« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022/01/30

週間銅相場情報つぶやき

2022/01/30 6:56

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
25日銅建値トン3万円下げの
117万円にまたまた改定。
27日にはトン2万円上げの
119万円に改定されました。
今月まだ3日営業日ありましたから
この最後の上げ改定もありなのか
でも足下での銅建値計算値では
LME銅計算値では3万円下げ余地
NY銅計算値では5万円下げ余地
週明け火曜日1日朝の外電にも
よりますけれども下げ覚悟で
いた方が良いのかもとね。
株式は神経質な地合いと
原油は強い基調続くと
金は続落傾向などと
では銅相場はどうなのか?
勿論、金同様金利は付きませんが
需要局面からはまあ満更でもなしか
インフレ抑制の3月からの米利上げ
果たして物価抑制に歯止めかかるか
原油と銅は以前には連動した動き
を取っていた感じでしたまあ今でも
原油高で銅も高いって感じでは
あるんですけれども余りにも
銅相場は上がりすぎている節はある
原油価格はコントロールしなければ
と言うと意味合いがありますが
銅は投機のお金が入っている感じで
そのお金が逆流しだせば暴落もある
電気自動車需要はコロナ禍後の期待
工場の稼働状況もこのコロナ禍の
行方次第なのではないでしょうか。
国内の建築関係は大忙しの様相
まあこう言う流れは止めようが
ないらしくて今の金余りの絶好の
ターゲットになっているところでも
勿論未だに不動産の大暴落の兆しも
見て取れませんが中国恒大の様子を
鑑みれば何が起きてもおかしくはなし
中国国慶節、北京オリンピック後
注意しておいた方が賢明かもまた
3月からは何かと身構えていた方が
よいと思っている所です。
昔の記憶がよみがえって
それがなおさらなのです。

|

週間銅相場情報

20220130

|

2022/01/29

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/29 6:39

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円高、115.22円
LME銅、194ドル下落!
LME後場、39ドル下げ
銅在庫、-1,225トン
NY銅、-11.00セント
LME銅建値計算トン116.4万円
LME後場銅建値計算115.9万円
NY銅建値計算値114.1万円
今朝の為替は余り変わらず
銅相場が下落!
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値は
3~5万円下げ余地!
さあ2月の始まりは
火曜朝の外電次第ですが
下げ始まりと一応は
覚悟しておかなければ
ではないでしょうか。
いやあここへ来て
各相場関係が動く動く!
それも大きな幅で上げ下げと
3月からFRB利上げ開始!
ある意味、2月中一杯は
金融や相場関係でもう少し
稼がせてもらう場がある?
って考えてましょうかね。
それとも猶予はあと
1ヶ月しかないと思うか?
以前の北京オリンピック後の
相場大暴落の再来って私などは
イメージがわいてしまいましたが。
さすがに巷ではリーマンショック
以上の下げが既に起きているとか。
銅相場も今後はピークアウトか?
原油反発
ウクライナ情勢の緊迫で
金は続落
米ダウ反発564ドル高
好決算銘柄に買いと
まあ今まではね。
やっぱりどうしても
我慢が出来なくって
ネットでポチポチと
してしまいました!
今度のポチポチは
ステーショナリーです!
ポールペンを2本購入。
本当は百貨店か伊東屋さん
などにいって直に触って
書き味を確かめてと
思ったのですがこのご時世
またまたのこのコロナ禍です
もう想像力を鍛えるつもりで
高いのでは試せませんから
安めので書きやすく持ちやすく
持ち歩いてもそれなりに見られる
そんな感じのものを手に入れたくて
ポチポチと押してしまいました。
最近の私のこのポチポチなかなか
ハズレや間違いを生みません
まあこうやってリアルからWebへと
世の中は移ってしまうのでしょう。
そしてポチポチの衝動の解消だけで
ストレスも消えてしまったりして
終わってみればこりゃあ何だった?
って疑問が残るだけなんですが
今の世の中そんな感じでお金が
回っているのだと思った次第でした
自分の実証実験の結果より。

|

NY銅相場

20220129

銅相場下落!

|

2022/01/28

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/27 6:18

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、115.35円
LME銅、93ドル下げ
LME後場、8ドル上げ
銅在庫、-1,900トン
NY銅、-9.15セント
LME銅建値計算トン117.8万円
LME後場銅建値計算117.9万円
NY銅建値計算値116.1万円
昨日銅建値トン2万円上げの
119万円に改定されました
まあ昨日の時点で今月も
まだ3日間ありましたからね。
今朝の為替は更に円安
銅相場後半大きく下げ!
銅在庫4ケタ減少。
円安分を加味しても
足下銅建値計算値では
トン1万円下げ余地。
銅建値昨日はいじらなくても
良かったあ~って声は
満更でもなかったか。
問屋仕切り値も建値が
上がったことでこれでは
少し上げざるを得ません。
まあ足下の建値計算値やら
世界の株価の動きやら
米長期金利やら為替やら
FOMCの声明やら
FRBの決定やら
間違いなく3月からは利上げ
緩和の停止、マネーの回収逆流
インフレ抑制が最優先!
不動産へも飛び火するか?
電気自動車の売れ行きは?
世界の設備投資は?
さてさてどうなりますか
国内の建設関係勢い変わらず!
期末に向けて大忙しとなるか。
原油反落
金下落
米ダウ7ドル下げ
米長期金利1.808%
ビットコイン412万円。
どうしても自営と会社員
水と油なのか相容れないか
理解し合えないのかと
思ってしまうのです。
私は何事も出来る人が
やれば良いと思っているし
人にあれこれ説明するのなら
自分でやってしまうタチで
人に命令するだとか
指図するだとか教えるとか
なかなか出来ないのです。
今まで何事もゼロからひとりで
積み上げてきましたから
他の人もそうすれば良いと思って
しまっていますそれが一番だと。
わからなければ聞けば良い
わからなければ調べれば良い
自分仕様で勉強すれば良い
そうやって来てしまいましたから
普通ではないかもしれません。
まあ勿論会社員として勤めた
事が全くありませんから仕方なし。
もう今更変えられない変われない。
組織、命令系統、遂行文書プラン
全く出来ませんからね。
もう組織には属せません
このままで行くしかありません。
アハ、また愚痴っちゃいました
申し訳ありませんガス抜き
させていただきました
このまま商人、自営業、自己発信
自分勝手を続けるだけですハイ!

|

NY銅相場

20220128

銅相場結局また下げ!

|

2022/01/27

銅建値トン2万円上げの119万円に改定。

2022/01/27に改定
電気銅  1190円 +20
月平均 1179.4円

Tatene20220127

|

銅建値トン2万円上げ。

銅建値 1,190,000円(2万円上げ)
月内平均 1,179,400円

|

おはようございます。

銅相場情報つぶやき

2022/01/27 6:18

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、114.59円
LME銅、221ドル上げ!
LME後場、28ドル下げ
銅在庫、-3,425トン
NY銅、+6.15セント
LME銅建値計算トン118.1万円
LME後場銅建値計算117.8万円
NY銅建値計算値117.7万円
今朝の為替は円安
銅相場上がっています
銅在庫4ケタ減少。
円安分を加味した
足下銅建値計算値では
トン1万円上げ余地
今日を入れて今月は
まだ3日間ありますが
銅建値変更は如何に?
1月の正月ボケはもう
解消されたかもって
感じにはなって来ましたか?
しっかり世の中動き始めてる
もっとも我々の業界関係は
このコロナ禍であっても
忙しいままだったのかも
いよいよFOMCは3月の会合で
利上げ開始を示唆しると
いよいよ方向転換が始まる
お金の逆流も始まる?
さあ相場関係、金融関係は
どうなりましょうかね。
仕事への滞りは起こるのか?
決済への滞りは起こるのか?
原油続伸
ウクライナ情勢緊迫化で
金は反落
米ダウ続落129ドル安。
休憩時に倉庫からちょっと
歩いた自販機の所まで行きます
その時にすれ違った年配の方
私よりは少し年を取った方
散歩か何かなのか
その方の歩き方を見て
私もああなってしまうのか?
とふと思ったものでした。
いやいや私はそうなりたくはない
そうならないよう日頃から
努力や運動をしているのだから
まして現役で商売もしている
うちには定年などないし
動けて働ければ稼ぎを
出す事だって出来る
死ぬまで稼ぎを出していたい。
私のこだわる稼ぎとは儲けとは
私の通信簿のように思ってます。
私の生きている証で結果です
そうでなければヨボヨボで
フラフラと歩き回っている
そんな様を誰かに見られたくは
ありません。まっ、そんな話を
息子にしたらもしかすると
そのおじさんはとんでもない
大金持ちで身なりにかまわず
フラフラ歩くのが唯一の趣味
だったりとねと切り替えされて
私はその発想にビックリ!
今はそういう時代その可能性かあ
って笑ってしまいましたが。
でも私は私、今までの損した分
これから生きている間で必ず
取り戻していきたいとね。
まあ仕事は好きだし
働くことに全く躊躇や疑問を
持ちませんから大丈夫だと
今のままで十分に楽しい!
これで良いと思っています
後は世の中の様変わりに
今後もしっかりついて行く事が
出来れば何も言うことはなし!

|

NY銅相場

20220127

銅相場上げ!

|

2022/01/26

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/26 6:16

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、113.89円
LME銅、56ドル下げ
LME後場、29ドル上げ
銅在庫、-900トン
NY銅、+4.00セント
LME銅建値計算トン115.7万円
LME後場銅建値計算116.0万円
NY銅建値計算値116.3万円
昨日銅建値トン3万円下げの
117万円に改定されました
5万円下げと思って
いたんですけれどもホッと。
今朝の為替は余り変わらず
銅相場前半下げて
後半NY銅に入って上げ
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン116万円って所なのですが。
まあこれで今月は決まりか
銅建値月平均1176.3円
建値と月平均大差無しとね。
持ち込みも多少増えてきたか
何やら建築設備関係大忙し
オリンピック中のストップやら
一昨年のコロナ禍での完全停滞やら
とでの歪みが重なりに重なって
とんでもないことになっていたり。
そして材料品物の手当が出来ず
そして今年度の期末でしょう
昨日聞いた話では忙しくない人って
どんな人?どんな仕事の人?
って言われてしまったりして。
勿論マンション価格は上がりっぱなし
もう十分に手が届かないレベルなのに
どうもおかしくなる気配無し
こんな感の状態で3月からの米利上げ
始まってしまうのでしょうか?
3月からそこかしこでまた
物価の値上げが行われる本当に
大丈夫なの?って感じですが。
原油反発
金は続伸
米ダウ反落66ドル安
FOMC前金融引き締め警戒強まる。
最近のネットのSNSや動画など
興味が薄れてしまった感じです。
TVerなどで見るドラマも
私は善し悪し好き嫌いがここの所
ハッキリし出してしまってと。
情報の洪水に飲み込まれてしまう
その警戒心からなのでしょうか?
この間の日曜日などは前日買った
本を5時間位かけての一気読み
が出来て大変満足した1日でした!
私は本を読むのが遅いのですが
夢中になる本なら1日でも読める
だと改めて感動したほどでした
そうした後に何が起きたかというと
無性にまた文字が読みたくなるのです
動画や映像ではないのです
とにかく文字でなければダメ!的な。
文字がイイってつくづく思うのです。
結局、文字を読むか書くかになる
そして他のセレクトには厳しくなる
文字以外のものに対するジャッジが
相当に厳しくなってしまったのです。
まあその返しは本にも当てはまる
良いものを読みたい
好きなものを読みたい
自分の感性に合うものに触れていたい
文字から他の変化が生まれる
こんな経験をいたしたわけです
まあ益々わがままになりますかね!
年でもありますしそれも仕方なしか。

|

NY銅相場

20220126

銅相場前半下がるも

後半に上げ。

|

2022/01/25

銅建値トン3万円下げの117万円に改定。

2022/01/25に改定
電気銅  1170円 -30
月平均 1176.3円

Tatene20220125

|

銅建値トン3万円下げ。

銅建値 1,170,000円(3万円下げ)
月内平均 1,176,300円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/25 5:55

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、113.85円
LME銅、170ドル下落!
LME後場、71ドル下げ
銅在庫、-2,200トン
NY銅、-10.95セント
LME銅建値計算トン116.2万円
LME後場銅建値計算115.4万円
NY銅建値計算値115.1万円
為替は114円を切ったまま
銅相場は大きく下げ!
銅在庫は4ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン5万円下げ余地
今日にも改定かあ?
相場関係がみんな悪い方向へ
逆流し始めた感じです。
為替は静かですが
株価は下落傾向!
銅相場は言うまでもなく
ビットコインは高値から半値へ!
中国恒大に新たな動きや
ロがウクライナへ
FOMCで3月の利上げ開始示唆へ
さあいよいよ利上げが本格化
市場を潤したお金の回収へと
本業の方では母材の方に
動きが出始めてきたかあ?!
原油続落
金は反発
米ダウ99ドル高
一時は1100ドル超下げ場面も。
さあいよいよ逆回転始まる?!
コロナ禍で世の中の意識や
考え方や思考が大きく変化
私などはもう朝の散歩や
仕事場へ行く時の格好も
ちょっとした買い物も
ユニクロの上下スエットに
ユニクロのロングダウンコート。
息子が言っていた一言
もうヤンキーを馬鹿に出来ない。
結局ヤンキーは本質をわかっていた
しがらみにとらわれていなかった。
無理して我慢して生きる必要が
全くなかったということです。
快適な格好、理にかなった格好
寝間着、普段着、外出着、一張羅
幾ら生活水準のかさ上げを狙っても
このコロナ禍では全てが無駄で
機能しない言うことを聞かない
ブームも端から去って行く有様
結局ここで余裕がなくなれば
お金などは無駄には使えない
今までの世の中は余裕のお金で
どうにか潤っていた回っていた
無駄を推奨、無駄使いを誘導
無駄の上に成り立ったこの世の中
さあこれからその無駄での生活が
機能しなくなるわけですからね。
必然でしか成り立たない
最小限での低空飛行
さあそれでこれからの世の中
上手くいきましょうかね?
まあ益々棲み分けがハッキリする
格差が鮮明になってくる。
出来る人と出来ない人が鮮明に!
稼げる人と稼げない人が鮮明に!
米全土が二回買える
どこかで聞いたフレーズ
昔、日本の土地バブルで
米全土が買えてしまうってね。
いよいよかもねアハハハ

|

NY銅相場

20220125

銅相場大きく下落!

|

2022/01/23

週間銅相場情報つぶやき

2022/01/23 8:12

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
週明け17日銅建値トン3万円下げの
117万円に改定されて週が始まる事に
その後21日に銅建値3万円上げの
120万円に改定またまた大台復活!
しかしながら土曜の朝の外電では
円高とNY銅相場安で足下の計算値は
トン2万円下げ余地発生なのです。
月曜日の緊急改定は余りにも
短期だと思いますので火曜朝の
外電を待ってからなのではないかとね。
まあでもそこで銅外電が戻っていれば
建値改定はスルーとはなりますが
まあどうもいろいろな情勢を見るにつけ
株にしろ原油にしろ銅にしろ為替にしろ
何か起こりそうな感じに思えて
仕方ないのですがおりしも
今朝観た記事でも中国恒大
また新たな危機が迫っているとか。
米長期金利は1.7%台半ばを付けて
少しホッとしていますが
それもつかの間か?
今後またどうなる事やらと。
やっと仕事の方もバタバタして
きたような感じですがまだ本調子
にはならないような予感もして
心配は尽きないのですがね。
まあ何かのきっかけで相場が
大きく崩れる事を常に心配
しているところです
私の取り越し苦労、杞憂
なら良いのですけれども。

|

週間銅相場情報

20220123

|

2022/01/22

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/22 6:25

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、113.68円
LME銅、45ドル上げ
LME後場、37ドル上げ
銅在庫、+1,050トン
NY銅、-6.40セント
LME銅建値計算トン118.1万円
LME後場銅建値計算118.6万円
NY銅建値計算値117.9万円
昨日銅建値トン3万円上げの
120万円に改定されました。
ただやはり月末という事で
月平均と鑑みても仕切り値は
スライド上げとはならずでした。
今朝の為替は円高113円台へ
銅相場は前半上がりましたが
NY銅に入って大きく下げ
銅在庫4ケタ増加
10万トン間際まで回復です。
足下銅建値計算値では
トン2万円下げ余地と
為替の円高と銅相場下げ
これでは現状維持は
出来ませんよね週明け早々
また銅建値下がってしまうかも。
米長期金利は1.757%まで落ちて
危機感は薄れた感じか?
株価は大きく下落続きです!
まあ毎年一月はお正月気分で
半分休んでしまっている感じで
後半分は暖機運転ってところ。
仕方のない月ではあります。
銅相場だけが勝手に踊っている。
原油下落
金は続落
米ダウ450ドル下げ
これではまた週明け
日経も大きく下げかも。
無駄だと思うお金の使い方が
もうどうしても出来なくなって
しまったような感じです。
まあこのコロナ禍で外出も
ままなりませんから
かと言ってネットでは
いくらでも買い物は出来ます
買いたいものがあれば
出かけられない分余計に
衝動が走りるものですから
でも買う行為が萎えてしまったか
はたまた本当に買いたいものが
全くなくなってしまったのか。
本来お金は無駄な事に大いに
使ってもらわないと活きない
回らない性質だと思います
ため込んでしまっただけだと
意味を持たない代物だと。
ですからお金が余りに余ると
寝かせておけない
置いておけない
どうしても何かに使いたい
投資をしていたいお金に働かす
稼がせたいと思うようになる。
今はそんな状態のピーク?!
お金はただ持っているだけなら
減らない変化しないでもどこかに
移動してしまうと変化が起きてしまう。
でもその変化が良いように
作用していればよいのですが
悪い方に変化しだして暴走すると
大変な事に成りかねません
まあそもそもお金は作り出したもの
ただの使える権利ではありますから
あくまでも信用の上に
成り立っているもの
その崩壊が始まればもう
行き着くところまで
行ってしまうのではないかと
思ってしまうわけなのですが。
だからモノに権利に替えておく?
だからお金は使われている?
お金を使わないで貯めておく
だけの私のお金はどうなって
しまうのでしょうかね?

|

NY銅相場

20220122

銅相場下げ。

|

2022/01/21

銅建値トン3万円上げの120万円に改定。

2022/01/21に改定
電気銅  1200円 +30
月平均 1184.2円

Tatene20220121

|

NY銅相場

2022012101

なんなのこの動きは!

|

銅建値トン3万円上げ。

銅建値 1,200,000円(3万円上げ)
月内平均 1,184,200円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/21 6:02

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円高、114.15円
LME銅、124ドル上げ
LME後場、81ドル上げ
銅在庫、-25トン
NY銅、+11.40セント
LME銅建値計算トン118.1万円
LME後場銅建値計算119.0万円
NY銅建値計算値120.0万円
今朝の為替はちょい円高
銅相場上がっています
一本調子な上げだったか
銅在庫2ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン2~3万円上げ予想
今日にも改定なのでは。
夕べのロンドンでは
先に記事になった
非鉄金属、再び騰勢
欧州の電力高騰が波及
製錬所の減産や在庫の減少
非鉄全般に供給懸念広がる
脱炭素で需給両面での構造変化。
まあとにかく銅相場が
高騰のままで良いのかどうか
こんな感じでやって
いけるのかどうか
そもそも今後はインフレ警戒で
金利高や株安が起こるのでは?
今朝の米長期金利は1.827%
ちょっと落ち着きを見せて
いるようには思いますが
これが1.9%を超え2.0%を超え
となってくる事はないのか?
相変わらず品物の入りは閑散
材料供給のメドは先延ばしばかり
期末に向けて不安材料ばかりか?
さあもう月末ですからもし
今日銅建値が上がったとしても
仕切値は様子見値段でしょう
目先はもう2月始まりへとね。
原油が小反落
過熱感を意識した売り
金も下落
米ダウ313ドル下げ。
芥川賞直木賞発表されました
私は『黒牢城』米澤穂信:著
読んでいましたが発表前に
読み終える事ができませんで
昨日やっと読み終えました。
とても良かったです!
初っぱなからそう感じていて
ある意味、私好みでもあった。
最近昔の時代ものが賞を取る
ようになってきたように思います。
自分のブログでも戦国ものは
ある意味ミステリー小説だと
読んでいる途中でコメントを
入れたものでしたが確かに
事の次第の奥深いところで
思考や行動の妙が楽しめる
これは今の現実社会でも
大いに参考になり
通ずるものなのだとね。
作品と読者が読んでいて
一体になる感覚は実に
心地よいものなのです。
この先どうなるかわかるか?
いやいやそんな単純ではないよ
もっと頭を使えよ思考しろよ
組み立て直せよ想像しろよと
この作品とのせめぎ合いでの
思考バトルはもうたまりません。
相場に関してもそういうのが
必ず見え隠れしているようにも
想像してしまうわけです。
さあ今回の相場は何処を
目指すのでしょうかね?
誰にババを引かせるつもりなのか
やっぱりこれもミステリーか?
なんちゃってねアハ。

|

NY銅相場

20220121

銅相場上げ!

|

2022/01/20

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/20 6:15

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円高、114.26円
LME銅、94ドル上げ
LME後場、69ドル上げ
銅在庫、+4,225トン
NY銅、+8.65セント
LME銅建値計算トン117.1万円
LME後場銅建値計算117.9万円
NY銅建値計算値117.5万円
今朝の為替はちょっと円高
銅相場上がっています
銅在庫4ケタ増加
これで4日連続の増加!
もう一回上げで
10万トン越えかあ。
足下銅建値計算値では
トン117万円の現状維持状態。
まあ昨日は米長期金利も
1.889%まで行ったような
今朝の足下では1.833%。
昨日はインフレ警戒で
金利高、株安、日経平均
一時900円超安って場面も
私は4ケタ下落に何で
ならなかったかなんて
疑問に思ったくらいですが
この感じだとこれから
ジワリジワリとジリ貧を
重ねていくパターンなのかも。
ドイツ長期金利2年8カ月ぶり
プラス圏で引き締め観測と
目先はもう来月の利上げで
すべてはそうなってから
相場関係が一斉に動き出す
今月は上手く逃げるための
唯一の猶予期間だったりして。
さあいよいよ逆回転の
始まりですかね!
まあ相変わらずの
持ち込み閑散!です。
原油続伸
金は反発
米ダウ339ドル下げ。
毎日のルーチンには
とっても大事な役割が
あると思っています。
私には朝の決まった
ルーチンがあります。
朝起きてからコーヒーを
入れる事ですかね。
実際、豆を挽いて
だったり市販の粉を
ドリップしたりと
その朝の気分で色々と。
最近では作り方にも完成形に
至ったふしがあってとっても
満足した感じを毎朝これで
得らているように思います。
私の何事でもの基本は全て
こういう行為に集約されて
いるように思います。
行き着くところまでやってみる
自分が納得するまでやってみる
飽きてもういいやと思うまで!
ただこのコーヒーの入れ方
味わい方に関しては
日々間違いなく楽しめる事
飽きない事が他の事とは何か
違うようにと思っています。
多分料理好きの方って
毎日が楽しいのでしょう。
私にもやっとそれを
得る事が出来たって
思っている所です。
(私は料理がからっきしダメ)
後、次に望むルーチンは
間違いなく夜の過ごし方。
ここを確立させたいものです。
眠くならずに1~2時間読書が
出来ればと思っていますが
読むだけの行為ではどうしても
眠くなってしまうのです。
プログラムや経理などでは
眠くならないのです逆に
冴えに冴えわたっちゃって。
これは行為の種類が違うのでしょう
脳の活性化を促す事であれば
人は眠くはならない。読書でも
夢中になった作品は何時間でも
読めてしまったりしますから。
昨夜はコーヒーのルーチンと
読書をセットで行いましたが
長続きしませんでしたね笑
まだまだ改善の余地ありです。
能動と受動とをうまく使い
こなせないといけません
それが今後の課題でしょう!

|

NY銅相場

20220120

銅相場上げ。

|

2022/01/19

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/19 6:07

おはようございます。
外国為替NY(今)
変化無し、114.61円
LME銅、32ドル上げ
LME後場、40ドル上げ
銅在庫、+1,675トン
NY銅、-3.55セント
LME銅建値計算トン115.8万円
LME後場銅建値計算116.3万円
NY銅建値計算値115.1万円
今朝の為替は余り変わらず
銅相場後半NY銅になって下げ
銅在庫4ケタ増加
これで3日連続の増加!
9万トンの半ばまで増加。
米長期金利上昇!
足下では1.873%です
原油続伸一時85.74ドル!
+1.61ドルで7年ぶり高値!
さあこうなってくると
銅相場も危うくなるのか?
原油の動きと分かれてくるか?
金利が付かない商品は
敬遠されてくるのか?
米ダウも500ドル超の下げ!
やはり高値の品物は手元には
置きたくはありません
相場の崩れる前に
と思ってしまいます。
潮目が変わったと
思っていますから。
原油続伸
金は続落
米ダウ続落543ドル安!
長期金利上昇でと。
昨日改めて私にはこういう事が
必要だったのかと思った次第です。
結果もさることながらやっぱり
それに伴う感動も付いてこなければ
いけないんだなあとそう
気づかされた次第でした。
何のことで?ってですが
全くたいしたことではなく
コーヒーの入れ方というだけの事
コーヒー豆を挽いて入れなくとも
市販の挽いてあるコーヒー粉
とお湯の入れ方でこんなにも
段違いな結果が生まれるとはとね。
まあネットで調べれば出ている事
でもそれが今まで自己流での
試行錯誤でやっていましたから
なかなか上手くいかなかった事
私はどうしても自分勝手自己流
でまずはやってみる癖があるので
大概は間違いなく失敗してしまう
そこからどうしてという思考
が湧いてきてその改善へと進む
最初に失敗ありきが普通なのです。
最初によく話を聞かない悪い癖
失敗してから教えを請う形です。
そしてまず自分が出来なかった後に
出来るようになるので結果大いに
感動もひとしおになるという事。
また出来ない出来たのギャップも
大いに楽しんでいる所もあったりして。
まあですから周りからはなかなか
理解されませんよね仕方無しです。
でももうこの癖は直りません
何をやるにしてもその過程を踏みます
余計に失敗するし
余計にモノを所有するし
余計にお金も使うし
余計に時間もかかってしまう
でも感動も余計にひとしおです!
今ではそれも
まっ、いっか!
で片付いてしまいますがね
アハハ。

|

NY銅相場

20220119

銅相場後半下げ。

|

2022/01/18

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/18 6:19

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、114.61円
LME銅、225ドル下落!
LME後場、63ドル上げ
銅在庫、+6,550トン
NY銅、お休み
LME銅建値計算トン115.2万円
LME後場銅建値計算116.0万円
NY銅建値計算値?万円
昨日銅建値トン3万円下げの
117万円に改定されました。
問屋仕切り値も下がりましたが
4万円上げた時にもスライドでは
上げなかったのでそれに
合わせた感じでの今回の下げと。
今朝の為替は少し円安へ
今朝の銅相場のグラフを見ると
途中で大きく上がる場面も
あったようですが結局最後は
先週と余り変わらない感じに。
LME前場は先週のNY銅の下げを
反映した感じだったのかと。
銅在庫大きく4ケタ増加
やっぱりこう来るでしょう普通は
これからプラスに転じて
増加の方向へとなるのか?
去年のように表と裏の銅在庫
増加に転じる意味を持つか?
さあ何とか品物にも動きが
出てきたのかなあ?って
思えるような問い合わせも
入ってきましたし流石にもう
正月ボケも解消されなくてね。
まあでも新聞にも載っていますが
設備用電力ケーブル追加値上げ
今年から樹脂値上がりも本格化!
値上がりすれば手当が楽になる?
さあそれはどうなのでしょう
とにかく製品価格の高値は
どうもいただけないようにとは
思いますけれど価格高止まりは
いろいろ影響を及ぼしかねませんよ
原油が100ドル超えの予想も
今年はどうなっていきましょう?
米はお休み!
三菱UFJ銀行にマイナス金利適用
ゆうちょ17日から現金取引に手数料!
さあ日本の銀行も手数料が普通に
かかるようになるのかあ?
もう新しい銀行取引にはもう
Webでの取引に移行だそうです。
まあ私などはWeb一本槍はどうしても
おっかないと思ってしまいます。
ネットでカードでの買い物も
毎回心配しながら行う有様ですから
スマホやPadに専用アプリを入れての
決済なら大丈夫そうなんての
うたい文句もどうしても眉唾で
見ている有様ですけれどもね。
私自身はもう幸いあまりネットでの
買い物もしなくなって来たので
なるべくそういう心配をしない
ようにとはなのですがたまに
やるとドキドキが収まりません。
完全ネット化に行ってしまうのか?
IDやパスワードは個々になど
覚えてはいられませんよね~。
やっぱり網膜だとか指認証だとか
そういうのでないと安心できません
そこの所がどうこれから進化するか
我々の商売も全てネット送金
と言うのに移っていくのか?
まあそれはそれでうちはその方が
良いと思ってはいますけれども。
やっぱり私の性格的にはPCを
いじくっているのが好きなので
それとセキュリティーとは
また別扱いですけれどもね。
さあ去年度分の会計まとめも
全てプリントアウトいたしました。
現場では今でもこうなのですが
紙がなるかるという世界がまだ
まだ想像しがたいようには
思っている所ですけれども。

|

NY銅相場

20220118

銅相場

終わってみれば

余り変わらず。

 

|

2022/01/17

銅建値トン3万円下げの117万円に改定。

2022/01/17に改定
電気銅  1170円 -30
月平均 1173.1円

Tatene20220117

|

銅建値トン3万円下げ。

銅建値 1,170,000円(3万円下げ)
月内平均 1,173,100円

|

2022/01/16

週間銅相場情報つぶやき

2022/01/16 9:39

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
13日銅建値トン4万円上げの
120万円に改定されました!
一気の4万円上げでした。
しかしながら問屋筋の仕切り値は
そうそうスライドといかずで
1万円上げと言った所で終始
結局、様子見を決め込んだ形。
そして15日朝入ってきた外電では
急落に近い下げとなって
銅計算値では4万円上げを帳消しに
したような形になってしまって
週明け早々月曜日にも銅建値改定
があるやもしれませんしまたは
火曜朝の外電を待ってからの
銅建値発表となるのか?
さあどうなっていきましょう。
うちのスタンスとしては
下がりの兆候が見受けられれば
もう即座に売りを敢行し逃げに
徹する考えですからここはブレない
下がりの兆候がなければ
せっせと売り物を作って準備
まあそうでなくても今の相場ですから
在庫を整理して売り物を作って
利益を出すことに徹したいとね。
週後半の方から荷物の出は
始まってきたような感じも
バタバタとしてきたような
まあそりゃあそうでしょうもう
実際年度期末突入なのですから
バタバタしなくてはおかしい
でもまたこのコロナ禍ですから
期末が終わってみないことには
なんとも言えませんけれどもね。
銅チャート的にはまた再度
高値を目指すのか?
失速を始めるのか?
まだ微妙な成り行きみたいですが
とにかく損は被りたくはないし
被らないような仕事の段取りでと
そのスタンスに変わりはありません
まあ考え方は人それぞれですが。

|

週間銅相場情報

20220116

|

2022/01/15

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/15 6:19

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円安、114.23円
LME銅、72ドル下げ
LME後場、132ドル下げ!
銅在庫、+2,500トン
NY銅、-12.25セント!
LME銅建値計算トン117.6万円
LME後場銅建値計算116.1万円
NY銅建値計算値115.6万円
今朝の為替はちょっと円安
銅相場後半大きく下落!
NY銅ではこの間上がった分が
帳消しなっている感じ。
銅在庫4ケタ増加
在庫こうならないと全くおかしい
と思ってましたので納得!
足下銅建値計算値では
トン4万円下げ余地
4万円上げた以前に逆戻り。
株価も欧米から下落始まる
さあ銅相場が下がった理由は?
ただ大きく上げたのの反動?
私はまだまだ上がるとは
全く信じていませんでしたから
昨日も半端でしたが
売り切ってしまいました。
相変わらず品物の持ち込み
閑散状態ですが皆さん曰く
材料や品物がそろわないと
仕事が滞ってしまうと
いうことなのでそちらの事と
しても心配している所です
誰かが買い占めていたりして?
まあ今は何か付け目があれば
大金を動かしかねませんから
また相場でもAIと言う感情が無い
やからの行動の支配ですから
お金が有り余っているからこそ
危ない所にも大いに手も出している
これでは行き着く所までは大いに
振りまわされることでしょう
これで仕切り値も逆戻り!
原油が反発
ウクライナ情勢緊迫で
一時2カ月ぶり高値
金は続落
米ダウ続落201ドル安
今米長期金利1.783%!
想像と妄想の違い
想像とは実際に体験したり
見たりしていない事柄を
思い描くこと。
妄想とは根拠もなくあれこれと
想像すること。 空想や夢想も
非現実的な想像であるが
妄想は不道徳、不健全な欲求で
想像することや、「誇大妄想」や
「被害妄想」など根拠のない想像
であるにもかかわらず、事実である
かのように確信してしまうこと
だそうですグーグル先生より。
そうすると得ることの快楽では
想像よりも妄想の方が格段に
あるように思いました。
想像ではリミッターは外れませんが
妄想なら一気に外れて天井がない
例えるなら想像は一枚の絵
妄想は物語が永遠に続くかのよう
止まることがない終わりがない。
仕事も商売も思考も想像の域では
限度がありますが妄想ならない
全ての思考を妄想の域で考える
昨日はふとそんな様に考えてしまい
発想の転換があった日でした。
また一つ突き抜けられた?
かな。

|

NY銅相場

20220115

銅相場後半下落!

|

2022/01/14

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/14 6:00

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、114.06円
LME銅、27ドル上げ
LME後場、19ドル上げ
銅在庫、-50トン
NY銅、-3.00セント
LME銅建値計算トン119.0万円
LME後場銅建値計算119.2万円
NY銅建値計算値119.2万円
昨日銅建値トン4万円上げの
120万円に改定されました!
まあ問屋筋も仕切り値を
上げはしましたがその幅には
全く及ばず様子見で静観。
今朝の為替は104円間際
銅相場は小動きで
NY銅で下がり
銅在庫2ケタ減少
これって異常なのでは?!
まあ今回の銅相場の動きは
EV向けの金属上昇の煽りで
銅、アルミ、勿論鉄も
もう投機のやり玉に挙がった。
まあモーターは昔から
いろんな所で使われて
汎用性にしてもしかりです。
でも電気自動車って括りで
充電器搭載って所がどうも
今後に繋がる大きな問題へと
発展するのではないかと。
水素エンジンならわかります
まあ後々は水素が主流になる
のでしょうけれどもまだ
そこまで技術が伴わない。
核融合もまだ先多分今後
水素をエネルギーで扱えるか
どうかが鍵なのではないかと。
太陽電池も作ったは良いですが
火災でも破壊でもあったらもう
環境破壊が甚大で手軽だからと
いってなめていたら大変です。
まあでもこのEVの流れもまた
行き着く所へ行くまでは仕方なく
熱も収まらないのでしょう。
未だ商売の方は閑散状態!
原油反落
金も反落
米ダウ176ドル下げ
米長期金利は1.7%を切りと。
無いものだと思って丁度良し
お金の蓄えの考え方としては
その位が丁度良いのではと
貯めているという意識を
蚊帳の外に置いておく事と
言いましょうか気にせずに
コツコツと貯めるのがヨシと。
持っているという意識が強いと
どうしても使いたくなりますから
若い時だと数字を見ただけでも
ウズウズ使いたくなってしまう
くらいですからねえ~!
無駄を無駄だと認識できない
我慢できない使いたい衝動
まあ年を取るとそれが何だった?
って思ってしまうわけですけれど
まあそれが一概にはいえない
言い切れない所なのですが。
日々の生活での食事や消耗品
気にせずに買えるだけで十分に
幸福感は味わえるものです
でもそんな事で味気なくない?
とも言われそうですがね。
私の場合は本やPCが好きなように
買える事だけで十分に幸せだったり
まあ最近ではコーヒー豆の
200円高いのが買える喜び
こんな事で楽しんでいたりして。
人の幸福の有り様はさまざま
なんか落ち着き先を見つけた
決められた者勝ちって最近では
思うようになっています。
もう老人の域かあ~?
ってねアハハ。

|

NY銅相場

20220114

銅相場下げ。

|

2022/01/13

銅建値トン4万円上げの120万円に改定。

2022/01/13に改定
電気銅  1200円 +40
月平均 1190.5円

Tatene20220113

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/13 6:09

おはようございます。
外国為替NY(今)
円高!114.52円
LME銅、283ドル暴騰!
LME後場、58ドル上げ
銅在庫、-75トン
NY銅、+14.35セント!
LME銅建値計算トン119.4万円
LME後場銅建値計算120.0万円
NY銅建値計算値120.7万円
今朝の為替は一気の円高へ
銅相場暴騰で始まり
LME後場では1万ドル突破!
NY銅でも同じく上昇!
銅在庫2ケタ減少
こんなに大きく上がっている
のにこの変化数値に驚き!
足下銅建値計算値では
今朝の為替を加味すると
銅建値トン3万円上げ余地
円高で4万円上げは無しか
今日にも建値改定でしょう!
しかし今朝の動きは?
どんな理由があったのか?
欧州から銅と原油相場の上昇
資源株から動き出した感じで
きっかけは11日LMEニッケル取引
でのシステム障害が相場高騰の
原因を作ったかあ?
NY銅グラフを見ていてこりゃあ
異常だなあと思った次第ですが
これは暴走の始まりになるのか?
有り余ったお金の向け先探し
AIによる一斉の始動が始まった?
折りしも超新星爆発の様子を
リアルタイムに観測とのニュース
なんかこの事と銅相場上昇が
私には変にリンクしてしまって
今までの経緯なら銅相場
行くとことまで暴騰を重ねて
その果てには大暴落がのシナリオ
さてまたそんな様になるのか?
原油続伸
米国在庫予想以上の減少で
金は続伸
米ダウ続伸38ドル高
米長期金利1.733%。
どうしてもお金を遊ばせて
おくのが嫌なようですかね
2021年には国内債に海外マネー
20年間で2.3倍増え最大の12兆円
の買い越しだったとか。
今朝は為替も動いています
こちらの規模も凄いことに
なっているように思いますが
もう我慢が出来ないのでしょう
もういてもたっても
いられないのでしょう。
話は飛んで赤色超巨星が
超新星爆発を起こす前は
比較的不活発でその後に続く
激しい爆発や強烈な閃光を
予期させるような動きは
見られないそうですが今回のは
爆発する数ヶ月前から強烈な
放射線を放っていたそうでさらに
爆発前から爆発時まで濃い星周物質
に取り囲まれていたそうなのです。
これって今の銅相場の動きに
なんか似ていると思いませんか?
私には凄く似ているようでハッと
してしまっているのですが。
まあ赤色超巨星の超新星爆発の
その後を時系列では先に
見ている所ですが銅相場も
これからリアルタイムで
その動きを記憶に焼き付けて
行く事になるのでしょうかね
歴史の証人になるのかなあ?
何ちゃってね!

|

NY銅相場

20220113

銅相場

とんでもない

暴走が始まったか!?

 

|

2022/01/12

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/12 6:12

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、115.29円
LME銅、3ドル下げ
LME後場、1ドル下げ
銅在庫、-100トン
NY銅、+7.60セント
LME銅建値計算トン116.1万円
LME後場銅建値計算116.0万円
NY銅建値計算値117.0万円
為替は余り変わらず
銅相場前半小動きも後半
NY銅になって大きく上げ
銅在庫3ケタ減少
相変わらず8万トン台キープ。
足下銅建値計算値では
現状銅建値に変わりなしか。
さあ昨日から本格的に
巷でも仕事が動き出した
かと思ったのですが
いやいやまだまだなのか?
今年も動きが鈍いのか?
まあ暮れからオミクロン株が
現れてあれよあれよという間に
蔓延が拡大してとこれでまた
経済の足かせとなるのか?
米長期金利上昇とコロナ再蔓延
やっぱりどう考えてもこれから
経済や株価がヤバいことになる
ようにしか思えませんがね。
昨日も品物が溜まったら出す
その実行を謙虚にいたしました!
原油反発
金は続伸
米ダウ反発183ドル高
FRB議長議会証言後に買い直し。
米長期金利1.746%
ビットコインは500万円切れ。
お金が余っていると
どうしても無駄に使ってしまう
そんな傾向がありますかね。
ジャンク債に投資だとか
高額商品を買ってしまうだとか
お金そのもので持っていようとは
どうして思わないのでしょうか?
私は元本割れがない定期預金へ
すぐ入れてしまって貯めようと
思ってしまいますけれどもね。
仕事でお金が必要になれば
すぐに定期を解約してそれを使う
まあそんなちっちゃい商売規模
だからそうなのでしょうけれど。
例えお金を借りる段になっても
自分の定期担保がそれ以上ないと
どうも不安で借りられませんが。
この間、どこかで読んだ話では
銀行からお金を下ろした段階で
現金が出現して銀行にお金を
入れてしまったら現金は消滅する
そう理解していなければいけないと。
通帳記載の金額はあくまで見せ掛けで
まあある意味全くかさばらない仕様
と言うだけのことでしょうか。
ならばその状態で良いのではとね!
お金が余っているからといって
お金自身に稼がせなければいけない
なんてまあ人それぞれで良いですが
お金が少なくなった
お金が足りなくなった
お金が全くなくなった
こういう思いをしない為に
別財布でしまっておく
例え金利が付かなくったって
例えお金の価値が下がったって
日本にいる間は日本のお金は必ず
日本でその金額は使えますから。
まあそれがこれからは甘い!
と言われてしまえばそれは
それまでですけれども。
お金がなくなった経験があれば
決してお金は粗末には扱えない
そう思いますけれどもいかがか。
まあ仕事柄品物も決して粗末には
扱えないと思っていますけれども
ハイ!

|

NY銅相場

202201121

銅相場グラフを見ると

大きく上がったように

見受けられますけれど。

|

2022/01/11

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/11 6:04

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、115.22円
LME銅、50ドル下げ
LME後場、110ドル下げ!
銅在庫、-750トン
NY銅、-5.85セント
LME銅建値計算トン116.0万円
LME後場銅建値計算114.7万円
NY銅建値計算値114.9万円
為替は少し円高へ
銅相場は後半下げ!
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン1万円下げ余地。
さあ昨日で3連休はお仕舞い
そしてそれでお正月気分も
しっかり終了となって
今日から本格的に仕事始め。
年初銅建値トン4万円上げて
始まりましたが今朝の計算値を
見ると年末の数値に戻った
年初の4万円上げがチャラに
なった感じとなっています。
足下米長期金利1.773%
(1.8%越えももう近くかあ)
ですからねえ身構えて当然
これからどこから崩れて
来るんだろうと戦々恐々
年初の株式相場予想では
3万円越えがあるのでは
って話だったのですが
眉唾で聞いていないと。
うちは入ってきた品物は
素早く履線して処分です
もうもたもたいたしません!
今年はこのスタンスで。
原油続落
金は続伸
米ダウ162ドル下げ。
昨日一応うちの会計全て終了!
自分の家の会計をしていると
お金は無駄に使ってはいけない
とそうつくづく思うのです。
何かあったらみんな差し出して
対処を迫られますからね。
会社なら内部留保でしょうか
サラリーマンに責任は
負わせられませんからね。
自営業が得をしているなんて
そんな事言われる筋合いは
ないのですいざとなったら
蓄えを崩して対応または
もうこういう時ですから
銀行は快く貸してはくれない
勿論借りたものは必ず返さな
ければいけないのですから
会社はコツコツと内部留保
自営業は無駄遣いせずに蓄えへ
勿論基本は常に黒字にすること
でしょうけれどもね。
とにかく頭と体をフル動員して
この時期生き残りに必死でなければ
やっていけるわけがないのです。
仕事はある意味、水物ですが
会計の数字は嘘をつきません
常にしっかり数字と向き合って
対処対応に怠りなくです。
今年はその位の気構えでいないと
何が起こるかわかりません。
そんな予感がひしひしなのです。

|

NY銅相場

20220111

銅相場下げ!

|

2022/01/09

週間銅相場情報つぶやき

2022/01/09 12:41

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
年明け銅建値トン4万円上げの
118万円で改定スタートでした!
これには上げでの予想はして
いましたが4万円とはビックリで
2万円はありよしんば3万円期待
って所でしたが4万円とはね。
まあ為替も円安に一気に動いた
所為もあったでしょうがこれは
米長期金利の影響ですが
7日に銅建値2万円下げの
116万円に改定されました。
まあこれなら暮れや年初の
予想通りなのでこれでしっかり
元通りかなあとは思いました。
問屋筋も4万円上げで仕切り値を
一気に上げることもなくまた
2万円下げたときもスライドの
下げとはならずでよい落とし所
の値を付けたものだなあと
まあ年明けの正常な商いはこの
連休明けからでしょうから。
ただ気がかりは米長期金利が
足下では1.769%と言うことなので
明日の月曜日は国内連休中ですから
相場は欧米からの始まりです
それを見てからの今度は国内相場
さあどうなる事でしょう?
私は実は心配している所です
市場では米利上げ年4回視野
金融引き締め加速に警戒と。
これによって円安も加速?
まあ円安は銅建値相場上げには
寄与することでしょうが
銅相場自体これ以上上がると
いうのはどうなのでしょう?
世の中へのマイナス要因が
大きく付き纏うようにも思います。
今後は円安も絡んで物価上昇に
備えていかなければと思います。
賃上げや所得上昇は起こるのか?
ライフラインの値上げは
一体何処まで行くのか?
脱炭素でどう世界は変わるのか?
そしてその携わり方はどう変化?
なんか色々考えると2022年は
結構、大変な年になるのかもです。
コロナ禍でもありますし益々
厳しくもなるかでも本当は
コロナ禍の所為にしては全く
いけないんですけれどもね。
愚痴も言わずに頑張るなんて
皆が皆、現状ではないでしょう
とにかく変化に臨機応変に対応
本業、副業、不労所得、その他
もう何でもありな世の中へと
なっていくのではないでしょうか
振り落とされないように
していかないとね!

|

週間銅相場情報つぶやき

2022/01/09 12:41

先週もお疲れ様でした。
1週間を振り返ると
年明け銅建値トン4万円上げの
118万円で改定スタートでした!
これには上げでの予想はして
いましたが4万円とはビックリで
2万円はありよしんば3万円期待
って所でしたが4万円とはね。
まあ為替も円安に一気に動いた
所為もあったでしょうがこれは
米長期金利の影響ですが
7日に銅建値2万円下げの
116万円に改定されました。
まあこれなら暮れや年初の
予想通りなのでこれでしっかり
元通りかなあとは思いました。
問屋筋も4万円上げで仕切り値を
一気に上げることもなくまた
2万円下げたときもスライドの
下げとはならずでよい落とし所
の値を付けたものだなあと
まあ年明けの正常な商いはこの
連休明けからでしょうから。
ただ気がかりは米長期金利が
足下では1.769%と言うことなので
明日の月曜日は国内連休中ですから
相場は欧米からの始まりです
それを見てからの今度は国内相場
さあどうなる事でしょう?
私は実は心配している所です
市場では米利上げ年4回視野
金融引き締め加速に警戒と。
これによって円安も加速?
まあ円安は銅建値相場上げには
寄与することでしょうが
銅相場自体これ以上上がると
いうのはどうなのでしょう?
世の中へのマイナス要因が
大きく付き纏うようにも思います。
今後は円安も絡んで物価上昇に
備えていかなければと思います。
賃上げや所得上昇は起こるのか?
ライフラインの値上げは
一体何処まで行くのか?
脱炭素でどう世界は変わるのか?
そしてその携わり方はどう変化?
なんか色々考えると2022年は
結構、大変な年になるのかもです。
コロナ禍でもありますし益々
厳しくもなるかでも本当は
コロナ禍の所為にしては全く
いけないんですけれどもね。
愚痴も言わずに頑張るなんて
皆が皆、現状ではないでしょう
とにかく変化に臨機応変に対応
本業、副業、不労所得、その他
もう何でもありな世の中へと
なっていくのではないでしょうか
振り落とされないように
していかないとね!

|

週間銅相場情報

20220109

|

2022/01/08

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/08 6:02

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、115.59円
LME銅、50ドル上げ
LME後場、11ドル上げ
銅在庫、-1,175トン
NY銅、+5.50セント
LME銅建値計算トン116.1万円
LME後場銅建値計算116.3万円
NY銅建値計算値117.2万円
昨日銅建値トン2万円下げの
116万円に改定されました。
今朝の為替は少し円高
銅相場前半小動きも
後半NY銅に入って上げ
昨日下げた分を帳消し
銅在庫4ケタ減少
8万トン台をキープ。
昨日銅建値2万円下がり
ましたが仕切り値下げ幅は
その半分と言ったところか。
まあ118万円に上げた時は
上げすぎなのではって
感じがありましたから
年初一発目から大きく上げて
始まってその後何かで
大きくつまずかされたら
たまったものではありませんから。
今朝の米長期金利は1.769%
まで上がってきています
もうこれ結構危険水域では?
日本は連休に突入です
週明け株の始まりは欧米から
さあこの金利上昇を受けた
相場展開となるのか?
市場では米利上げ年4回視野
金融引き締め加速に警戒と。
いよいよ持っていて相場で
値が上がるのよりもお金に
金利が勝手に付くものへと
目先が間違いなくシフトかも。
金利こそが間違いない不労所得!
原油反落
金は反発
結局米ダウ横ばいで4ドル安。
またいつものような
訳わからないお話に
なるかもしれませんが
貴方はどう思う
貴方はどう考える
貴方はどう行動する
貴方はどう想像する
貴方は結果を予見できる
私はともすると勝手に
自分の頭の中で上記のような
問いを自分へと聞いています
その答えを実際に実践するだけ
勿論成功に導くために微調整も
その都度行って杓子定規にはしない。
例えば他者には上記の質問をして
相手の答えをまず聞きたい所です。
そしてその答えから更に
掘り下げて話をしたい所ですが
往々にして掘り下げられる事を
他者は大いに嫌う傾向があります。
おまえはクドい
上げ足を取るのか
人を馬鹿にしているのか
などなどと私は嫌われます。
これって何なのでしょう?
皆行き当たりばったり
口ばっかなだけのこと
全く論理的でない考え
裏打ちのない思いつき
イメージも一切出来ていない
まあ自分勝手でも
自分の意見をスラスラ言える
と言うことは悪いことではなし
ただ合っているか間違っているか
それはやってみなければわからない
それはそうかもしれませんが
果たして本当にやってみなければ
わからないことなのでしょうか?
結構言葉の問答をしているだけで
正しい答えは導き出せたりして
それを自分の頭の中で出来ていれば
思いついた答えは満更ではないはず。
まあ皆さん皆が皆、往々にして
教科書通りに出来ない事が実に多い
まずは真似てやってみるこの経験も
極端に少ないように思います。
本が大いに売れたって
部数が何百万冊だたって
本のうたい文句がそれらしくたって
ならそれ相応に結果は生まれて当然
でもそうにはなっていませんから。
セミナーや講演会でもそう
真似ない試さない試行錯誤しない
あえて失敗してもみない
あえてこねくりかえさない
これでは思考から結果を
生み出す事は出来ません。
まずは問いかけから
まずは疑問を持つことから
そんな感じを改めて自分にも
言い聞かせて今年は大いに
やっていきましょうかね!

|

NY銅相場

20220108

銅相場上げ。

|

2022/01/07

銅建値トン2万円下げの116万円に改定。

2022/01/07に改定
電気銅  1160円 -20
月平均 1163.1円

Tatene20220107

|

銅建値トン2万円下げ。

銅建値 1,160,000円(2万円下げ)
月内平均 1,163,100円

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/07 6:13

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょっと円高、115.87円
LME銅、213ドル下落
LME後場、46ドル下げ
銅在庫、-1,000トン
NY銅、-5.65セント
LME銅建値計算トン115.6万円
LME後場銅建値計算115.1万円
NY銅建値計算値115.8万円
銅相場下落!
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン2~3万円下げ余地
今日にも銅建値改定か?!
足下米長期金利1.726%へ
これでは銅相場にも
影響が出てくるのでは?
金融引き締めへの警戒となれば
投資や投機資金は敏感に
動かざるを得ないのでは?
こういう案件は結果を出して
決済で儲けを出してこそです
その過程での話を何を云々と
言ったところで全て戯れ言
損を出してしまうことは
もってのほかですからね。
もう既に初荷を出した所が
今回は勝ちだったりして。
日経も昨日の下げで止まるのか?
年内にも日経3万円突破は
戯れ言だったと言われるの?
各相場は終焉へと向かうのか?
さあどうなりましょう。
原油続伸
産油国カザフ政情不安で
金は反落
米ダウ続落170ドル安
金融引き締めへの警戒で。
米長期金利が早朝に
一時1.75%まで上昇と。
さあいよいよもって
株式相場などが一旦終焉
へと向かい出すのか?
話はガラッと変わって
3という数字は実に
不思議な数字だと思います。
3本の矢の話があったり
スカイツリーは3本足だし
3点締めは良く締まるし
松竹梅は3種類の選択だし
ポートフォリオなども
基本は安全、確実、冒険の
3種類で組んでみたりだし
宝塚はトップ、2番手、
姫の3人の主役の絡みだし
昨日ふと私が思ったのは
本業、副業、不労所得
これでお金が入ってくる仕組みが
とてもバランスが良いのではと
考えてしまってその中で
劣っているところへ再度注力
すれば良いのかなんて考えたり
数学的に3は特別な素数だし
なんちゃってこれは意味ないか。
株、金利、為替は密接に関係して
常に注視していなければなど。
本当はスクラップ屋も
非鉄金属、鉄、産廃の三種類を
このトータスバランスでの商売
で成り立たすのが良いのかとも。
うちは非鉄だけですが
履線解体、持ち込み、引き取り
やはりメインはこの三形態が
仕事の基本だったりしてとね。
何か今朝はこんな考えがフッと
浮かんだのでちょっくら
書いてみた次第ですあしからず。

|

NY銅相場

20220107

銅相場下落!

|

2022/01/06

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/06 5:58

おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、116.10円
LME銅、118ドル上げ
LME後場、6ドル下げ
銅在庫、-1,775トン
NY銅、-6.15セント
LME銅建値計算トン118.3万円
LME後場銅建値計算118.2万円
NY銅建値計算値117.4万円
銅相場前半上げ
NY銅に入って昨日上げた分
今朝は下げてしまいました。
足下銅建値計算値NY計算だと
トン1万円下げ余地かとも。
10年日記を見てるとこの時期
銅の暴落だったり
株の暴落だったり
ビットコインの暴落だったり
為替の異常な動きだったりと
結構、ニュースが起きています。
ちなみにいつの間にか
米長期金利が1.701%
1.7%台へと入っています。
FOMC議事要旨からFRBが
金融政策の正常化前倒しの
見方が強まり米長期金利上昇と。
さあこの金利動向が何処を
刺激する事になりましょうか?
不動産か資源か株か物価か
昨日からお店を開けましたが
やっぱり本格的に動き出すのは
週明け連休明けからかもね。
初荷は昨日一旦出しましたが
まだまだ様子は閑散でしょう
品物入らず材料の手当てできず
仕事の滞りに困ったとの話が
そこかしこから聞こえます
さあそれはいつまで続くのやら。
原油続伸
金は続伸
米ダウ反落392ドル安
FOMC議事要旨公表後売り加速。
さあ今年は波乱が起きるのか?
私はどうもなんか
心配なのですよね
まあこの予感だって結局は
二者択一な訳ですから
当たるも八卦当たらぬも八卦
まあ楽観しているよりは
心配していつでも臨戦態勢
これが良いと思っています
そればかりだと疲れてしまうと
思われますがそれ位で丁度良し。
不労所得もお金に働かせるも
とても良い考えだと思いますが
やっぱり自分で考え自分で動いてで
結果を得られる事って実感が
違うと言うこともあります
勿論、投資だって頭や体は
使っているし脳にも汗を
かかせているわけですから
どの方法が良くて
どれではいけない
なんて事は言えませんけれど
どれでも結果が伴えば万事
嬉しいわけでそれが続いて
もらいたいと思うわけですから。
でもやはり手持ちは減らしたくは
ありません失敗や悔しさは
常に御免被りたいわけです。
毎年1月は仕事の出足が遅いので
心配に駆られがちですもっと
堂々としていれば良いようなものを
それが出来ないところが貧乏性
の所以なのでしょうかねえ。
さあ今日もコツコツと片し物して
結果を積み上げて参りましょう!

|

NY銅相場

20220106

銅相場下げ。

|

2022/01/05

NY銅相場

20220105

銅相場後半上昇!

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/05 6:30

おはようございます。
外国為替NY(今)
大きく円安!116.12円
116円台突入!TTSなら117円台。
LME銅、32ドル下げ
後場、121ドル上げ
銅在庫、-225トン
NY銅、+5.15セント
LME銅建値計算トン116.1万円
LME後場銅建値計算117.5万円
NY銅建値計算値118.3万円
昨日銅建値トン4万円上げの
118万円に改定でスタート。
昨日の時点ではそこまで上がる?
って思っていませんでしたが
今朝の為替や銅相場の上がり方
そして足下での計算値からなら
納得せざるを得ません。
確かに4万円上げ118万円ですね!
さあこうなると年初の問屋の
仕切り値は上げざるを得ません
年末にため込んでいた人が正解
だったのかもしれませんけれども
休み中の途中経過を見ていた
私はハラハラしていたものでしたが。
まあ今年は日経も3万円越え
を目指すとか米株も去年は2割上げ
今年もコロナ禍の慣れもある
のでしょうITやネット絡み
リモートでも十分に利が乗る事が
判明してしまいましたから
この勢いは止められなくなるかも。
では全く不安は無いかといえば
やっぱりこれはバブルと捉えるなら
どこかで足は救われるそう思って
いたほうが良いと思いますけれども。
どんな時でも堅実が一番です!
さあ皆さん今日から仕事始め!
原油続伸
金は反発
米ダウ続伸214ドル高。
足下米長期金利1.663%に!
まあ私の負け惜しみかも
しれませんが今までやってきた
失敗や経験などはこれから
大いに役に立ってくれるものと
確信しているところです
今までの失敗したなあと言う事を
鑑みると無駄な時間を費やしたなあ
とか何であんなにも素直に人を
信じて疑わなかったんだろうとか
無駄にお金を使ったなあとか
思いますけれどでも多分それは
これからにきっと活きてくるもの
と思っている所ですまあもう
この歳ですからスピード感は
劣ることは否めませんが
判断の決断は結構大丈夫だと
思っている所です多分大儲け
は出来ませんが大損もしないとも。
これで良いのだと思います。
コツコツ貯めたものを大損しては
何もなりませんからまたよく
言われる事ですが大枚が一気に
入ってきても往々にして皆幸せ
にはなっていない様ですし。
お金は丁度よい塩梅が良いです。
日々使えるお金に困らない
これだけで良いと思います。
今年はこの幸せをかみしめて
生きていこうと思っています
これが念頭の宣言
って所でしょうかね
それでは今日も頑張って
参りましょう!

|

2022/01/04

銅建値トン4万円上げの118万円に改定でスタート!

2022/01/04に改定
電気銅  1180円 +40
月平均 1180.0円

Tatene20220104

|

2022/01/02

週間銅相場情報つぶやき

2022/01/02 6:38

明けまして
おめでとう
ございます
先週もお疲れ様でした!
年が明けました!
銅相場的には去年は
とんでもない1年でした
さあ最後の1週間を振り返ると
と言っても27日からJXさんは
お休みに入っていて銅建値発表は
その前に週で終わっていました。
よって足下はトン114万円
月平均は1128.3円となって
約1万円の乖離で終わりました。
皆さん仕事納めと正月休み突入
となっていますがそれでも外電は
入っている訳で足下銅建値計算では
NY銅でトン3万円上げ余地。
今年の年明けは曜日と日にちが
上手くマッチして4日の朝には
外電も入るかとで足下でしっかり
銅建値計算値で発表されることに
さあ年初更に上がって始まるか
イヤイヤ大きく下がって始まる?
さあどちらになるでしょう。
年明けも母材集めに四苦八苦するか
聞く所の話では3月以降でないと
諸々の材料は入ってこないなんて
酷い話では5月以降にるなんて話も
困ってしまうのは修理に部品や品物
が手に入らないことでしょう
急を要する案件ではどうする?
って事が実際起こっているわけで
うちもその余波をもろに受けて
いるところでなんですけれども
全く困った話でなりません。
材料買い占めコロナ禍の影響
お金が余っていますからね
ここに投資すれば大儲けできる
なんて話には大枚を持って皆が群がる
今の所は動いた者勝ちになって
いますけれど最後は誰かが結局
ババをしっかり引かされる
そうなるはずなのですが
果たしてその時期はいつなのか。
今年も私は堅実にいこうと
思っています何が起こるか
わかったものではありませんから
頼りに出来るのは多分お金だけ
何が起きても大丈夫なように
しっかり準備をしておこうと
思っていますコロナ禍だって
まだまだ変異株が続いて出てきて
収束の見込みは立たないと
思っていますウィズコロナ
風邪と一緒のようにお付き合い
をしていかなければならない
そう思っていた方が良いです。
さあ今年も頑張って参りましょう!

|

週間銅相場情報

20220102

|

2022/01/01

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/01/01 7:48

新年明けまして
おめでとございます。
おはようございます。
外国為替NY(今)
変化なし、115.08円
LME銅、23ドル下げ
後場、お休み
銅在庫、-475トン
NY銅、お休み?
LME銅建値計算トン116.2万円
LME後場銅建値計算?万円
NY銅建値計算値?万円
銅相場は少し下げ
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
トン2万円上げ余地変わらず。
今朝見たNY銅のグラフでは
銅相場相当に上がっている
感じに見てとれましたが
まあ明日の外電はお休みです
曜日的にも4日朝の外電から
今年は始まるのかなあと。
まあそこかしこで去年は相場が
上がった上がったとね!
米ダウ平均年間5731ドル
(18.7%)上昇したと3年連続の上昇!
上昇額は過去最大、上昇率は2019年
(22.3%)以来の大きさだったと。
黙って株持っていて2割儲けかあ!
まあ株は利益が確定してでないと
喜べないところがありますが
そういう事を言っていると
妬み僻みだと揶揄されますが。
コロナ禍でもバブルだった
富める者と富めない者
格差がコロナで急拡大そんな様相
超富裕層は更にその上の超富裕層へ
それこそ株をやらない人は馬鹿
投資にお金を向けなかった人はダメ
以前のバブルの時と一緒です
相変わらず不動産物件は値崩れなし。
とうとう為替も115円台に入りました
これから輸入物価が上がっていき
生活用品が値上がりしていって
間違いなく家計を苦しめることになる
賃金上昇を期待してもそれは
もうままならないと思います。
派遣会社や仕事斡旋会社が
ピン撥ねをしてしまって
手元に入るお金は上がらない
まあ益々格差は拡大するする事に
そもそもこの株高だって
スタートアップやITの起業
それによるお金の向け先があった事
それで上手くいっている所なので
人に使われているというのは
そもそも与えられたお金しか
懐には入らないことなのですから
これが資本主義、自由社会
競争原理、グローバル世界
と言うことなのでしょう。
そこを大いに利用できなければ
いつまでたっても底辺を彷徨い
うろつくばかりなのです。
コロナウィルスは益々変化を続けて
何年も蔓延を繰り返すでしょう
その中で生きていかなければいけない。
去年はやっとワクチンを打てました!
これからはウィズコロナなのです
何年も付き合わなければいけない
急激に極悪なウィルスに急変
するやもしれません。
そんな事も想定しておかなければ
いけないのではないでしょうか。
念頭から誠にネガティブですね
このくらいの考え方で
良いと思っていますよ!
さあ今年も頑張りましょう!

|

NY銅相場

20220101

銅相場上げ!

|

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »