銅相場情報
6:15 2010/03/06
おはようございます。
外国為替NY(今)、
1円以上円安、90円前半。
LME銅、少し下げ。
後場、93ドル上げ。
銅在庫、-1,075トン。
NY銅、4セントと少し上げ。
LME銅建値計算72万円。
LME後場銅建値計算72万円。
NY銅建値計算値72万円。
週明け銅建値2万円上げなりますか?
一気に為替が90円前半へ円安!
米雇用改善、米株上昇。
原油などの商品先物相場が上昇。
うーん、どうなのでしょうかね?
読みづらい展開です。
私の基本スタンスは変わっていませんがね。
昨日の日経+223.24円。
アジア株は反発上昇。
ロンドン株72.60ポイント高で終了。
米国株、大幅続伸+122.06。
最近は押さえたいところだけ
気にするようになっています。
プチ時間の活用もそうです。
ジョギングはプチ時間活用中。
読書も文庫本が大半になってます。
これは持ち歩き、移動中には便利。
テレビは全く観なくなりました。
余計なことが多すぎます。
余計なことだって
世の中の情報ではあるんですがね。
セレクトもピンポイント気味です。
銀ブラも前の様にあてもなくではなく
前もって目星をつけたところを回ります。
落語も寄席通いをすれば良いのでしょうが
余計なものはいらないということで
大枚をはたいて全集を注文してしまいました。
映画のDVDを観るようになっての
発展系、進化系が落語へのDVDです。
たぶん最終的な押さえどころは
日本語の言葉なのでしょう。
全く銅相場とはかけ離れてしまいますね。
綺麗な言葉や美しい言葉は
商売の糧に通じるところがあると思います。
人と人との関わり合いが商売です。
読みやすい文章もそう、
美しい話し言葉もそう
そこへ行き着くと思っています。
まあ能書きはそんなところで
自分も楽しんで本、映画、落語
糧になればと思っています。
年をとるとどうも技術系が
億劫になってきています。
その件の先はまた追い追いでしょう。
焦らず、気がつくがままにですね。
| 固定リンク