銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/04/30 6:47
おはようございます。
外国為替NY(今)
1円円高、129.90円
LME銅、8ドル上げ
LME後場、70ドル下げ
銅在庫、+5,200トン
NY銅、-1.85セント
LME銅建値計算トン132.2万円
LME後場銅建値計算131.3万円
NY銅建値計算値130.4万円
今朝の為替は1円円高
銅相場は下げ
銅在庫4ケタ増加
15万トン半ばへ増加止まりません。
足下銅建値計算値では
為替が1円円高なので
銅相場下げと相まって
トン2万円下げ余地。
なかなか流動的です
なかなか落ち着きません
銅相場は傾向として下げか?
為替はまだ勝敗はつかずか。
FRBは5月3~4日に開くFOMCで
通常の倍に当たる0.5%の利上げと
まずはこの影響でどうなるか?
そっからでしょう!
とにかく7月までは気が抜けない
金利もそう銅相場もそうですが
上がる所まで上がって止まる
下がる所まで下がって止まる
こうなってくれない事には
気持ちや心配は落ち着かない
「生殺しも同然の仕打ち」
なんてのはそれは殺生って
言うものでしょう!
あと3ヶ月の我慢か?!
原油反落
金は続伸
米ダウ急反落939ドル安!
ナスダック月間下落率13年ぶり大きさ。
松岡圭祐先生の千里眼シリーズ
今ハマってしまって夢中なのです!
この作品クラッシックシリーズは
読もうかどうかわかりませんが
THE START~始まったシリーズは
平成19年の作品なのですがなかなか
今読んでも全く違和感がありません
今の時代に照らし合わせての問題点が
浮き彫りになってくる様にはビックリ
今5巻目の『千里眼の教室』を
読んでいる真っ最中ですが気づき発想の
ヒントがそこかしこにちりばめられて
なんかワクワクしてしまっています。
まあやるかどうか
実行出来るかどうか
結果を出せるかどうかは
今の時代の能書き三昧、戯れ言三昧
誹謗中傷三昧、批判三昧などそんな事
などに気にしていられないなあとね。
私は行う!よって私は結果を掴む。
それで良い訳です周りは周り
外野は放っておくに限ります。
それで良いのです
さあ実行あるのみ!
| 固定リンク