« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »

2022/01/14

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/14 6:00

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、114.06円
LME銅、27ドル上げ
LME後場、19ドル上げ
銅在庫、-50トン
NY銅、-3.00セント
LME銅建値計算トン119.0万円
LME後場銅建値計算119.2万円
NY銅建値計算値119.2万円
昨日銅建値トン4万円上げの
120万円に改定されました!
まあ問屋筋も仕切り値を
上げはしましたがその幅には
全く及ばず様子見で静観。
今朝の為替は104円間際
銅相場は小動きで
NY銅で下がり
銅在庫2ケタ減少
これって異常なのでは?!
まあ今回の銅相場の動きは
EV向けの金属上昇の煽りで
銅、アルミ、勿論鉄も
もう投機のやり玉に挙がった。
まあモーターは昔から
いろんな所で使われて
汎用性にしてもしかりです。
でも電気自動車って括りで
充電器搭載って所がどうも
今後に繋がる大きな問題へと
発展するのではないかと。
水素エンジンならわかります
まあ後々は水素が主流になる
のでしょうけれどもまだ
そこまで技術が伴わない。
核融合もまだ先多分今後
水素をエネルギーで扱えるか
どうかが鍵なのではないかと。
太陽電池も作ったは良いですが
火災でも破壊でもあったらもう
環境破壊が甚大で手軽だからと
いってなめていたら大変です。
まあでもこのEVの流れもまた
行き着く所へ行くまでは仕方なく
熱も収まらないのでしょう。
未だ商売の方は閑散状態!
原油反落
金も反落
米ダウ176ドル下げ
米長期金利は1.7%を切りと。
無いものだと思って丁度良し
お金の蓄えの考え方としては
その位が丁度良いのではと
貯めているという意識を
蚊帳の外に置いておく事と
言いましょうか気にせずに
コツコツと貯めるのがヨシと。
持っているという意識が強いと
どうしても使いたくなりますから
若い時だと数字を見ただけでも
ウズウズ使いたくなってしまう
くらいですからねえ~!
無駄を無駄だと認識できない
我慢できない使いたい衝動
まあ年を取るとそれが何だった?
って思ってしまうわけですけれど
まあそれが一概にはいえない
言い切れない所なのですが。
日々の生活での食事や消耗品
気にせずに買えるだけで十分に
幸福感は味わえるものです
でもそんな事で味気なくない?
とも言われそうですがね。
私の場合は本やPCが好きなように
買える事だけで十分に幸せだったり
まあ最近ではコーヒー豆の
200円高いのが買える喜び
こんな事で楽しんでいたりして。
人の幸福の有り様はさまざま
なんか落ち着き先を見つけた
決められた者勝ちって最近では
思うようになっています。
もう老人の域かあ~?
ってねアハハ。

|

« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »