発
米原油在庫減少受け
金は続落
米ダウ続伸249ドル高。
一代で資産を食い潰して
しまうのならそれはそれで
仕方のない事でしょう
でも事業として存続して
残すと事となると
事業は事業、収入は収入と
財布を別にしておかなければ
本末転倒となりましょう。
家賃収入で食っていく
収入を食い潰してしまっては
修繕も出来ませんから
朽ちていくだけです。
そうすると今言われている
老後の蓄え老後の収入や年金
若い人たちへのおんぶに抱っこ
では到底成り立たなくなります。
国のインフラ整備にしてもそう
本来金利を取らないのであれば
もっと発展しても良かったはず
だったのに甘えや先送りが先行
益々貧困国に成り下がりそう。
今回の米金利上げそして円安
インフレ加速に益々の物価高
稼げなくては収入アップに
ならなければ成り立たないはず。
さあどうなるこれからの日本?
2011年1月に友人からそのうちに
日本はハイパーインフレになる
と言われました我々の商売は
その時に大きく恩恵を受ける事に
続けていなければその恩恵には
あずかれえないよってね。
その予言が今この円安で現実として
加速し始める事となるのか?
私はこんな時でも相場の急落を
心配してしまうのですけれども。

|

NY銅相場

20220421

銅相場下げ!

|

2022/04/20

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/20 6:19

おはようございます。
外国為替NY(今)
2円近く円安!128.90円
LME銅、104ドル上げ
LME後場、96ドル下げ
銅在庫、+8,150トン
NY銅、-8.20セント
LME銅建値計算トン136.9万円
LME後場銅建値計算135.7万円
NY銅建値計算値137.0万円
昨日銅建値トン2万円上げの
136万円に改定されました
銅建値史上最高値更新!
今朝の為替は2円近く円安!
これは急激な円安進行20年ぶり
米長期金利2.940%まで上昇!
これではまだまだ円安は収まらない。
銅相場は大きく行って来い
NY銅も昨日上げた分がチャラに
銅在庫大きく4ケタ増加!
足下銅建値計算値では
為替の円安加味するとエライ
数字をたたき出すことに!
円安だけで2万円上がる計算!
昨日の銅建値改定もよく
2万円の上げで止めた感じですが
もう月後半です月平均では
もう一気に数値は上がりません
そうすると来週の後半から
ゴールデンウィーク突入です
5月の銅建値発表は休みが
明けてからでしょう毎年この時期
どうしても不安に駆られます
良い記憶が留まっていないからです。
昨日の問屋仕切り値上げも
半分となっていましたもう
様子見でしょうっというより
値段付けが追いつかないでしょう
もうTTSは130円計算に突入って
本当エライ事になっているのです!
原油反落
IMFの成長見通し引き下げで
金も下落
米ダウ反発499ドル高
米長期金利2.940%!
もうこうなってきたら
無下にお金は使えない感じです
何かへ投資でお金を増やそう
なんて考えは持ってはいけない
新しい会計の先生になって
もちろん前とは違って事業を
全て自分で責任を負わなければ
いけない様になって帳簿を常に
気にするようになって自然と
しっかり見えてくるものがあり
頻繁な私の疑問質問に対しても
今の先生は丁寧に答えてくれます
そして私もそれで教えられ勉強し
自ずと会計のことわりがわかってくると
帳簿とは実に理に適った表現方法です
これを利用しない手はありません。
数字は嘘をつかない
数字に惑わされない
お金は大事、借金はしない方が良い!
必要な経費は間違いなく使って良い事で
無駄な事には決して使ってはいけない!
もちろん仕事があっての事ですから
無ければ作ればいい生み出せば良い
今の世の中、皆と一緒では必ず
やられてしまいます潰されてしまう
業種での独自色を持たないと
唯一の強みを身につけないと。
私は生き残りたです
今の相場に胡座をかきたくはない
日々精進努力そして継続あるのみです。

|

NY銅相場

20220420

銅相場後半大きく下げ。

|

2022/04/19

銅建値トン2万円上げの136万円に改定。

2022/04/19に改定
電気銅  1360円 +20
月平均 1341.5円

Tatene20220419

|

銅建値トン2万円上げ。

銅建値 1,360,000円(2万円上げ)

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/19 6:40

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、126.99円
LME銅、お休み
LME後場、お休み
銅在庫、+トン
NY銅、+7.90セント
LME銅建値計算トン?万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値138.6万円
為替は相変わらず円安傾向
今朝の米長期金利2.849%
ですからね今朝の為替では
今日にもTTS128円台をつけそう
円安は止まらないかも。
ロンドンはお休み
NY銅は上昇!
足下銅建値計算値では
トン4万円上げ余地
為替如何では5万円も?
さあ今日にも銅建値は
改定されるのでしょうが
いくらの上昇になるのか?
そうした場合の問屋筋の
仕切り値はどうつけるか?
ヤバイ感じというか
もうとんでもない領域へと
入ってしまったように
感じられてなりませんが。
露ウも長期戦になる予想も
相変わらず電線が入ってこない
高圧などはもう全くわからない
現場では低圧で何とか引き込みを
しているって様子らしいです。
インフレ圧力、物価高はもちろん
それでも品物は入って来ない
由々しき事態は続きます。
原油続伸
リビアの輸出減少見通しで
金は反発
米ダウ小幅続落39ドル安
原油高で消費関連に売り
ナスダックは続落。
バブル期超え過去最高!
首都圏マンション平均
価格6360万円だそうです
このニュースを見て思ったのですが
土地バブルの時もこの価格だった
のかと今更ながらの当時に驚愕!
今だって平気で6,000万円を出して
マンションや家を買いませんよね
まあ私の感覚なのですがでも
資産としてはその値段が売るまでは
帳簿に載っている事になりますが。
しかしこんなにもタワマンを
作っちゃって大丈夫なのでしょうか。
地元でも何やら解体工事が増えて
いるようでイヤな感じがして
いる所なのです今朝の散歩でも
見つけてしまったし隣近所の
ラーメン屋さんもいつの間にか
真っ暗でいなくなっているし
知り合いの会社も移転していたり。
何か凄い力で押し出されている感じ
これに飲み込まれてしまったら
もうヤバいって感覚を持っています
何とか生き残るために今して
おかなければいけないことは?
やっぱりお金の溜でしょうか
まずはお金がなくては
回避も攻めも出来ません。
まずはじっと動かず様子見で
出費を抑えることかあ!

|

2022/04/17

週間銅相場情報つぶやき

2022/04/17 10:39

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
12日銅建値トン2万円下げの
132万円に改定されました。
14日には中1日トン2万円上げの
134万円に改定されました
これで3度の最高値並びへと。
一時は円高に為替が振られて
その影響でトン2万円の下げ
そしてまたまた円安に動いて
2万円の上げといった内容。
まあ何せ足下米長期金利2.826%
ですからねこうなるとまた
為替の円安も進むというものです。
露ウは長期戦になりそう
コロナ禍も長期戦の様相
世界の秩序と環境がこの
2つの影響下で資源の動きや
人の動きに多大な影響を
与える事になっています。
それも長期戦の様相では
また米長期金利の上昇となれば
何が起きるかわかりません。
「ヒンデンブルグの予兆」
と言うのがあるそうです
私は初めて耳にしました
これは米株に急落サインなのだと
点灯すると毎回下がるわけ
ではないけれども下がるときは
だいたい点灯しているという。
こうなるとなかなか信憑性が
あるように思えてしまう所です。
格言はなかなか的を射ているもの
信じる信じないは人それぞれですが
私はやっぱり儲ける事を逃がす
これはそんなに残念とは思いません
運だと思っている所がありますが
損をするというのは情報不足や
決断不足、タイミングを逸する
これは人為的ミスによる所が
大いにあると思っています
儲けるよりも損をしないそういう
商売を常に心がけたいと思います。
まあこの季節4~6月っていう時期は
企業決算の発表もありますから
危ない期間でもある訳です。
コロナ禍での店舗撤退いよいよ
表に大いに現れても来出しています。
ヤバイ領域にはもう既に足元を
捕らわれていると思います
これからは要注意!なのです。

|

週間銅相場情報

202204017

|

2022/04/15

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/15 6:08

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、125.86円
LME銅、13ドル下げ
LME後場、30ドル下げ
銅在庫、+3,675トン
NY銅、+1.00セント
LME銅建値計算トン133.7万円
LME後場銅建値計算133.4万円
NY銅建値計算値135.2万円
昨日銅建値トン2万円上げの
134万円に改定されました
またまた過去最高値と並ぶ。
今朝の為替は小動き
銅相場も小動き
銅在庫4ケタ増加。
この間の2万円下げで
また今回2万円上げでと
問屋仕切り値は小動きでの
対応となっているようです。
まあでもしかしこの価格帯
影響のほどは如何でしょう?
為替が一服したよう感じ
でしたがまた米長期金利上昇
今朝みたら2.826%まで上げ。
こうなってくると為替
またまた円安に動きかねません。
そうなると銅建値の最高値更新
あり得るかもしれないのでは?
やっぱり140万円って数字も視野に
入れておかなければならないか。
持ち込み閑散となっていますが。
原油続伸
EUの対ロ制裁強化観測で
金は反落
金利上昇で米ダウ反落113ドル安
長期金利一時前日比0.13%高
2.83%にまで上昇した場面も。
私の場合は何かに興味を示すと
飽きが来るまでとことん追いかける
そんな傾向があるので今回は
作家:松岡圭祐への興味が!
高校事変~ⅩⅡから始まって
高校事変で岬美由紀が登場で
今度は千里眼へ誘導されてと
そうしたら松岡先生こんな本まで
出しているではあ~りませんか!
『小説家になって億を稼ごう』
まさに億を稼いでいる先生だから
こそ書ける新書での話題作だとか。
千里眼もクラッシックシリーズは
読まずに飛ばしたとしても新たに
千里眼シリーズ14冊を刊行している
まずは今『千里眼 THE START』から
私もスタートした所ですこれで
当分楽しめたりして以前に読んだ
『十二国記』の様に長い読書に
ハマってしまったりしてこれを
コロナの所為にするのか
コロナのおかげとするのか
ドラマや映画がここの所全く
面白くない所為にするのか
まあ私は面白いポジションを今
得られましたからもう何も
文句は言いませんけれども。

|

NY銅相場

20220415

銅相場終わってみれば余り変わらず。

|

2022/04/14

銅建値トン2万円上げの134万円に改定。

2022/04/14に改定
電気銅  1340円 +20
月平均 1333.5円

Tatene20220414

|

銅建値トン2万円上げ。

銅建値 1,340,000円(2万円上げ)
月内平均 1,333,500円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/14 6:41

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、125.63円
LME銅、89ドル上げ
LME後場、2ドル下げ
銅在庫、+2,650トン
NY銅、+0.30セント
LME銅建値計算トン133.9万円
LME後場銅建値計算133.9万円
NY銅建値計算値135.0万円
昨日為替が20年ぶりに
円安で126円を突破!と
銅相場前半上げも結局は
終ってみれば余り変わらず
銅在庫4ケタ増加。
足下銅建値計算値では
為替の円安もあってか
トン2~3万円上げ余地
今日にも改定かあ?
今朝見た数値では
為替も昨日よりは円高
米長期金利も2.701%
原油続伸、金は上昇、国内なら
まあこれに為替が絡みますから
色々影響が大きく出てくるはず。
銅建値も今日にももしかすると
最高値更新してしまうかも
これで大丈夫なんですかねえ?
こんなにも高くなってしまって
為替の円安によってはまだまだ
それだけで高くなってしまう感じも
為替も手の打ちようがないのか?
亜鉛の供給が滞っている感じ
真鍮の供給が影響大のようです。
何から何まで停滞感のような。
原油続伸
ロシア産原油供給減への懸念
金は上昇
米ダウ反発344ドル高
米長期金利2.701%。
私事なのですが目の周りがかぶれて
大変な事に成ってしまっています。
もう何年も前から目の病気で
目薬を付けていますが去年あたりから
この花粉シーズンになり出すと痒みが
出てきたように思っていましたら今年
スゴイかぶれに発展してしまいました。
ここまでなる前には行きつけの病院で
軟膏を処方してもらっていましたが
もうそれでは埒が明かないという事で
眼科に行って改めて目薬と軟膏を処方
何か花粉症って急に一気に発症する
そんな体験をしてしまいました。
私は今まで掛からないと高をくくって
いたんですがねとうとうって感じです。
また倉庫のホコリの中となると更に
症状も悪化してしまうのでしょうか
年を取って免疫機能も低下した証拠?
何でもかんでもですがこの歳になると
色々と不便不自由が増えてくるものです
こう言う時には何か楽しい事で気分を
上書きしなければいけません今度は
千里眼シリーズ行っちゃいましょうかね!

|

NY銅相場

20220414

銅相場終わってみれば余り変わらず。

|

2022/04/13

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/13 6:28

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、125.33円
LME銅、34ドル下げ
LME後場、12ドル上げ
銅在庫、-1,250トン
NY銅、+7.55セント
LME銅建値計算トン132.8万円
LME後場銅建値計算132.9万円
NY銅建値計算値134.9万円
昨日銅建値トン2万円下げの
132万円に改定されました。
今朝の為替は小動き
銅相場前半小動き
NY銅に入って上昇
銅在庫少なめ4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
昨日2万円下がりましたが
NY銅の計算では2万円上げ余地
なんなのでしょうこれは。
まあさすがに昨日の問屋仕切り値は
スライド下げには至らなかった感じで
やはり品物の手当の関係でしょうか
高値では欲しくはないけれど
拾える値段では拾っておきたい的な
まあこの銅建値では仕方なし。
昨日読んだある方のコメントでは
為替が130円になればこの相場でも
銅建値140万円はあり得るとの考察
実に的を射た考え方でした同感でした
私も為替だけでも建値を押し上げる
原因にもなると思っていましたので。
FRBの金利上げも始まったばかり
円安のメドはまだ立ってはいない
のですから!
原油反発
OPEC事務局長発言で需給逼迫観測
金は続伸
米ダウ続落87ドル安
米長期金利2.733%。
原油にしても金にしても
国内相場としたら為替が絡みます
銅に限らず輸入価格は相場だけでなく
円安だけでも押し上げられてしまう
売り買いが今までの基準感覚とは
かけ離れてしまう事になる金だって
円安によったら1kgが1,000万円!
なんてことにもなりかねません。
こういう現象が良いんだか悪いんだか
国内では全ての輸入物価は為替の影響を
どうしてもまともに受けてしまいます。
さあ日本の賃金は上がるのか?
先進国の体を維持出来るのか?
それとも今後は超貧困国に落ちるか?
益々二極化は避けられないでしょう
希望を持てる国を維持出来るか?
出来る人は日本を見限り見捨てるのか?
さあ先々どうなる事でしょう。

|

NY銅相場

20220413

銅相場上げ。

|

2022/04/12

銅建値トン2万円下げの132万円に改定。

2022/04/12に改定
電気銅  1320円 -20
月平均 1322.5円

Tatene20220412

|

銅建値トン2万円下げ。

銅建値 1,320,000円(2万円下げ)
月内平均 1,322,500円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/12 6:26

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円近く円安!125.35円
LME銅、154ドル下落
LME後場、22ドル下げ
銅在庫、+1,825トン
NY銅、-9.15セント!
LME銅建値計算トン132.2万円
LME後場銅建値計算132.0万円
NY銅建値計算値131.8万円
為替更に円安125円台へ
そうするとTTSでは126円台か
銅相場下落!
NY銅でも下落!
銅在庫4ケタ増加
3日連続の4ケタ増加。
足下銅建値計算値では
為替の円安を加味すると
トン1万円下げ余地か
今日にも改定でしょう
もしかすると2万円の下げも?
銅在庫増加ですからねそして
原油反落、中国の需要減観測
こうなってくると銅相場にも
影響は少なからず出てくるはず
原油に引っ張られる感じで
銅相場もじりじり下がってくるか。
米長期金利2.779%ですって!
今朝みて改めてビックリこれでは
更に円安に進むことでしょう
銅建値は銅相場が上がらなくても
円安が進んでも上がりますから
今朝など円安を加味しなければ
2万円下げなのでしょうが。
新年度に入ってもコロナ禍の影響
なんか収まりませんね空港では
また新たな変異株XE系統とか!
BA.2系統よりも感染力が高いと。
持ち込み増えてきたか?!
原油反落
中国の需要減観測
金は続伸
米ダウ反落413ドル安
長期金利上昇でとそりゃあ
株下げそうなってくるでしょう!
地元でもツインタワーが出来て
隣の平井でも2年後には駅前に
ターワーマンションが出来る!
最近また早朝の散歩を復活しました
そうすると地元でもそこかしこに
マンションや3階建てのマンション
路地を入った奥には建売住宅
そして散歩コース中には
いつの間にか大きな空き地が
出来ていている有様です。
私の記憶では道路側の家は
新築でまだ数年しか経って
いなかったような記憶なのですが
土地がらという事で借地が多い
ってことで今狙われているのか。
マンションブーム土地ブーム
陰りどころか更にエスカレート?
なんかわかりませんが末恐ろしい
感じがしてなりませんけれども
円安!インフレ!物価上昇!
国内であっても金利上昇が急に
起こって来る事になるのか
私みたいな小心者には
気が気ではないのですよね
世の中、普通で平穏無事が
何よりも一番なのですが。

|

NY銅相場

20220412

銅相場下落!

|

2022/04/10

週間銅相場情報つぶやき

2022/04/10 9:57

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
1日銅建値トン2万円下げの
131円に改定されスタート。
6日にはトン3万円上がって
134万円に改定されました
去年付けた過去最高値に並ぶ!
この時はホント瞬間だった!
月初めとあって問屋仕切り値も
それなりの値上げとなりましたが
様子見で構える所もありかあ。
今回の2度目の最高値は
為替の円安と銅相場自体の上げが
重なった格好での結果それまでは
銅相場だけだったりとか
為替の円安だけだったりとか
勿論、銅建値下げの時も
同じような現象で動きの幅が
小さい時には一方の影響
大きい時には為替と相場の影響
さあ銅相場も為替も何処まで
行くことになるのか?
為替はまだまだ円安に動く
ような感じがしていますだって
米長期金利2.709%からしても。
銅相場自体はここら辺で一服するか
はたまた今度は下げに転じるのか
銅在庫がここで10万トン越えに
そんな事を考慮すると相場下げの
動きとなるのか?チャート的には
上を試しそうな感じもあるか?
仕事面では4月に入ってから益々
運転資金が心配になってきています
なんたってこの相場の高値ですから
ボリューム次第ではお金がどんどん
足りなくなる必要に迫られる。
建設設備関係ではこの相場の高値は
品物の値段を大きく押し上げそう
コロナ禍とも相まって材料品物不足
4~6ヶ月先なんて当たり前だったり。
折りしも4月5月は値上げラッシュ!
円安が更に値上がりを煽ります。
上海はロックダウン!
他でもそんな感じの様相で
品物の手当には四苦八苦
これもいつ解消が出来るのか。
私もここへ来てストレスが
大いにたまりだしています。
品物の事、値段の事、お金の事
為替の事、金利の事、相場の事
気にならないはずがありません。
とにかく山師的な考えは持たない
もうここまでの相場になると
普通は逃げの考えがわくはず
なんですがねえそれとも
まだまだなのですか?とにかく
堅く行きたいと思っています
それが何よりですそれが堅実です
それが正しいのですそう自分に
言い聞かせているところです。

|

週間銅相場情報

202204010

|

2022/04/09

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/09 6:45

おはようございます。
外国為替NY(今)
更に円安、124.39円
LME銅、98ドル上げ
LME後場、66ドル下げ
銅在庫、+2,500トン
NY銅、+2.50セント
LME銅建値計算トン133.3万円
LME後場銅建値計算132.5円
NY銅建値計算値133.5万円
為替更に円安へ
銅相場は前半上げて途中下げ
終わってみれば少し上げ
銅在庫4ケタ増加
10万トン超えてから
2日連続増加です
これはやはり......
足下銅建値計算値では
現状建値よりも円安効果で
多少上に出ている感じか。
米長期金利2.709%!です
日米金利差拡大見込む
円売り・ドル買い強まる!
さあまだこれ始まったばかりか
この勢いなら3%超えちゃうのか?
その時に円相場はいくらになる?
その時の銅建値はいくらになる?
なんか空恐ろしい感じです
円安インフレでの物価上昇!
賃金はついてくるのか?
稼ぎはまともについてくるのか?
底上げ水準って事でこの現状相場
しっかり定着してしまうのか?
年金受給は毎年下がっています
高齢者老人国民総生活保護受給かあ?
本当に国民総貧乏に成り下がるのか?
変な事ばかり想像してしまいます
先々の不安がのしかかります
本当にこの国日本は大丈夫なのか?
こんな時に大地震もなんってとは
考えたくもありませんが。
原油反発
金は続伸
米ダウ続伸137ドル高
長期金利上昇!足下2.709%!
気運、運気がどうも自分の
思い通りでないときは
毎日の決まったパターンを
変えてみる事が望ましいのかも。
今回もまた初心に返って
早寝早起き早朝の散歩から
スタートする事に改めました。
冬の間中はもし体に何かあると
いけないと思って起きてすぐの
散歩を止めていました。
まあ外電も冬時間なので
手持ち無沙汰で見逃しドラマや
検索などで時間を使っていました。
そして仕事に出かける前に
ちょこっと体を動かそうと思った
のですが椅子に座っているとどうも
中々次の行動に移せませんでした。
今回初心の行動パターンに戻って
やっぱりこれだったんだなあと
改めて実感した次第です。
体の体調が朝から整う
散歩でブツブツ言いながら
腕足を大きく動かしての早歩き
これが体の血の巡りを良くし
勿論、頭への血の巡りもね
体のこりをほぐしてくれる。
なんかそれに変えてからは
気運運気も戻ったような
戻せるようなそんな感じが
しているように思ってます。
まあ結局、気持ちなんでしょう
自己暗示で人はなんとでも
なったりして変えられたりして。
さあこれから本当にだんだんと
あたたかくなっていく事でしょう。
気持ちもぬくもりもあたたかく
していきたいものです。

|

NY銅相場

20220409

銅相場終わってみれば少し上げ。

|

2022/04/08

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/08 6:38

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、123.95円
LME銅、58ドル下げ
LME後場、16ドル下げ
銅在庫、+6,350トン
NY銅、-3.85セント
LME銅建値計算トン132.0万円
LME後場銅建値計算131.7円
NY銅建値計算値132.6万円
為替は小動き
銅相場は少し下げ
銅在庫4ケタ大きく増加!
ちょっと気になりますかね
これからどう増えるのか
それとも一時的なのか
足下銅建値計算値では
トン1万円下げ余地かも。
新聞でも建設用電線
価格上昇歯止めが利かずと
そりゃあそうなるでしょう
この銅相場なら然もありなん
これから日本はしっかり
賃金を上げられるのか
インフレに対応出来るのか
まことしやかにささやかれて
いる事は日本はそのうちに
超貧困国に成り下がるのではと。
超少子高齢化や稼ぎ出せない国
貧乏な国、海外から土地の権利を
搾取されまくってしまう国。
コロナ禍で貧困更に度ツボに
はめられてしまうのかと。
今年度はやはり要注意かもね!
原油小幅続落
金融引き締めへの警戒
金は反発
米ダウ反発87ドル高
米長期金利2.567%!
これでは円安は
止まらないかあ。
仕事のストレスを軽減するために
小説を読んでいますどうも
ドラマや映画ではダメなようで
文字で頭にしみこませるやり方が
想像空想をかき立てる効果があって
私には別世界に誘ってくれるようで
読書の時間だけすくわれている感を
得られるのが実に心地よくてと。
これが恋愛ものの小説ではどうも
そういうトランス状態になれず
ミステリー、戦国もの、空想もの
多少浮世離れしたものなどで
大いに味わえたりします。
今読んでいる小説
『千里眼の復活』松岡圭祐:著
今はここへ行き着いています
高校事変からの派生です誘導です
まあ作品への出会いって
往々にしてこんなものでしょう
私にとってはありがたいと
作品に出会いに感謝しかない。
なんかこうしている間は
精神を上手くコントロール
出来ているように思います。
まあそうでなければ
今のご時世やってられません
なんちゃって!ってネ
首肩腰の痛みも朝の散歩復活で
自己修復出来ました。
一応上手い事良い流れを引き
寄せられている感じでしょうか
この感じを維持してこれからを
乗り切って参りましょう!
ってネ。

|

NY銅相場

20220408

銅相場終わってみれば少し下げ。

|

2022/04/07

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/07 6:27

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、123.79円
LME銅、75ドル下げ
LME後場、19ドル上げ
銅在庫、-1,050トン
NY銅、-5.75セント
LME銅建値計算トン132.9万円
LME後場銅建値計算133.2円
NY銅建値計算値134.0万円
昨日銅建値トン3万円上げの
134万円に改定されました
去年の過去最高値と再び並ぶ!
今朝の為替は小動き
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ減少。
為替の円安に助けられた感じで
銅相場は下がるも銅建値では
134万円の現状維持計算値。
問屋筋はこの相場では様子見観
があり仕切り値は多少の上げ止まり。
この銅相場の理由新聞などでは
チリの銅生産量の減少や主要生産国
ロシアに対する制裁強化懸念と。
まあ既にコロナ禍の理由などで
工場発生品も少なくなっているし
解体工事や設備投資関係も
この時期では一服感もあるのか。
まあ出来る所で仕事をしていく
しかないのでしょう本来は
定期的に荷物が入ってきて
定期的に品物を出していくそれが
理想で安心感があるのですが
不安ばかり抱えていたって
仕方ないでしょうからまずは
気持ちの整理でしょう
史上最高値ですよ史上最高値!
この低調感の雰囲気では
なにか実感がわきませんが。
原油が続落
IEAの追加備蓄放出で
金も下落
米ダウ144ドル続落
米長期金利2.592%
一時は2.6%越えもあった様な。
これでは再度円安進行は
否めないかもです。
世界長者番付、テスラのマスク氏が
初の首位で保有資産26兆9000億円と
前年からは約8兆円強増えたと。
うらやましいと言って良いのか
こういう額は訳がわからないとか
もしもこれだけの金額を世のため
人のために使ったとしても世の中は
決して良くはならないのでしょうね。
今の世の中そんな感じがします
今の世の中結構病んでいる人が多い
その人たちに手を差し伸べても全て
助けきれる事にはなっていない現状
競争や争いが絶えませんですから
ストレスの溜まり方が半端でない
中々幸せや幸福感を得られない状況。
要は気持ちの持ちようとは言いますが
やはり先立つものはお金だったりして
それでも幾らあった所で不安は付き纏う
この長く続くコロナ禍で今まで
経験した事のない莫大なストレス
危機感、不安感、焦燥感、不幸感。
お金で解決出来るものなら
世の中に余っているお金を総動員して
パッと解決解消出来ないのかと。
まあ理想空想だけを抱いても仕方なし
やってもダメなら他の方向へとすぐ
思考を巡らせるしかありません。
露ウ問題、長期戦になりそうとか
コロナ禍も再度猛威を振るっている
収束してもまた新たな波が押し寄せる
問題は減らずに増える一方です
こういう現状慣れていく以外ないのか
感覚を鈍くして受け止めるしかないのか
そんな新年度の始まりとなっています。
一応今朝は備忘録のような感じで。

|

NY銅相場

20220407

銅相場は下げも

為替が円安で

銅建値計算値では変化なし。

 

|

2022/04/06

銅建値トン3万円円上げの134万円に改定。

2022/04/06に改定
電気銅  1340円 +30
月平均 1335.5円

Tatene20220406

|

銅建値トン3万円上げ。

銅建値 1,340,000円(3万円上げ)
月内平均 1,335,500円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/06 6:35

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、123.55円
LME銅、124ドル上げ
LME後場、20ドル上げ
銅在庫、+1,175トン
NY銅、+1.45セント
LME銅建値計算トン132.5万円
LME後場銅建値計算132.7円
NY銅建値計算値134.1万円
為替は円安に!
銅相場前半上げまあ昨日を
引っ張った感じなのかも
NY銅でも小動き
銅在庫4ケタ増加
足下銅建値計算値では
1円安分を加味すると
トン3~4万円上げ余地!
昨日中1日で銅建値改定を
しませんでしたから今日には
間違いなく改定になるかと。
またまた円安に動き始めるかあ
米長期金利2.556%になってます。
また円安への圧力が増すか
125円抜けちゃうのか?
新年度に入っても相変わらず
品物の入りが良くなりません
新聞などでも工場発生依然低調と。
中国のコロナ禍を見てもこれでは
品物部品入ってこないでしょう
そしてものがないという事で
ものの値段がさらに上昇!
エネルギー関係から
ものの至る所まで
ないないづくしで値上げの理由が
正当化されてしまっている
これでは便乗値上げも横行
まあ気に入らなければ
買わなければ良いんです。
結局、消費者が決める事
最後には消費者の力には
屈服させられてしまう
日本のそれが良いんだか
悪いんだか物価が上がらない
賃金が上がらない
根本原因もそこにあるとか
あるコラムでは最後に日本は
貧乏で取り残されてしまうと
締めくくっていましたが
まあとにかく今の現状は
異常のように思います
そして危機感が抜けません。
ものが動かなくなるって
相当に危機感煽りますよ!
原油反落
中国需要鈍化観測で
金は反落
米ダウ反落280ドル安。
今朝のつぶやき
私は愚痴を言っても
何も始まらないと
思っていますから
仕事の事でも体調管理も
全て自分で抱え込みがちです。
決して他者を信用していない
訳ではないのですが自分で
行った方がストレスを貯めない
そんな理由があるのでしょう。
今回は体調に関してです
最近低気圧だとか雨だとかで
体の調子が悪くなる事があります
もうこれは愚痴っても仕方ない事
それに加え体の痛みが出てしまって
これは何とかしないとと思って
やっと雨が降らなくなったという事で
朝のお散歩を今朝復活させた次第です。
ブログ書き込みが遅くなる理由で
書き込み終わってからの散歩に
切り替えていたのですがやはりダメで
朝の散歩は起きてからすぐの方が
血の巡りや体のこなれが良くなって
調子を上げるにはやはり早朝一番
こちらなのでしょう!
今朝は散歩中、腰を十分動かしたり
腕や肩をぐるんぐるん回したりして
そんな事で帰ってくればうっすら汗と
体のほてりで首肩腰の痛みは何処へやら
やっぱり自己修復機能を十分活用する
これに尽きるこれが何よりでしたね。
何事も愚痴るより人の所為にするより
薬に頼らずトレーニングで予防徹底
自分で解決した方が綺麗で正しい
そういう事だと思いました。
さあ世の中の雰囲気に飲み込まれない
自分が切り開いていくという意思を
強くもって進んでいきましょう
きっと道は開けると思います。

|

NY銅相場

20220406

銅相場前半上げも続かず

後半下げで終わってみれば

少し上げ。

|

2022/04/05

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/05 6:32

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、122.78円
LME銅、54ドル上げ
LME後場、125ドル上げ!
銅在庫、+825トン
NY銅、+9.40セント
LME銅建値計算トン130.8万円
LME後場銅建値計算132.3円
NY銅建値計算値133.6万円
為替は小動き
銅相場後半に上げ
NY銅でも上げ
銅在庫3ケタ増加
足下銅建値計算値では
トン2万円上げ余地かあ
さあ今日にも改定するか?!
今度は為替の円安による影響
ではなくて銅相場自体の上げで
銅建値を押し上げる事になるのか。
さあ本格的な新年度入り
毎年のように4~6月は
品物の集まりは少ない状況
この銅相場ですから本来は
品物も出てきても良いんで
しょうがやっぱりコロナ禍
での仕事がないか季節要因か。
しかしコロナ禍実に長いです
上海はまたロックダウン!
世界各地でもそんな感じか
相変わらず品物の供給が
難しい状況が続きます。
どこもかしこも母材集めに
窮しているようです
いつまで続く事やらトホホ。
原油反発
対ロシア制裁強化の見方で
金は反発
米ダウ続伸103ドル高
米長期金利2.405%
ビットコインもここの所
上がってきている何で?
今朝のつぶやき
私の考え方は得意を伸ばす!
好きな事を応援助ける!
出来ない事を指摘されても
強制されても出来ないものは
出来ないし無理矢理やらされた所で
失敗するに決まっているんでなら
何故やらされるのか?
私が思うにはこれは体のいい
いじめでしょう!もしくは
嫌がらせ相手に対して
見下せる優越感を得られる
そんな所だと思ってしまいます。
そんな事から派生して逆では
自分の方がすぐれていなければ
妬み嫉み憎悪へとも発展しかねない。
出来る事さえやっていればやれれば
こんなにも世の中ハッピーで上手く
いられるのにと思うことが沢山。
好きな事ばかりやっていたらだめで
出来ない事も出来るように
ならなければいけないこれは
小さい子への教えだったりしますが
今は出来る事をうんと伸ばして
上げる事やサポートが主流です。
トンビがタカを生む
往々にして親のトンビは能力不足で
鷹を理解することも出来ません
せいぜい自慢する事だけでしょう。
これでは子が離れていってしまう
親の面倒を見なくなのも当然です。
まあ基本は褒めて育てるですが
でもこれも成功事例にはならない
時もあるし仕方なしです。
つらつら書きましが結局
世の中的にはほっといてくれ!
となってしまったようです。
今の現状はそれでの二極化!
と思ったりします。
昨日は散々私やり込められて
しまったのです今朝はその
反動愚痴をたらたらって所で
失礼いたしました終わり。

|

NY銅相場

20220405

銅相場後半上昇!

でも最後の動きが気になる。

|

2022/04/03

週間銅相場情報つぶやき

2022/04/03 7:09

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
29日銅建値トン2万円上げの
133円改定されました今月最後
月平均は1263.8円に確定
足下と月平均では約7万円の乖離
4月1日銅建値トン2万円下げの
131万円に改定でスタート。
まあこれでも先月からすると
約5万円の乖離ですから
必然的に問屋仕切り値も
2万円くらいの上昇仕方なしか
まあでもやはり相場的には
様子見状態注意は継続でしょう。
しかし週間銅相場の表を見ると
セツルメントではとうとう先週は
1万ドルを切りませんでした。
先物でも同じくとねそうなると
銅相場1万ドル超というのはもう
本当に定着してしまうのかと。
原油が100ドルを切りました
米が大規模戦略石油備蓄追加放出発表
続いてIEAの協調放出方針も決定
そうなってくると銅もつられるのか?
為替も円安で125円近くまで行って
その後3円位円高になってそんな様な
タイミングが重なって銅建値も
3月下旬から4月に入ってと
為替の変化だけで動かされたようなもの
まあこれがね為替と相場が同時に
重なるとなると大きな動きとなる。
真に受ける方はたまったものでは
ありませんよねあたふたしてしまう。
これで新年度に入りましたが
また月初め最初ですから今後は
銅相場上昇するのか下降に転じるのか
さてさてどうなるのでしょうか?
銅在庫はここ4日間+に転じています。
やはりコロナ禍の影響が話を聞くと
相当に出ているようだと思います。
今中国でも感染拡大で景気減速懸念!
金融市場でも景気後退予兆の
逆イールドが話題になっている
国内では4月から更に物価上昇!
私感覚でも電気水道ガス料金半端なし
さあ皆さんお賃金がそれなりに
上がらなければどうなりましょう
相当にしんどくなってきそうです。
企業業績も値上げだけでは
改善にはならない気がしますが
ここへ来ての円安も良いのか悪いのか
新年度どうなっていきましょうかね
心してかからないと!

|

週間銅相場情報

20220403

|

2022/04/02

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/01 6:16

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円近く円安、122.50円
LME銅、90ドル下げ
LME後場、30ドル上げ
銅在庫、+2,575トン
NY銅、-6.25セント
LME銅建値計算トン129.9万円
LME後場銅建値計算130.3円
NY銅建値計算値130.8万円
昨日銅建値トン2万円下げの
131万円に改定スタート。
3月末から為替が円高へ
銅相場もじりじり下がる感じで
4月は予想通りの下げでの始まり。
今朝の為替はまたまた円安
銅相場は終わってみれば下げ
銅在庫4ケタ増加
これで4日連続の増加です
10万トン回復まですんなり
いくのでしょうかね?
足下銅建値計算値では
現状の131万円丁度でしょう。
先月は銅建値133万円でも
月平均からすると7万円ほどの
乖離がありましたから昨日
2万円下げても5万円上げ
となったという事で
仕切り値への反映では
1~2万円上げって所かあ
この高値どうしても身構えて
しまうのは仕方なしです。
これでまたトントンと
下がれば月初がまた一番
高かった現象になります。
月初高くて月末が低い
これ結構キツいのです。
まあ何より安定が良いのですが
為替の動向の影響がありますから
コメントなどでは相当な円安の
予想もされていたりして実際
そうなったときにはどうなるか
ずっと以前に銅相場15,000ドル
何て予想が出たような錯覚も。
色々話を聞いていると
今の荷物が出てこないのは結局
コロナ禍での影響大ですかね
人の行動制限があるうちは
停滞はやむなし仕方なしなのか
新年度も波乱含みかも。
原油続落
IEAの協調放出方針で
金は反落
米ダウ反発139ドル高。
昨日カード決済の明細を見て
ビックリしましたこんな金額
何を買ったのか?ってね
1月分でしたが結局は予想以上の
電気水道ガス料金なのですが
特に電気料金が倍以上になって
私は新電力には切り替えては
いませんので巷の話とは
関係ないと思っていましたが
やはり影響は受けているのかと
またある人の話からこれが
電気を余計に食う原因とか
オイルヒーター
ズッと付けっぱなしでした。
まあこれからはそうでは
なくなりますがヒーター類は
気をつけなくてはいけません
またこのご時世でこれから
新電力の歪み分の解消にむけて
負担を強いられるのでしょう。
税金でも物価でもそうですが
結局は我が身に直接降りかかる事
どうしても今後は節約節約へと
なりかねませんねそうすると
経済はどうなるのか?
コロナ第6波更に増えるか?
私も3回目を打ちましたが
結局外出は今までのように
仕事場は別として
地元駅ビルや周辺のお散歩程度
何が面白い?って言われそうですが
考え方次第、工夫次第、やり方次第
出かける意味、買い物の意味
普通での消費自体では余り変わらず
何をもって楽しさとするかでしょう
ここの所を旨く折り合いを
付けた者勝ちですまあその為に
電気水道ガス料金が上がっても
しっかりまかないきらなければ
いけませんけれども外出しなくても
今後はお金がかかってしまうなあと
もしかすると外出しただけで
お金さえ無駄に使わなければ
そちらの方がむしろ得だったりして
とにかく愚痴ってはいけませんね
アハハハ!
さあ今日もしっかり
お仕事しまっしょッ!

|

NY銅相場

20220402

銅相場終わってみれば結局下げ。

|

2022/04/01

銅建値トン2万円下げの131万円に改定スタート。

2022/04/01に改定
電気銅  1310円 -20
月平均 1310.0円

Tatene20220401

|

銅建値トン2万円下げ。

銅建値 1,310,000円(2万円下げ)
月内平均 1,310,000円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/04/01 6:16

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円高、121.67円
LME銅、53ドル下げ
LME後場、52ドル上げ
銅在庫、+3,475トン
NY銅、+0.35ント
LME銅建値計算トン131.2万円
LME後場銅建値計算131.8円
NY銅建値計算値132.6万円
今朝の為替はちょっと円高
銅相場行って来いで小動き
銅在庫大きく4ケタ増加。
足下銅建値計算値では
トン2~3万円下げ余地
為替の円高の動きは
落ち着いた感じがありますが
一時はTTSで125円台を付けました
その時に銅建値を133万円に
改定した訳ですからそこから
足下では3円円高ですからね
3万円落ちても仕方なし。
さあ今日の銅建値改定は?
先月の銅建値133万円の時の
月平均は1263.8円でしたから
乖離幅は約7万円あった訳です
まあ今日3万円下がった所で
130万円になった所でも
月平均は130万円始まりですから
自ずと仕切り値は上がる事に
まあまた月初めの事ですから
まだ下がるようならこの機会を
逃したくないなんって気にも。
しかし品物の入りが悪いです
コロナの影響でしょうかね?
また増え出しているようですが
さあ今日から新年度入りです!
原油一時100ドル割れ
米政府の石油備蓄放出でと
金は続伸
米ダウ続落550ドル安。
さあ4月に入りました
値上げラッシュスタート!
さあどうしたものでしょうか
インフレ抑制で米長期金利が
2%越えが当たり前になって
結果為替も円安にでも日銀は
金利上昇を抑えるために
「連続指し値オペ(公開市場操作)」
まあ今足下では一旦円高に
戻っている形ですけれども
とにかく今日から各値上げが
始まっているようです。
まあ便乗値上がって所も
否めないでもないですが
気に入らなければ
買わなければいい
どうしても必要なら
買わなければならない
手持ちのお金の事など周りは
気にはしてくれませんから。
勿論こう言う時には賃金が
上がってくれる事が望ましい
でも物価が上がったからと言って
易々給料は上げてはくれません。
給料が上がるには儲けが出たとき
インフレで輸入高で尚且つ円安
物価が上がろうが
生活が苦しくなろうが
勝手には賃金は上がりません。
コロナ禍でもそう物価高でもそう
結局自らで対処しなければいけない
現状で対処しなければいけない
これからこの物価高が浸透して
儲けが給料にも反映してくれるように
なってくれるのでしょうか?
平均賃金も上がってくるのか?
まあこう言う時は節制や工夫や無駄を
省いて乗り切るしかありません
まだまだこれからなのでしょうから
お金は大事です大切ですから
我慢を強いられそうです
我慢で乗り切るしかないか。

|

NY銅相場

20220401

銅相場終わってみれば余り変わらず。

|

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »